GIGAでの完結編は1話じゃなくて、2、3話ある可能性もありそう。春号、夏号くらいのスパンで。今まで不明だった地球滅亡の理由は、自由連合と北方同盟の対立とかで、未来人となる主人公らが、どのように地球を救うかが鍵となるでしょう。
AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ51話予想・感想『本誌打ち切りでGIGAで完結編!タイムマシンで地球救うヤツ!』「Defying Gravity」(中村充志)の次回(ジャンプ5・6号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
自由である。一つの連載作品で、100話くらいかけて描くようなことを、シリーズでペロっと描いちゃう。トリコとか、終盤はコスモイーターの話だったし、そういうのをOTT魔法と絡めてやってしまう。
アグラビティボーイズ49話・星喰いコスモイーター展開とババの全属性「Tonight,Tonight」感想&あらすじ+50話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
力を使い果たしたババの看病をしたりしていると、コージの差し入れとかで復活する。そして、宇宙政府の大統領的な人から表彰されて、タイムマシンとうとうに関する援助をしてくれるのかもしれんね。
AGRAVITY BOYS-アグラビティボーイズ50話予想・感想『コスモイーターは死んだのか!?宇宙を救ったと表彰されたり?』「Tonight,Tonight」(中村充志)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15522-557fed7e