重要情報などは、ファンアート企画とか、そういうのでした。ただし、本編は最終局面とのこと。カラー扉絵には、9巻で絶望した読者には、嬉しいヤツが。路地裏の様子も印象的。
チェンソーマン92話・コベニの家族とデンジの普通回「ゾンビ・血・チェンソー」感想&あらすじ+93話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
マキマからの追跡をかわしつつ、岸辺隊長とどこかに移動するでしょう。それは、対マキマのレジスタンス的な組織のアジトで、岸辺と一緒に戦っているヤツが多数新登場して、それらのヤツは、秒でマキマに殺されるだろうな、と。
チェンソーマン93話予想・感想『世界中の応援がデンジの力となるのか?マキマの追跡になるのか?』「ゾンビ・血・チェンソー」(藤本タツキ)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
最近は、おじさんもJUMPを読んでいるわけだけど、少年少女の親である読者も、そして、本来のメイン読者層も読んでて気持ちの良い話ではないと思う。特に、父親嫌いの読者は、「荼毘!頑張れ!踊れ!」と思っちゃうかもしれない。
僕のヒーローアカデミア№290話・荼毘の正体にネットが大騒ぎと轟家の絶望、闇深すぎ「ダビダンス」感想&あらすじ+291話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
轟父親のメンタルを復活できるとしたら、入院中の母親なのじゃないかと思うけど、闇が深すぎる。荼毘の心も救えるのだろうか?そもそも、死柄木弔も母親も、姉も闇を加速させたから、荼毘の魂も救われることはないのかもしれんね。
僕のヒーローアカデミア№291話予想・感想『轟炎司、逆チェンソーマン展開!家庭問題で地獄の炎上!』「ダビダンス」(堀越耕平)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
おのれ!レーダー!追ってくる敵の方が船が大きくて燃料も潤沢というのは、前フリだったようです。絶対に追いつかれるやん、死ぬやん…と思いきや、凧で回避。
ドクターストーン-Dr.STONE173話・レーダーと凧回「EARTH RACE」感想&あらすじ+174話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
ゴムの木の発見から、樹液の採取。そして、タイヤ作りなどが始まり、バイクの組み立てになるでしょう。スタンリーに追いつかれるギリギリで、バイクが完成して、地平線に失踪するに違いない。
ドクターストーン-Dr.STONE174話予想・感想『凧で爆走&上陸!ゴムの木探しが始まる!』「EARTH RACE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
壮大な前フリ。敵が出してきた鏡が壮大な前フリ。主人公は魔法使わないから、敵のアイテム意味ないな…と思ったら、爽快な蹴り。パンチじゃなくて、蹴りってのがいいですね。
マッシュル-MASHLE-38話・ファンタジーと仲間にバレる「マッシュ・バーンデッドと魔法の鏡」感想&あらすじ+39話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
退学にはならないパターンを考えてみると、魔法使いに「ファンタジー」と言わしめる筋力の根底には、魔法とは違うけど、未知なるパワーが隠れていて、その力は魔法学校に在籍するに足るものなんでしょうなあ。
マッシュル-MASHLE-39話予想・感想『主人公、魔法使えないのバレる!退学で新展開か!?』「マッシュ・バーンデッドと魔法の鏡」(甲本一)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
リーベがマスコット的にちっちゃくなって、新しい力が発現。斬魔。よくよく考えれば、普通の力のような気がするけど、アンチ魔法がベースになってるなら、敵の防御魔法とかも全部無視する感じのヤツであろうか。
ブラッククローバー・ページ271話・斬魔の刀で限界を越えてナハト激おこ「同化」感想&あらすじ+272話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
ヤミ団長の得意セリフ「限界を超える」と連発するから、ナハトも激おこになっちゃって、強めの攻撃が飛び出したりするけど、アスタ&リーベの新しい絆パワーで、ナハトも予想以上の成長をみせるでしょう。
ブラッククローバー・ページ272話予想・感想『斬魔の刀でナハトに勝つ!リーベとの絆とは!?休載で再開は51号!』「同化」(田畠裕基)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
修学旅行編なら京都だろ!と思いつつ、担当編集者が資料にと撮影されていた写真があるみたいなので、そもそも福岡県での修学旅行編が想定されていた…ということであろうか。
ぼくたちは勉強ができない181話・福岡県修学旅行編と深夜の恋バナ「薄氷の女王編④」感想&あらすじ+182話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
唯我の高校生時代、つまり教育係の頃の回想からスタートするかも?本編では描かれてない頃も描かれて、その流れで、キリス先生の高校生時代にもシフトしていくのじゃないか?と思いますんよ。
ぼくたちは勉強ができない182話予想・感想『唯我の告白はどうなるのか?桐須真冬高校生回想に突入か!?』「薄氷の女王編④」(筒井大志)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
つらい。どこかで「実は家族は生きている」と思いたかったのだけど、それが潰えた気がする。母親の口癖が、六美にリンクする感じが、とても良かった。
