主人公は、とんかちとレンガですが、メインの主人公は、とんかちでしょう。一人称が「わい」のヤツ。もしも、ビルドキングが流行りに流行ったら、一人称がわいの小学生とか増えるのかな?とか思ったりしました。
BUILD KING-ビルドキング新連載1話「とんかちとレンガ」(島袋光年)感想『わい主人公と平和を築く大工』あらすじ+2話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
とんかちは旅立つけど、レンガは島に残るという選択もあるかも?島の動物たちに大工を教えて、それが終わったら、追いかけるよ…的な時間差合流もあるかもしれんね。
BUILD KING-ビルドキング2話予想・感想『親方の迎えの船なのか!?ハンマー島から旅立つのか?』「とんかちとレンガ」(島袋光年)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
敵討ち。強く美しいスーロンが、名前からしてふざけた感じのペロスペローをボロ雑巾にする様子は、ペドロの敵討ちという部分も含めて、カタルシスありました。
ワンピース-ONE PIECE第995話「くの一の誓い」感想『スーロンVSペロスペローとナミ嘘つかず』あらすじ+996話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
次回も、いろんなパートが進んでいくけど、お玉の下りからスタートでしょう。狛犬が恐竜に勝てるとは思えないけど、ウソップ&ナミの命を救うのじゃないかと思うんだあ。切に。
ワンピース-ONE PIECE第996話予想・感想『お玉&狛ちよがウルフィに勝つのか?チョッパーが鬼ウイルスを解析か?!』「くの一の誓い」(尾田栄一郎)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
前回は荼毘視点の回想だったけど、今回はエンデヴァー視点。前回と今回で、トウヤの印象が全然違う。ただ、荼毘の肉体が欠損している部分と、遺骨として残った部分が一致しているから、トウヤ本人だと思えますが…。
僕のヒーローアカデミア№291話・轟燈矢の過去回想とフェイクニュース「元気でいてくれてありがとう」感想&あらすじ+292話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
回想に出てきたトウヤと、荼毘の印象が違いすぎるから、DNAだけ同じで別人格ってことなんじゃないかな、と予想。そうでないと、エンデヴァーに救いがなさすぎると思うけど、どうなるでしょ。
僕のヒーローアカデミア№292話予想・感想『ベストジーニスト復活!荼毘はウソをついてるのか!?休載でWJ52号で再開!』「元気でいてくれてありがとう」(堀越耕平)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
悲しいバトルの完結であった。もともとは、父親と会うのが目的だったけど、父親はシューマイ食って帰ったし、途中からVSハクジャとなった。その中で、タンポポの実態も明らかになった。
夜桜さんちの大作戦59話・ミズキ×アイさん登場でVSハクジャ編クライマックス「終点」感想&あらすじ+60話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
ミズキ、アイさんがタンポポに帰還したら、ハクジャのように葉桜適合率100%のヤツらがいそう。ハクジャが蛇で、アイさんが犬で、ミズキが蛇みたいな感じで、干支しばりのヤツらが出てくるのじゃないか?と思いますんよ。
夜桜さんちの大作戦60話予想・感想『VSハクジャ編からの新展開か!?ミズキ、アイさんの同僚とか出そう!』「終点」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
パナマ文書じゃなくて、パナマ運河。子供の頃に、社会科とか、あるいは歴史漫画とかでパナマ運河を知った時に、興奮したのを覚えています。地形を変えて、便利にする感じ。
ドクターストーン-Dr.STONE174話「幻のパナマ運河」感想『二手に分かれるラボカー展開』あらすじ+175話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
パナマ運河を守っていた人類がいたとしたら、スタンリー達とのバトル展開になるかも?旧人類の生き残りなのか?あるいは、メデューサなどの石化兵器を使ってくる可能性もあるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE175話予想・感想『ゴムでタイヤを作るのか!?パナマ運河が埋まってなかったりして!』「幻のパナマ運河」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ドラえもんで言うと、しずかちゃんポジションであるけど、見た目からキャラが変わるというネタをやりつつ全部が得意な女の子。ヴァイオリンとかは下手かもしれないけど、キャンプで行うことが全て得意。
僕とロボコ18話・キャンプで円ちゅわん万能で鬼可愛い「アウトドアとロボコ」感想&あらすじ+19話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
