高校生家族9・10話「愛の誠/親父の限界」感想『運び屋さん泣ける/エクセル・パワポ得意なヤツ』あらすじ+話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
12高校生家族9・10話「愛の誠/親父の限界」(仲間りょう)
図書室で西君の手伝いからスタート。今回は2話掲載です。ジャンプ感想記事を一つで書くか、二つに分けるか、迷うヤツ。磯部磯兵衛物語の頃に悩んで、一つの記事にすることに決めました。
運び屋さん泣ける。
9話。普通に良い話だった。今まで、「家族で高校生ww」と回りから冷たい笑いの話が多かったけど、顔の怖い運び屋さんの家庭事情なども含めて、良い話だった。
花沢家の家庭事情の根底には、貧乏があり、現代の漫画のトレンドの一つが「貧困」であると気付かされる。
エクセル・パワポ得意なヤツ。
最終学歴が中卒の父親が、会社人としてはどうだったのか?という部分。実務経験があるから、パソコンの扱いが巧み。逆に、父親よりは高学歴である教諭陣は、パソコンが不得手。
パソコン操作に関しては、学歴よりも実務というシニカルなテーマなのかもしれない。実際、高校でもワードなどは、テスト問題の作成などで使いそうだけど、共通フォーマットとかあるのかもしれない。だから、パワポとか込み入ったモノは使いこなせる人が少ない。
9話「愛の誠」あらすじ。
図書室に妹・春香登場。待ち人は、運び屋さん(以前登場した顔の怖い人)。
ブツは、イチゴの香りのねりけし。顔怖い人は、花沢誠で、その妹は愛。
花沢は複数のアルバイトをしているが、家庭の事情である。
誠の話を聞いて、春香のとった行動とは…!?
10話「愛の誠/親父の限界」あらすじ。
光太郎、小学校低学年の回想からスタート。頼りになる父親。
二次関数が父親の限界。数学教師は、知念匠。ギュンと曲がった二次関数が、縦横無尽に動き出したのが、ついてけなくなった。
学力の問題を話し合いつつ、父親は知念のパソコンの不具合を修正する。
父親は、前職でマーケティング部にいたから、Excelは得意。他も色々と得意で情報の授業の非常勤講師を勧められる。
父親の選択とは…!?
次回、父親が非常勤講師になったりして!?パソコン授業が始まる!
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
本当に非常勤講師になったら、ちょっと設定的にややこしくなるけど、パソコンを巧みに扱うカッコ良い父親が描かれて、クラスメイツの一目をおくかもしれんね。あるいは、2話掲載で全く登場しなかった、母親がメインの話かもしれんね。ありえる。
高校生家族11話予想・感想『父親が非常勤講師になったりして!?パソコン授業が始まる!』「愛の誠/親父の限界」(仲間りょう)の次回(ジャンプ47号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
8話「父の体力」
体育の授業。もはや、父親と同じ授業とかは気にしなくなった感じある。猫ゴメスが腹筋できないで、ぷるぷるしているようすは、哀愁とムカつきを感じる。
高校生家族8話「父の体力」感想『一郎さん、かっこEの巻』9話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
家族全員で、性別も年齢も、人間と猫という種の違いも関係なく、一緒に活動できるとしたら、演劇部とかじゃないか?と思いました。あるいは、吹奏楽部とかも、あるかもしれんね。
高校生家族9話予想・感想『大人気御礼一挙2話掲載!部活動見学で家族が挑戦!』「父の体力」(仲間りょう)の次回(ジャンプ46号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
スピンオフ読切「鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 外伝 後編(吾峠呼世晴×平野稜二)」掲載!ジャンプ46号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
徐々に面白くなってきた感じ。初期の冷笑展開は、そのための布石だったのか…!?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口