過去回想。ヤマトは、なんというか豪華なキャラであると思った。絡む人物が、父親も含めて、大人物ばかり。エースとケンカして宴会の様子などは、楽しそうだ。
ワンピース-ONE PIECE第999話・エース×ヤマト回想とロックスの話など「君がため噛みし待ち酒」感想&あらすじ+1000話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
記念すべき1000話。一番最悪の可能性は、「実はエースが生きてました!」てことだと思いますが、それはないでしょう。カイドウとビッグマムの回想を経て、Dの話になってくるでしょうし、ポーネグリフの話とかも、出ると思うんだぁ…。
ワンピース-ONE PIECE第1000話予想・感想『ロックス滅びたゴッドバレーか!?Dの話も出るのか!?』「君がため噛みし待ち酒」(尾田栄一郎)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ハートの矢印とかよりも、殺したの数が多い人間関係図。司帝国編で、敵対していたヤツらも仲間ってことになっているけど、この先も氷月とかは裏切る可能性あるのだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE179話・ロープウェイ川渡りパズルと殺した人間関係図「綱渡りの絆」感想&あらすじ+180話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
密林だ!勝った!となるまでに、スタンリーの飛行機が追ってくるから、空中からの攻撃があるでしょう。密林に入って安心していたら、空から火炎放射とか、えげつない攻撃で密林を焼いたりするかもしれない。
ドクターストーン-Dr.STONE180話予想・感想『アマゾン到達で勝利か!?スタンリーの飛行機で追って来るが!?』「綱渡りの絆」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週のラストから、少し前の時間軸からスタート。渋谷事変のタイムテーブルは頭に入ってないけど、だいたいの感じで把握。パンダと日下部とか、あんまり活躍しなかったな。
呪術廻戦133話・真人戦前と偽夏油が百鬼夜行語る「渋谷事変50」感想&あらすじ+134話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
50話も続いた渋谷事変も、いよいよ終了である。結局、五条を救出することはできなくて、偽夏油には好き勝手語られて、人間側には被害甚大で終了でしょう。真人は、今後、夏油の使い魔として登場するでしょう。
呪術廻戦134話予想・感想『夏油のこれからの世界の話とは!?真人はどうなったのか!?』「渋谷事変50」(芥見下々)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
いよいよ、悪の大ボスの覚醒。NARUTOで言うと、大筒木カグヤみたいなものだろうか。個性社会の始祖って訳じゃあないけど、そのうち1話で語られた中国の最初の赤ん坊の話とかも出てくるかも?
僕のヒーローアカデミア№295話・AFO覚醒と死柄木の顔「しつこい」感想&あらすじ+297話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
今回の戦争での被害の復興とか、難民の救助。怪我人の治療などをしながら、次のシリーズに移行するでしょう。特に、家庭問題を暴露されたエンデヴァーは、ナンバーワンの座から降りることになるかもしれんね。
僕のヒーローアカデミア№296話予想・感想『全面戦争編完結!AFOが逃げて連載が継続するのか!?』「しつこい」(堀越耕平)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ゼノンとランギルスが同じ系統の魔法だから、空間魔法対決と言える。ぶっちゃけ、火の塊の勢いとかを競っている訳じゃなくて、空間なので強さの違いが分かりにくいというか、どっちがどっちの魔法を発動させているか、絵的に分かりにくいな…と思った。
ブラッククローバー276話・空間魔法対決とユノ変身「ボレアス」感想&あらすじ+277話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
骨魔法で傷口を埋めたら、復活できそうだけど、骨は骨だから失われた臓器などは再現できないから、時間稼ぎになるでしょう。とりあえず即死はとめまして、憑依している悪魔の力の%をあげて、魔法攻撃力をブーストさせるでしょう。
ブラッククローバー277話予想・感想『ゼノンは死んだのか!?悪魔が出てきて適合率100%展開!』「ボレアス」(田畠裕基)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
全ルートが終了して、大団円的な内容であった。これまでのルートとは違う花火結果。これまでのイフルートが確定ルートであったのに対して、このルートは未確定のルートである。物語に登場したサブキャラの女性キャラに全員が可能性が広がったカオスルートとも言える。