夜桜さんちの大作戦58話・主人公家族回想と瀉血展開「あたりまえ」感想&あらすじ+59話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
皮下と夜桜父親は、意味深な感じで去るでしょう。太陽の家族が生きているとか、そういう示唆もあるような気もするけど、ガチで他界している可能性の方が濃厚な気がする。父親は、なんらかのメッセージを残して行くかもしれんね。
夜桜さんちの大作戦59話予想・感想『Cカラー25Pでハクジャ撃破か!?皮下と父親は逃げて新展開か!?』「あたりまえ」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
真人の新技(?)の登場。基本的に、人間の魂を犠牲にした技を連発してくるけど、主人公らの葛藤も少なくなった。まあ、毎回「人間が殺されたんだ!」と葛藤するのもあれだけど、読者も含めて、人の死に対して意識が希薄になっていくのは、呪術的と言えるかもしれない。
呪術廻戦129話・幾魂異性体登場と次回ギャグ番外編「渋谷事変46」感想&あらすじ+130話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
番外編は、ゆくゆくはコミックスに収録されるやつでしょうから、実質的には休載という感じかも。番外編では、釘崎野薔薇©が「アニメで登場した週に、私死んだやんけ」とか言って、単眼猫の作者が「いや、偶然っす。そこまで性格悪くないっす」とか言って、弁解しそう。
呪術廻戦130話予想・感想『TVアニメ大好評御礼!特別ギャグ番外編をお届け!』「渋谷事変46」(芥見下々)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
これは、良かったところとして。金未来杯とは思えない静かさ。金未来杯と言えば、連載化を狙っているのが前提な場合が多いので、やっぱりバチバチとしたバトルなどの連載を意識した設定が多いと思うのだけど、ポポは、全くそれはない。
ポポ(百瀬直)金未来杯読切感想「宇宙人侵略という静かなテーマ」あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
ものすごく岸辺露伴を連想させる能力。作者も「岸辺露伴だ!ジョジョだ!」と言われることは、想定しておられると思いますが。まあ、「本にする」という部分以外は、共通点ないわけですが。書き換えたりしないし。
アンデッドアンラック39話・VSオータム開始と安野雲のど根性「左手なくても漫画は描ける」感想&あらすじ+40話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
まず、風子の描いた「アンデッド+アンラック」のダメだしから入るでしょう。なんなら、読切マンガの世界に入り込んで、自分と同じ設定の主人公らと直接バトルをしたりするかも?その中で、マンガもよくなって、結果として、本人らも強くなるのかもしれんね。
アンデッドアンラック40話予想・感想『二人の修行編開始!ルールに縛られない閃きマンガ修行か!?』「左手なくても漫画は描ける」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ヒノジキの能力。ジョジョ3部のヴァニラ・アイス的なモノを連想させた。まあ、スタンド能力とは全然違うけど。精神エネルギーを直接喰うし、術による遠隔攻撃も喰うし、わりと強すぎ。
あやかしトライアングル20話・影喰と勝手に迫害&崇め「シロガネの想い」感想&あらすじ+21話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
イコンの進化系の新しい妖怪としてヒノジキが登場したけど、蓋を開けてみれば、主人公がらんま1/2状態になるための壮大な前フリだったことが分かる。わかりみ。男状態で反撃が始まるけど、倒しきらないで、逃げるっしょ。
あやかしトライアングル21話予想・感想『性別反転主人公男に戻る!らんま1/2展開が始まる…!?』「シロガネの想い」(矢吹健太朗)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今後の再登場はないような気がするけど、ママさんバレーの対戦チームとして、能美姉妹が登場。叶姉妹的なパロディだと思いつつ、もしかしたら、何かのバレーボール漫画からのパロディかもしれない。
僕とロボコ17話・能美姉妹登場とハイキュー!!パロ「バレーとロボコ」感想&あらすじ+18話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
今回は、ルリとか、円ちゅわんの女の子キャラの活躍はほぼ皆無だったから、バレーを終えた後に、恋のトライアングル展開とか始まるかもしれんね。ボンドが、同級生とか友達の妹よりも、OMの方に目にいっていたあたりから、話が広がるかも(広がらないだろうな)。
僕とロボコ18話予想・感想『日本代表合宿編突入か!?叶歌が登場でハイキュー!!パロ継続か!?』「バレーとロボコ」(宮崎周平)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
すかっとする展開。スカッとジャパン(私の嫌いな番組)。まあ、口臭などのくだりは臭そうだけど、ムカつくやつを地面に叩きつけるカタルシス。マッシュルにも通じる。
灼熱のニライカナイ18話・公安パイルドライバーと南風原「神室という男」感想&あらすじ+19話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
誘拐とかじゃあないとしたら、「チャコ、シリアス展開だから隠れてた」みたいなメタ的なセリフが飛び出すかもしれんね。神室を追うにあたって、教団とチャコの存在を掘り下げる回想エピソードとかあるかもしれない。
灼熱のニライカナイ19話予想・感想『神室を追う新展開はじまる!チャコはどこに行ったのか!?』「神室という男」(田村隆平)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