一時期、ガチゴリラの妹のルリにヒロインのポジションを奪われかねないと思ったけど、一瞬にして巻き返した円©。ということは、次回は、ルリの回で、ボンドと約束していた原画展に行く回かもしれんね。キャンプじゃないなら。
僕とロボコ19話予想・感想『芹澤岳キャンプ継続か?夜は肝試しとか恋バナとか?』「アウトドアとロボコ」(宮崎周平)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ぶっちゃけ、休載で良かったのじゃないかと。休載にはできないという雑誌の事情があったのかもしれない。面白いとか、面白くないとかじゃあなくて、番外編を書くにも時間はかかるわけで、だったら、休載でよくない?と思いました。
呪術廻戦アニメ人気御礼SP番外編感想「休載じゃないしコミックスにも収録されない?」ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
仮面さん。VSレアン寮編での最重要人物の一人とも言えるけど、女子への耐性がなかった。魔力を封じる目の関係で、他人との関わりが少なかっただろうし、女子と接したことも少ないのであろう。
マッシュル-MASHLE-39話・アビスの女子耐性と作画の限界「マッシュ・バーンデッドと祝勝パーティー」感想&あらすじ+40話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
学内では、マッシュが魔法が使えないって噂が立ちまくっているわけですが、そのあたりのことを魔法局から聞かれそう。流石に、勢いで誤魔化すことは難しそうだけど、どうなるのでしょうか?
マッシュル-MASHLE-40話予想・感想『Cカラーで新展開!魔法局に呼ばれる主人公!』「マッシュ・バーンデッドと祝勝パーティー」(甲本一)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
前回のコベニとデンジとの「普通」に対する概念の違いを静かに描いたと思いきや、その雰囲気を逆転させるかのようなデンジの本音の発露が素晴らしい。私も、胃もたれはするだろうけど、ステーキを毎朝食べたいです。
チェンソーマン93話・ステーキと彼女10人と…「君と糞映画」感想&あらすじ+94話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
マキマは、総理大臣と契約していて、ダメージなどを適当に日本国民に引き受けさせる契約をしているから、その契約を破棄させるでしょう。具体的には、総理大臣を暗殺しちゃうかもしれんね。
チェンソーマン94話予想・感想『VSマキマのラストバトルか!?岸辺とコベニはどこに行ったのか?』「君と糞映画」(藤本タツキ)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
「水を持つ」という修行内容だけど、結果として、自分との内面と向き合う感じの修行。水がレイカイであるとか、修行の真の内容を事前に伝えてないとか、なんやかんやあるけど、良い感じにパワーアップしたヒロイン。
仄見える少年12話・哀別の水全部持つ修行と伊織の降参「任せた」感想&あらすじ+13話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
センターカラーやってるんだから、15話くらいで終わるってこともないでしょう。千手童子が逃げて、アイベツも能力者になって、新展開になるでしょう。イオリくん過去編とかあるかもしれんね。
仄見える少年13話予想・感想『哀別が千手童子を倒すのか?逃げて連載は継続するのか?』「任せた」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
一時的に男に戻ったってことで、その理由は、わりと納得できるものであった。今後、展開にあわせて男女をコロコロ変わるのか?と思いつつ、ヒノジキのような妖怪が相手じゃないと発生しない減少かもしれない。
あやかしトライアングル21話・男戻り真相と無風陣「調和の心」感想&あらすじ+22話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
ヒノジキが死ぬか、逃げるかして新展開に行くでしょう。イコンが存在しているからには、第2、第3のヒノジキが現れる可能性あるし、ヒノジキよりも上位の妖怪が出てくる可能性もあるよね。
あやかしトライアングル22話予想・感想『ヒノジキは死んだのか?マツリは女体に戻るのか?』「調和の心」(矢吹健太朗)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
中学生の流々ちゃんが体重を気にする様子が可愛い。わりと、天真爛漫で、他人からどう見られるかは気にしてない感じあるけど、体重は気にするらしい。
破壊神マグちゃん20話・流々©のダイエットとSASUKEのやつ「修行の秋」感想&あらすじ・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
おそらく、NHKのチコちゃんのパロディだと思われる。本当は、博多弁で話すそうだけど、嘘を重ねる間に英語で話す上に、嘘をつきまくるし、それが予言となり現実になるという超展開。
灼熱のニライカナイ19話・チカちゃんワッツアップと超エビ25年「嘘と予言」感想&あらすじ+20話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
