高校生家族15話・洲崎透流登場とバレーボール部雑用係展開「エースの孤独」感想&あらすじ+16話予想・ジャンプ感想51号2020年【ネタバレ注意】
20高校生家族15話「エースの孤独」(仲間りょう)
主人公息子のテニス部入部からスタート。一年生エースになったのは、一年生が一人しかいないから。
洲崎透流登場。
バレーボール部の期待のエース(孤独)。わりとイケメンキャラだし、主人公息子を食いそうな勢い。父親とジョギング対決になったりしたけど、今後、バレーボール話が出た時には、主人公的なポジションになってくかもしれんね。
バレーボール部雑用係展開。
地味ではあるけど、しゔい展開に。ギャグなのか、マジなのか微妙なライン。中卒だったけど、実は、色々と万能っぽい父親がストイックにバレー部に入部。
実力を見いだされて、選手として輝くのか、雑用としての実力を発揮させていくのか、気になるところですね。
あらすじ。
バレー部一年生エース…洲崎透流(すざきとおる)の登場。実力を持て余している。
ジョギング中に主人公父親の登場。バレー部に入部しようとしているらしい。
父親は、洲崎に追いつく体力。体力テストのトップと2位の戦い。
入部テストが終わってたから、父親はバレー部に入部できない。
父親は、雑用係として入部。一から始める覚悟。
次回、バレーボール編突入か?!妹と母親も部活するのか!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
父親のバレー編は、ハイキュー。息子のテニス部は、テニスの王子様。色々な漫画のオマージュが可能になるかも。妹と母親が、漫画研究会とかに入ったら、バクマン。のパロもできるかもしれんね。
高校生家族16話予想・感想『バレーボール編突入か?!妹と母親も部活するのか!?』「エースの孤独」(仲間りょう)の次回(ジャンプ51号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
14話「母の細部」
どうだったっけ?美大だったように思えるけど、記憶があやふや。ウィキペディアで検索すると、沖縄県立芸術大学を中退とのことでした。
高校生家族14話・美術の授業だけど作者は美大出身だっけか「母の細部」感想&あらすじ・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
-
金未来杯「ポポ(百瀬直)」掲載!ジャンプ49号(2020年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
掲載位置は最下層固定なのか、人気がないのか、どっちなんやろ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口