これまでちょいちょいと描かれていたエリちゃんの成長の総決算。彼女の個性が「巻き戻し」だったことをすっかり忘れていたニワカな私。色々と辛いことあったけど、健やかに成長してよかった。
僕のヒーローアカデミア№294話・ルミリオン復活と大爆殺神ダイナマイト「ヒーロー飽和社会」感想&あらすじ+295話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
エンデヴァーが、「過去の清算は、この危機が去ってからだ!俺がNo.1だ!」と、声高らかに宣言することで、一般市民の意識も変わるでしょう。と、同時に荼毘は、遺伝子と記憶をジャックしただけの脳無だと分かるでしょ。
僕のヒーローアカデミア№295話予想・感想『ギガントマキアは麻酔で死ぬのか!?荼毘のドメスティック問題は決着するのか?』「ヒーロー飽和社会」(堀越耕平)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
昔の古いパソコンで、ゲームみたいなのを作っていた頃を思い出しました。ドットを数値として、DATAに打ち込んでいくみたいな感じ。地図をドットにして、0と1をモールスする。
ドクターストーン-Dr.STONE177話・時計技師ジョエルの復活と方眼紙FAX「MEDUSA MECHANISM」感想&あらすじ+178話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
とりあえず、ダイヤモンドを形状通りに切り出したら電池が作れるのじゃないかと。そうなると、次に石化復活させるのは、宝石加工のプロでしょう。また、FAXでジュエリー会社の場所をモールス送信するのかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE178話予想・感想『時計技師がメデューサで石化!ダイヤモンドの電池を作るのか!?』「MEDUSA MECHANISM」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
まだどうなるか分からないけど、小賢しい作戦を組んでいる時点で、真人の敗北フラグがビンビンな気がする。虎杖も戦略は組んでいた訳だけど、心の声が先に描かれているあたりが、敗北フラグかな、と。
呪術廻戦132話・真人の策謀と不義遊戯の死「渋谷事変49」感想&あらすじ+133話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
偽夏油が、真人の魂の核になんらかの術を加えることで、魂が改変され、自我も失い、膨張を続けて、最終的に原爆と全くおんなじの威力の爆発になるでしょう。渋谷爆心地。それを止めることができるのか!?
呪術廻戦133話予想・感想『偽夏油が真人を助ける!自我を失い暴走膨張する奴だろ!』「渋谷事変49」(芥見下々)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
最近は、悲惨な目にあうこともなくて、前回にいたっては「しっかり者」とまで言われていたナプタークが、金の力(使い方)を知り、欲望と、ギャンブル依存症にハマって行く様子は、ナプってました。
破壊神マグちゃん23話・ナプターク金の亡者とカイジパロディ「狂乱の鉄火場」感想&あらすじ+24話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
流々の父親が、離婚だったのか、死別だったのか、そのあたりは出てきてないような気がするから、シングルマザーの母親が帰って来ることで、そのあたりの話しにもなるかも。ちょっと、哀しいテイストの話になるかもしれんね。
破壊神マグちゃん24話予想・感想『お母さんが帰ってくる!?その時流々は…!?』「狂乱の鉄火場」(上木敬)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
アンディの記憶が始まった日。1865年4月15日というのは、リンカーン大統領が暗殺された日なのですが(調べた)、それとの連関性は不明のままに、記憶世界での時代が進んだ。
アンデッドアンラック43話・ワシントンDCと新宿大破壊「DEADLINE」感想&あらすじ+44話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
雲野のところに、アンダーが来ているから、雲野が殺害されて、強制的に過去編が終了するような鬱展開もあるかもしれない。哀しい展開だけど、雲野の能力がチートすぎるから、死んでリタイアの方が展開的には有り得そう。
アンデッドアンラック44話予想・感想『アンディVSヴィクトルか!?安藤君過去編の終了か!?』「DEADLINE」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トリコの時から受け継がれているけど、新しい街へ行って、そこの生活とか、市場とか、食事の様子が描かれるのはワクワクする。群衆の中に、旧作品のキャラがいないか探してみたり。おる。
ビルドキング4話・リノベポートの賑わいと屋賊の登場「大陸到着」感想&あらすじ+5話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
屋賊のアジトに行ったりして、ボロになっているボス(パンツの人)の家を確認するでしょう。ただの新築じゃあなくて、リフォームであるとか、部材をリサイクルするとか、そういう条件ありそう。ほんでもって、図面の話へも発展していくのでしょうね。