実は、私も中学生時代にソフトテニス部でした。部員少ないやつ。だけど、普通に試合に勝とうとする部活だったので、今回のような漫画だけ読む日とかがある部活だったら、良かったなーと思います。
高校生家族12・13話・弱小テニス部と鬼コーチ勘違い試合「フェンス越しの青春/親子のダブルス」感想&あらすじ+14話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
テニス部話のアンケが良かったら、テニス漫画の方にシフトしていくかもしれんね。母親は、すでに弓木母親との回があったから、妹が仲良しになったら、光太郎は接点が増えて喜ぶかもしれんね。
高校生家族14話予想・感想『テニス部話継続か!弓木さん他女子部も登場か!?』「フェンス越しの青春/親子のダブルス」(仲間りょう)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
登場した様子が、ブラクラのようだった。実際は「4人」にまつわるくだりが、今回のメーンだった気がするけど、絵的な怖さが強調されている気がした。
仄見える少年11話・李花さん怖すぎ、千手童子怖すぎ「暗穴の再会」感想&あらすじ+12話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
新連載の告知があったタイミングで、センターカラーってのは、今季は打ち切り回避ってことでしょう。そうなると、千手童子は倒しきらないで、アイベツさんが誘拐されて、新展開とかになるかもしれんね。
仄見える少年12話予想・感想『VS千手童子激突Cカラー!アイベツさんが器なんだろな!』「暗穴の再会」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
次回予告の段階で、ヤドカリが活躍する話ってのは、分かっていたのだけど、予想以上に面白かったです。ナプタークのために頑張るヤドカリ。前述の通り、ナプタークを応援したい気持ちがあるので、ヤドカリも応援したくなります。
破壊神マグちゃん19話・ヤドカリVS白翼の運び手回「狂乱の軍勢の一日」感想&あらすじ+20話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
マグ破壊神が、美少年になって、イズマとバトルとかしちゃうかもしれないし、その様子を見て、藤沢少年がヤキモキするけど、最終的に安寧に終わるかもしれない。
破壊神マグちゃん20話予想・感想『破壊神未知の形態に…!?混沌と安寧の行き着く先は…!?』「狂乱の軍勢の一日」(上木敬)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回のメインの内容。人間と吸血鬼の対立が始まった事件だけど、悲惨な焼き打ちと村壊滅。アルフレートの友達が男じゃあなくて、女の子だったら、「この漫画は女が悲惨な目にあう」という法則が、また成立したけど、そうじゃなかった。
ぼくらの血盟9話・アフフレートの過去回想と仲直り「永くを生きる者」感想&あらすじ+10話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
カイネとハイガは、兄弟を呼び出そうとするけど、アキちゃんの一件も小学生をさらっただけで、本人らは出てこなかったわけで、主人公兄弟を精神的に追い詰めるために、周囲で事件を発生させまくるのかもしれんね。
ぼくらの血盟10話予想・感想『アルフレート現代に登場か!?VS廻峯×灰賀が本格開始!』「永くを生きる者」(かかずかず)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
いよいよ主人公らの性別が反転したけど、精神も女になっているから、女体化の定番の展開にはならない。だとしたら、1話でクリスが女の子になってたら、少なくとも心と身体のギャップは生まれないわけで、わりと平和だったかもしれない。
アグラビティボーイズ43話・主人公ら心まで女体化とアルくんの死「GIRLS in α・Jumboro」感想&あらすじ+44話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
アグラビティ・ガールズ達は、クリスに夢中になる展開もあると思う。百合とは違うけど、「女の目から見ても、クリスってこんなにカワイイのか!」とか言いそう。一方で、オイルキングはババ江にホの字になるし、カオスな展開になりそう。
AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ44話予想・感想『サガ子、ゲラ美、ババ江のクリス救出開始!オイル・ダジュールから脱出か!?』「GIRLS in α・Jumboro」(中村充志)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
パプアニューギニアにいた4匹のうち、2匹が登場。見るからに、クール系の実力者とパワー系の噛ませ犬。BLEACHのキャラに脳内変換してみたら、わりとしっくりくるポジションありそう。
森林王者モリキング27話・ヘラクレス&コーカサス登場とホシキング展開へ「世界」感想&あらすじ+28話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
ペットショップで外国産対策のために、購入して、次の土日にホシキング試合が始まるでしょう。最初の相手は、ベタにコーカサス。モリキングじゃあなくて、鍬田オオクワガタがバトルして勝つかもしれんね。
森林王者モリキング28話予想・感想『戦いは地球規模に!翔太達は人類のためにペットショップへ!』「世界」(長谷川智広)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15379-c6bd25c9