BUILD KING-ビルドキング新連載1話「とんかちとレンガ」(島袋光年)感想『わい主人公と平和を築く大工』あらすじ+2話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
1BUILD KING-ビルドキング1話「とんかちとレンガ」(島袋光年)
表紙&巻頭カラーで新連載です。竜宮城とか悪魔城などには作り手がいる。扉絵は、主人公ともう一人。木材が緑色なのが印象的。架空の木材なんでしょうねえ。
読切版もそうでしたが、建築を題材としたバトル漫画。今後出てくるであろう、架空の巨大建築の数々が、ワクワクします。
わい主人公。
主人公は、とんかちとレンガですが、メインの主人公は、とんかちでしょう。一人称が「わい」のヤツ。もしも、ビルドキングが流行りに流行ったら、一人称がわいの小学生とか増えるのかな?とか思ったりしました。
平和を築く大工。
家じゃなくて、平和を築くとか言う。上手いこと言った!と思いつつ、建築とバトルが切り離された感じある。実際のところ、ハンマーで攻撃してた訳だけど、今後、バトルの中にどのような建築が加わるのであろうか?
高速で家を作って相手を梗塞したり、あるいは、バリアのように家を建築して敵の攻撃を防いだりするのであろうか?
トリコはグルメ&バトルだったわけですが、今回は建築&バトル。今後の展開に期待です。
あらすじ。
人類居住エリア外のハンマー島にて。主人公はとんかち(大工)でマイホーム完成。
トロルの「ふー」でマイホーム大破。レンガの鋼鉄製の家に逃げ込む。
三年前に大工棟梁のシャベルは、ビルドキング工事の現場に旅立った。伝説の建築物はビルドキングと言う。
ハンマー島は過酷な島で、レンガは自分がどうやって来たのか覚えていない。親方と出会い、安心な家を作ってくれた。
5年前に封じられた家喰いが復活。とんかちは、河童相手に師匠気分。
とんかち、超絶パワーで家喰いのところにダッシュ。
レンガの家は大破。そして、家喰いの登場。
落ち込むレンガを励ます。そして、わいは平和と築く。
武器は、活力を伝えるビガーハンマー。柄が伸びる。
とんかちは、レンガを守るために、毎晩泊まりに来ていた。
喜ぶ二人のもとに、親方からの迎いの船が現れて、来週に続く。
次回、親方の迎えの船なのか!?ハンマー島から旅立つのか?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
とんかちは旅立つけど、レンガは島に残るという選択もあるかも?島の動物たちに大工を教えて、それが終わったら、追いかけるよ…的な時間差合流もあるかもしれんね。
BUILD KING-ビルドキング2話予想・感想『親方の迎えの船なのか!?ハンマー島から旅立つのか?』「とんかちとレンガ」(島袋光年)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
少年の名前はクギ。50寸釘で、トリコのパンチを思い出した私。メガインコの巣。これ、トリコと世界観同じだったりして(ありうる)。
BUILD KING-ビルドキング(島袋光年)確定ネタバレ注意!建築バトル漫画!アニマ建築とか胸熱(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想21・22号2018年9
-
金未来杯「ポポ(百瀬直)」掲載!ジャンプ49号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
レンガが実は女の子って展開に期待。あと、トリコのキャラとかも、しれっと出てほしい。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口