ぼくたちは勉強ができない187話・6/5ルートと文化祭ジンクスの始まり「[x]なる未来へ」感想&あらすじ+188話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
実際に、コミックスの形式じゃあなくても、1ヒロイン1ページくらいの乗りで、その後の生活の様子などが文字とイラストで描かれるかもしれんね。結果として、ジャンプのラブコメ史上、一番のリア充となった唯我であった。
ぼくたちは勉強ができない188話予想・感想『全イフルートの後日談か?幻の妹ルートなのか!?』最終回「[x]なる未来へ」(筒井大志)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
すごい良かったです。なんだかんだで、この作品が人気があるとしたら、主人公の流々ちゃんを応援したくなる部分じゃないでしょうか。ラブコメも、お色気もなくて、応援したくなるってのは、確かな人気でしょう。
破壊神マグちゃん25話・破滅の炯眼神回、物語終焉の勢い「北風と太陽(後編)」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
お正月までは、母親と一緒に暮らす日々、天真爛漫でドジだから娘が心配しちゃうとか。あるいは、超真面目だから、流々の勉強のできなさなどに、ツッコミが入るけど。帰ってきて嬉しいけど、それはそれで疲れる。とほほ。
破壊神マグちゃん26話予想・感想『宮薙家に母そろう!お母さんの性格も明らかに!』「北風と太陽(後編)」(上木敬)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
非常にトリコを連想させる感じ。トリコに出てきた伝説級の大型モンスターで、そういう竜いたんじゃないか?と思って検索したけど、私があんまり覚えておりませんでした。モブで、トリコと小松が出ていたので、同一世界の可能性あるわけですが。
ビルドキング6話・竜骨の道と伝説大工集団カーペンターズ「リフォーム逆さ城」感想&あらすじ+7話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
レンガが、絵画からヒントを得て、城破壊への糸口を見つけるわけだけど、ワンチャン、竜が生き返るまであり得ると思う。そうすると、逆さ城は牙に戻って、そもそも城や竜骨の道が消えたりしそうだけど、コモーリ族の新しい歴史が始まるのかもしれんね。
BUILD KING-ビルドキング7話予想・感想『とんかちは東塔を破壊できるのか?レンガが竜骨の道からヒント得る!』「リフォーム逆さ城」(島袋光年)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
宇佐崎しろ先生、新鋭のタッグの石川理武先生との新作読切です。異端弁護士サスペンスとのこと。逆転裁判(やったことない)みたいな内容なんじゃないかと予想。
炎眼のサイクロプス(石川理武×宇佐崎しろ)感想「義眼弁護人の誰得サスペンス漫画」あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
今回の読切や、前の読切でも「コロナ」を扱っている。もしも、こち亀の毎週連載が続いていたのなら、今年はずっとコロナ回だったのじゃないか?と思えた。
こち亀「おーい!元気でいるか!の巻」感想『コロナ禍ネタと荒い目の作画』あらすじ・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
なんか変な奥義出た。作品の方向性が決まったと言える。「不可避の斬撃」ってのは、「今までかわせた奴がいない」ってだけで、物理的な意味以外のものは、ないんでしょうなあ。
サカモトデイズ5話・麻婆流奥義(笑)とルーの家宝「VSソンヒ・バチョウ」感想&あらすじ+6話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
これまでも、坂本の妻、ミニスカポリスト女性キャラはいましたけど、さらに追加の中華無敵看板娘。ルーに振り回される坂本とエスパー。富豪の娘だから、ルーを狙った敵、さらなる波乱が幕を開けるかもしれんね。
SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ6話予想・感想『坂本商店に中華無敵看板娘!客と敵が増える感じ!』「VSソンヒ・バチョウ」(鈴木祐斗)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ここまで堂々とすでに終了した漫画に寄せていく漫画も珍しい。本編とは別の特別企画でやるならまだしも、その特別企画も同時に掲載されているという。
僕とロボコ23話・約束のネバーランドパロディと優しいママ「約ネバとロボコ」感想&あらすじ+24話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