BUILD KING-ビルドキング5話予想・感想『屋賊のボスの家の建て替え!設計士が仲間になるんだろ!』「大陸到着」(島袋光年)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今の世相を反映しているような気がする。ルールじゃあなくて、校長の思想が優先されそうな雰囲気に危機感を覚えるけど、これはマンガの話である。作品世界の法律がどのようなモノかは分からないけど、能力の有無で人間を殺処分するってのは、間違っているように思える。
マッシュル-MASHLE-42話・ルールVS個人の価値観と責任者の進退「マッシュ・バーンデッドと砂の神覚者」感想&あらすじ+43話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
魔法学校では、神覚者候補の決定戦などが激化するでしょう。コイン集めは、そこそこ結果が出ているから、天下一武道会的な行事であるとか、モンスター討伐的なイベントが始まるとか、そんなのでしょう。
マッシュル-MASHLE-43話予想・感想『イノセントペロって主人公の父親じゃね?監視下で実力試される!』「マッシュ・バーンデッドと砂の神覚者」(甲本一)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回の番外編の位置づけはわかりませんが、クローネの過去の掘り下げがあるってのは、実写映画版では、クローネが愉快な悪役ってだけじゃあなくて、彼女も厳しい選別を受けていた…というフォロー的な内容があるのかも?
約束のネバーランド特別番外編 自由の空を求めて「クローネ×セシルの過去回想と予想通りと予想外」感想&あらすじ+次回予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
白夜の魔眼の中でも、飛び抜けて魅力的だったサリーが再登場して嬉しい。ブラッククローバーもキャラ数が多いから再登場する度に、名前も一緒に出てこないと、キツい。
ブラッククローバー274話・サリー他の再登場と古の伝説の魔神「開戦」感想&あらすじ+275話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
古の伝説の魔神は、ギガントマキア的ではありますが、メレオレオナが強いので、楽勝ではないけど、善戦するでしょう。ナハト達は、それぞれのキャラがピックアップされる感じで、バトルが描かれて行くでしょう。
ブラッククローバー275話予想・感想『メレオレオナVS古の伝説の魔神!ナハト他は潜入続行!』「開戦」(田畠裕基)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新キャラクターの衣装。おそらく、我々の住む世界とは、少し違う世界観だということだと思う。アメリカンポリスっぽい雰囲気ある。しかし、ちょっとギョっとした。炎上とか、そういうことじゃあないけど、ちょっとギョっとした。
サカモトデイズ3話「ナカセ巡査と謎のヒーロー」感想『ミニスカート警察官と煙幕バトル』あらすじ+4話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
まあ、なんだかんだで坂本が無双しそうなものだけど、弱点とかが、そろそろ描かれるかも。ネズミが怖いとか。それでピンチになるけど、エスパーのおかげで助かる。仕入れたモノが店先に並んで、大団円でしょう。
SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ4話予想・感想『坂本たち仕入れで遠征!トラブルに巻き込まれる!』「ナカセ巡査と謎のヒーロー」(鈴木祐斗)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
エネルギーが切れると、細くなるロボコ。いちおう、弱体化ということなのだけど、美少女化と言える。だけど、ボンドは普段のロボコのことを絶対に「ブス」とは言わない。ただ、弱体化したロボコのことは、「可愛い」とは言う。
僕とロボコ21話・弱体化とミホークな母「ママとロボコ」感想&あらすじ+22話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
学校メインだったら、クリスマス会とかで、円ちゅわんとプレゼント交換とかかも?ロボコ視点の話で、サンタクロースを手伝って、世界中を巡るとか、そういうファンタジー回もあるかもしれんね。
僕とロボコ22話予想・感想『クリスマス回とかか!?サンタクロースが登場か!?』「ママとロボコ」(宮崎周平)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
可愛い。可愛いは最強。私は、ジャンプラでちょっとしたことないのだけど、思った異常に可愛いですね。今回は、読切っつーことで、北海道の名物とかは出てきてないけど、鍋食べたりする回もあるんでしょうねえ(食戟のソーマ的発想)。
道産子ギャルはなまらめんこい(伊科田海)感想『北海道ギャルが可愛く、内容もなくて良いですね』あらすじ+JUMP+で連載中・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
ちょっと前に出ていた公務員側の組織。その真相は、タンポポと関わりがあるということだったけど、わりとポロっと出てきた。そうすると、干支縛りなどもありそうだけど、干支が関係しているのは犬神だけであろうか…。
夜桜さんちの大作戦62話「夜桜前線」感想『ヒナギクの綿毛の印と脇役も大集合』あらすじ+63話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
他兄弟姉妹の準備も整いつつ、太陽のトレーニングになっていくでしょう。太陽は、なんらかのことが行われた雰囲気だけで、一気に覚醒状態が描かれて、後追いで修行内容が描かれるパターンもあるかも?