教団関係の話じゃないと予想しつつも、公式の予告文がなないから、予想が難しい。警察署の同僚の話とか、掘り下げられてないキャラを掘り下げる話とか、島の住人の愉快な面白話とかが、あるのかもしれんね。
灼熱のニライカナイ20話予想・感想『神室の話になるのか?掲載位置復調でコメディ回か?』「嘘と予言」(田村隆平)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
的場浩司ならぬ、的場甲一の登場。昆虫のプロ。今まで登場しなかったのが不思議なレベルだけど、昆虫人間が特異な昆虫であると気付いた最初の一般人かもしれない。
森林王者モリキング28話・的場甲一登場と神と悪魔の五日間「修行」感想&あらすじ+29話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
モリキング、鍬田は確かに強くなっているわけだけど、修行してない女子昆虫の二人が大活躍して、勝ったら面白いと思う。「修行意味無し!」って感じで。王器が一番報われないヤツ。
森林王者モリキング29話予想・感想『ホシキングのトーナメント開始か!修行の成果は?女子昆虫達は?』「修行」(長谷川智広)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
本編での唯我との距離感的に、何かが間違えば、美春イフルートもあり得たかもしれないけど、そんなこともなかった真冬先生の妹の美春©が再登場。彼女も大人になったのか、極端な行動は少なかった。
ぼくたちは勉強ができない182話・唯我成幸11歳という過去文化祭回想「薄氷の女王編⑤」感想&あらすじ+183話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
学生たちが演劇を企画する。世界史教師的に、演目のアドバイスをしたりする。ロミオとジュリエットとかだと、唯我が学生時代にも重なるけど、そうすると古橋の回想も関わりそうだけど、それもないだろうな。役の感情をトレースすることで、心の距離が急接近するんよ。
ぼくたちは勉強ができない183話予想・感想『文化祭編!桐須先生の心に成幸は踏み込めるのか!?演劇とかだな!』「薄氷の女王編⑤」(筒井大志)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
岸辺露伴展開来た。しかし、安野雲は、UMAの能力をもコピーできるってのは、チートすぎる気がするのだが、どうなんでしょ。常にコピーできるのは1個という制限はあるにしても。
アンデッドアンラック40話・魂の口径と分厚い本「アンディ?」感想&あらすじ+41話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
「子供を救ける」という状況は、すでに描かれたVSスポイル編に近いものを感じる。銃で武装している感じは、UMAなどと戦っているというより、戦争や紛争を連想させるけど、どうなんでしょ。
アンデッドアンラック41話予想・感想『安藤君過去編突入!アメリカの南北戦争時代とかそんなだろ!』「アンディ?」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
1話目でクリスが女の子になってたら、この漫画はどうなっていたのであろうか。心までガッツリと女子化している。サガ子、ゲラ美、ババ絵も感情がバカになっているだけで、容姿は美人だ。昔は、誰か一人超絶ブサイクになったりしたもんだが。
アグラビティボーイズ44話・クリスのバチュラー展開とブロッコリー殴打「Blank Space」感想&あらすじ+45話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
逆ラブコメ展開。まあ、もちろんクリスも本気って訳じゃあないんだろうけど、仮にでも誰かを選ぶことになって、「そんなの決められる訳ないよ!」とか言って、三人娘のモーションが激しくなった頃に、薬が切れて、ボーイズ再結成になるんじゃないか、と。
AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ45話予想・感想『オイルキング星から脱出なるか!?バチュラー寸前で男に戻る!』「Blank Space」(中村充志)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
どうだったっけ?美大だったように思えるけど、記憶があやふや。ウィキペディアで検索すると、沖縄県立芸術大学を中退とのことでした。
高校生家族14話・美術の授業だけど作者は美大出身だっけか「母の細部」感想&あらすじ・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
小学生の女の子と、小学生で吸血鬼の女の子を不幸にしたゴミカス敵二人の一人が登場。カイネよりは常識人ポジションっぽいけど、二又猫のさぶろーに関するセリフとかが、やばい。
ぼくらの血盟10話・ハイガは二又猫が好きでトラックを粉にする「興味津々」感想&あらすじ+11話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15420-8bed87a5