まあ、全くの季節ネタはすっ飛ばすかも知れないし、作品内の時間軸は、現実とは一致してないかもしれない。それでも、時間軸をすっ飛ばして、番外編4コマ形式とかで、お正月ネタとかをするかもしれんね。
僕とロボコ24話予想・感想『クリスマス話か?年末年始お正月もありうる!』「約ネバとロボコ」(宮崎周平)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新キャラは、オルカ寮の監督生である、マーガレット・マカロンだけど、ルックス的にも、オネエ的な部分も含めて、ジャンププラスで連載中のアビスレイジの 真神(まがみ)っぽいんだけど、どうなんでしょ。
マッシュル-MASHLE-44話・マーガレット・マカロンのアビスレイジ感と実家ジジイ「マッシュ・バーンデッドと実家」感想&あらすじ+45話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
新キャラのマーガレット・マカロンの魔法の詳細が描かれるでしょう。ピアノを引いていたし、顔面にも♪っぽい模様がありますから、音楽的な能力を使うのでしょう。テンポがテーマで、時間操作の魔法だったら、ジャンププラスで連載中のマンガともかぶるわけですが…。
マッシュル-MASHLE-45話予想・感想『マーガレット・マカロンVSフィン兄!主人公らはスゴロク楽しむ!』「マッシュ・バーンデッドと実家」(甲本一)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
前回に、上手く言葉にならないけど「どうなんだろう?」と思っていた部分が払拭された。ドッキリなら仕方ない…というより、ジジイが祖母に頭蓋骨が変形するレヴェルで鉄拳制裁受けている様子で、何かを納得した。
夜桜さんちの大作戦64話・ドッキリくそジジイと蕾の書「夜桜の根」感想&あらすじ+65話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
テンポよく突入を描くために、すでにアジトに突入してから、敵を撃破しつつ、修行の回想なども描かれるかもしれんね。兄弟姉妹と長男の同級生とか、ヒナギクのメンバーもいるから、それらを描くだけで、けっこうなページ数を使いそう。
夜桜さんちの大作戦65話予想・感想『タンポポ皮下アジトに突入か!?最終決戦となるのか!?』「夜桜の根」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
アンディの命の認識が変わったから、再生能力が拡張された回。魂を指に移して不運の発動をコントロールする手法は、なぜだか、呪術廻戦の真人を連想した。魂魂言うてるからだろうか。
アンデッドアンラック45話・魂の在処とヴィクターと謎の僕っ子「不運弾-アンラックバレット」感想&あらすじ+話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
これにて、アンディ君過去編は終了して、現実世界に戻ってくるけど、安野先生は死んでいる。悲しむ間もなく、オータムが襲撃してくる。パワーアップしたアンディは、やすやすとオータムを撃退するが、大きすぎる犠牲であった。悲しい。
アンデッドアンラック46話予想・感想『ヴィクトール撃退で記憶世界編終了!安野雲死んでたりして!』「不運弾-アンラックバレット」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新たなトライアングルが登場。シロガネが適当に名乗ったから、六つ子っぽい名前のシロマツが爆誕。シロガネがマツリに変化している時だけの限定キャラだけど、今後は定期的にルー×マツ回があるだろうか。
あやかしトライアングル26話・シロマツ×ルー回でUFO「彼との遭遇」感想&あらすじ+27話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
シロガネが、ほぼ味方のキャラとなり、ほんでもって変化とマタタビということで、様々な展開になっていくでしょう。マツリ本人じゃあないですが、すずもそのトライアングルに関係しているので、六芒星のような感じになるかもしれんね。
あやかしトライアングル27話予想・感想『シロマツ様回継続か!?男マツリのさらなる惚れさせ!』「彼との遭遇」(矢吹健太朗)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
同い年だけど、高校生の妹と小学生の友達。兄の部屋できゃっきゃと遊んでいるけど、妹が高校でも友達ができたら、後述する弓木さんとは別に女の子連れてくる可能性あるのだろうか。リア充。
高校生家族19話・妹パラダイスと弓木さん来訪「恋の急接近」感想&あらすじ+20話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
家に遊びに来た弓木さんのことを、学校でも意識する兄主人公。それを見守る妹主人公。ラブコメっぽさを尾行調査して、グングンと兄のピュア度が下がっていき、最終的に、また別の部屋ってことになるでしょう。