夜桜さんちの大作戦63話予想・感想『祖父の瞳に夜桜模様!太陽の修行編完了か!?』「夜桜前線」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
そもそもこの世界には、幽霊も存在している訳だけど、唯我がタイムスリップして歴史改変をしているSF的なところもありまして、唯我がタイムスリップしたから潰れなかった武樫野遊園地が、今回の舞台。
ぼくたちは勉強ができない185話・武樫野遊園地にて元生徒と年上女性「薄氷の女王編⑧」感想&あらすじ+186話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
ぶっちゃけ、先生ルート以上に、妹ルートが盛り上がるとも思えないけど、最終回の直前だけど、告知がないってのも気になる。ただし、「終わらないぞい。もうちょっと続くのじゃ」的な奴もないから、普通に最終回するのかもしれんね。
ぼくたちは勉強ができない186話予想・感想『桐須真冬ルートENDで最終回なのか!?妹イフルート始まったりして!』「薄氷の女王編⑧」(筒井大志)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
私は大丈夫だけど、青少年達は、今夜とかに肉食うのがキツいのじゃないだろうか?これ、ジャンプで描いちゃダメな奴だ…と。デンジがマキマをどうやって殺し切るのか?最初は、いやらしいことをするのか?とか、思ったけど、全然そんなんじゃなかった。
チェンソーマン96話・肉と玉ねぎの生姜焼きと次号最終回「こんな味」感想&あらすじ+97話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
アキが生き返るってこともないだろうなあ。支配の恐怖がなくなった世界ってのは、混沌としてそうだ。だけど、社会は変わらずクソかもしれない。パワーとの再会で、デンジの夢は叶うのだろうか?最後に大氷河期が来たら、ファイアパンチに繋がるかもしれんね。
チェンソーマン97話予想・感想『最終回&重大発表!アニメ化だろ!支配の悪魔が消えた世界が描かれるのか!?』「こんな味」(藤本タツキ)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
イコンのヒノジキとのバトルは、シリアス編だったけど、妖の王として、妖怪の相談事を解決するってのは、ほっこりして良いかもしれんね。目玉シーンへの前フリとも言えるけど。
あやかしトライアングル24話・オモカゲ小豆探しとニノクル不幸の連続「妖の落とし物」感想&あらすじ+25話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
厳格なニノクル父親。女の子二人と、デブネコが一匹来たら、「で、どちらと交際しているのか?」とか聞いて、「ちょwばww親父、そんなんじゃねーしww」とか言うでしょう。ニノクルが、より悲惨になっていきそうだけど、ワンチャン、婚約者とかも出てくるかもしれんね。
あやかしトライアングル25話予想・感想『マツリ一行ニノクル宅へ!父親が登場し波乱の予感!』の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ハイキュー!!では、ほとんど描かれなかったラブコメ要員となりそうなマネージャーが登場。実際は、マネージャーと結婚した奴がいたけど、そこは、それほどメインではなかったと思う。
高校生家族17話・赤井琴音マネージャーの登場と父親の青春「レシーブの心配」感想&あらすじ+18話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
息子主人公の部活話にシフトしていくなら、だらだら&エンジョイ勢のテニス部の意識改革を行って、可愛いあの子の前で頑張ろうとするけど、結局、心はポキリと折れて、ぬるま湯に戻っていくでしょうね。
高校生家族18話予想・感想『バレーボール編継続か?テニス部で青春するのか?』「レシーブの心配」(仲間りょう)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
「ウソみたいだろ?○○なんだぜ?」的なヤツが、タッチのパロディだけど、予備知識のない人はわからないと思うけど、どうなんでしょ。最近の少年読者も、タッチはよんどる?