高校生家族20話予想・感想『光太郎&弓木のラブコメ展開か?ピュア尾行回かな?』「恋の急接近」(仲間りょう)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
物語の最深部に関わってそうなキーワード出てきました。ポセイトラコン。明らかに、ポセイドンと関わってそうな奴。「ポセイトラコン」で検索しても、ジャンプの感想しか出てこないので、オリジナルのワードでしょう。
灼熱のニライカナイ24話・海神の断片と海機の面々「海底遺跡」感想&あらすじ+25話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
ポセイトラコンの神話的意味を解説しつつ、ほんでもって、7つあるなら、その内訳が語られるでしょう。オルフェウスの右腕は、7つのうちの一つじゃないとして、7つの海の生物がモチーフの厄災なんでしょうねえ。
灼熱のニライカナイ25話予想・感想『ポセイトラコン争奪戦開始!7つの厄災は7つの異能か!?』「海底遺跡」(田村隆平)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
非常にベタではあるが、想いが力に変わるってのは、やはり、良い。漫画としては定番の流れだけど、昆虫で表現したのは珍しいかも。ジョジョ8部で昆虫バトルはあったけど、そういうのじゃあなかった。
森林王者モリキング33話・家族と絆の力とホシキングの決定「決着」感想&あらすじ+34話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
ホシキングの決定とかよりも、昆虫の限られた寿命の中での家族との別れが、メインとなる最終回になるのかも?宇宙昆虫展開になったら、昆虫の生物的起源を巡る超展開の連続になってくのかもしれんね。
森林王者モリキング34話予想・感想『ホシキング決定する!最終回か宇宙昆虫展開か!?』「決着」(長谷川智広)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
正直なところ、「なんだかなー!」とか「誰得?」という感じの感想を書くことも多いのだけど、今回のカウンセラーのクズっぷり、キャラとしての格の爆下がりぐあいが良かったです。
仄見える少年17話・信者カウンセラーのクズっぷりと小町つむじの扱い「特別になれたら」感想&あらすじ+18話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
小町つむじに混じったレイカイは、アイベツが分霊結界で分解するでしょう。そして、伊織は信者カウンセラーを攻撃をして、つむじへのレイカイ混ぜ化を阻む。決着がついた時に、高級車で乗り付けた霊媒師が登場して、次回に続くでしょう。
仄見える少年18話予想・感想『激やば信者のカウンセラーを倒せるのか?近藤ちゃん他一名は敵か味方か?』「特別になれたら」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
すでに公開している予想記事の方で「鬼滅の刃で言えば鬼殺隊」という表現をしましたが、我ながら分かりやすい表現だな、と。人間を吸血鬼から守る正義の団体なんだけど、前回の過去回想を読むだに、やり口が非道だから、あんまり応援できない。
ぼくらの血盟15話・光狼フェンリルの登場と同情しにくい悪役「大事なもの」感想&あらすじ+16話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
鬼滅の刃で例えるなら、鬼舞辻無惨の使いの者があらわれて、鬼殺隊もやってきたわけです。主人公兄弟は、人間と吸血鬼だけど、どちらにも所属しない間の存在なわけで、彼らなりの答えを見つけ出すことが、ラストエピソードになるでしょう。
ぼくらの血盟16話予想・感想『蝶ネクタイの奴の正体とは!?VSフェンリルがラストシリーズか!?』「大事なもの」(かかずかず)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
自由である。一つの連載作品で、100話くらいかけて描くようなことを、シリーズでペロっと描いちゃう。トリコとか、終盤はコスモイーターの話だったし、そういうのをOTT魔法と絡めてやってしまう。
アグラビティボーイズ49話・星喰いコスモイーター展開とババの全属性「Tonight,Tonight」感想&あらすじ+50話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
力を使い果たしたババの看病をしたりしていると、コージの差し入れとかで復活する。そして、宇宙政府の大統領的な人から表彰されて、タイムマシンとうとうに関する援助をしてくれるのかもしれんね。
AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ50話予想・感想『コスモイーターは死んだのか!?宇宙を救ったと表彰されたり?』「Tonight,Tonight」(中村充志)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15513-f1fb0c01