灼熱のニライカナイ22話・タッチ&カイジパロディと滑り台のオチ「サメとイルカの豪邸拝見後編」感想&あらすじ+23話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
新展開に向けて、神室のシーンから始まるかもしれんね。そして、教団事件の概要などを描きつつ、新キャラの紹介をしつつ、ラストシリーズに突入していくでしょう。今回手に入れた豪邸での生活も描かれるでしょう。
灼熱のニライカナイ23話予想・感想『海機捜と教団事件本格捜査で新章突入!キャラ紹介とかもあるだろ!』「サメとイルカの豪邸拝見後編」(田村隆平)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ラブコメ要因(ではない)。アルバイトの関係で修行編には参加してない女子昆虫達だけど、オオムラサキよりは、そこそこ強い。だけど、今回はそもそも敵が圧倒的に強い感じであろうか。
森林王者モリキング31話・愛王バトルと元変態の川開き「オオスズメバチVSパラワンオオヒラタクワガタ」感想&あらすじ+32話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
昆虫としての、ヘラクレスオオカブトの強さが描かれつつ、決勝戦は単純に相撲でしょう。ジョジョネタもあるかもしれない。バトルしつつ、ヘラクレスが目指す、地球の生態系の新しい姿とは、どういうものなのか!?が語られるカタルシス。
森林王者モリキング32話予想・感想『地球王決定戦決勝戦!VSヘラクレスで最終回なのか!?』「オオスズメバチVSパラワンオオヒラタクワガタ」(長谷川智広)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
いつかは、グリスロウの誤解は解かれてしまうんだろと思っていたけど、それが今回だったとは…。軟着陸しようがないような気がしていたけど、やはり、大事故であった。複雑骨折。
アグラビティボーイズ47話・グリスロウの雨の中の葛藤と珍名精神世界超展開「Mirror」感想&あらすじ+48話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
まあ、珍名(マナ)の存在とのやりとりの中で、グリスロウは、性別にこだわっていたことの小ささを、宇宙的規模の視点から気づき、珍名も含めて、クリスのことを愛するようになり、正式にBL展開が始まるだろう。
AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ48話予想・感想『珍名ルストロの精神世界編!クリスのマナも登場か!?』「Mirror」(中村充志)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
まー…鬼滅の刃の上弦・下弦の月を連想しますわな。鬼滅の刃は、○○家とか、一族とかのくくりじゃあないので、月って部分しか共通点はないわけですが。かかずかず先生本人は、「こりゃ鬼滅だな」とかは、思わなかったのであろうか?
ぼくらの血盟13話・七王月の朱月家とか血を操る能力「力」感想&あらすじ+14話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
カイネの破綻した性格であるとか、残忍な作戦とか、人間も吸血鬼も使い捨てるような思想ってのは、あの方の命令を守るためなんでしょうなあ。若干のフォローが入るけど、カイネもハイガも死ぬでしょう。
ぼくらの血盟14話予想・感想『あの方とは誰なのか!?クライマックスバトルで最終回まっしぐらなのか!?』「力」(かかずかず)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
前回登場した、小町つむじ©の正体。そこからの真相はあるのですが、カマイタチだった巻。ただ、カマイタチって言葉は出てこない。扉絵とか、レイカイの怖さがPRされている感じあるけど、誰得感ある。
仄見える少年15話・スクールカウンセラー神崎登場とカマイタチ「つむじの依頼」感想&あらすじ+16話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
スクールカウンセラーとのバトル展開。神崎は、ベタに千手童子の信奉者で、手に関する怪異を使う。生徒にレイカイ混じりを増やしているのは、偶発的に生まれる招き手を量産したいのじゃないかと思われる。
仄見える少年16話予想・感想『VSスクールカウンセラー神崎編突入!保健室の死神的な奴!』「つむじの依頼」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15466-c14bc35d