表紙&巻頭カラーです。地球に降り注いだ悍ましい敵意。扉絵でいきなり、火拳のエースが飛び出してきてあせった。全然関係ない…ジャンププラスの「恋するワンピース」を思い出した私。急にワンピになるネタをやってた。
ドクターストーン-Dr.STONE181話・ステルス艦造船とクロムの気付き「NEW WORLD SCIENCE」感想&あらすじ+182話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
飛行機でしょう。スタンリーは軍人。敵がステルス艦や、ステルス戦闘機を使った場合の対処はあるはず。一番簡単なのは、目視確認。敵の行動を予測しつつ、ほんでもって、飛行機を飛ばして、肉眼で確認するのでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE182話予想・感想『未来ステルス艦で逃げ切れるのか!?スタンリー達もアマゾン川到着か!?』「NEW WORLD SCIENCE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
安定のしょうもなさ。マジレスで突っ込んでみるなら、錦えもんとか死にかけたし、片腕失った奴いるのに、遊びで敵の火炎攻撃を直撃受けてる場合か!!!って、感じですけど、まあ、よかばい。
ワンピース-ONE PIECE第1001話・ボンボンチキンレースと多人数バトル「鬼ヶ島怪物決戦」感想&あらすじ+1002話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
座して再開を待ちましょう。しばらくバトル回が続くでしょう。ルフィ一人の戦いじゃなくて、敵も味方も複数いるから、立体的な戦闘が楽しめそうですね。徐々に、味方が倒れていくのであろうか…!?
ワンピース-ONE PIECE第1002話予想・感想『海賊王に近づけ!VSカイドウの多人数バトル継続!休載で再開WJ9号』「鬼ヶ島怪物決戦」(尾田栄一郎)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
わろた。相手の記憶に自分の存在を弟(あるいはブラザー)としてねじ込むのが、虎杖の謎能力だと徐々に浮き彫りになってきてますが、それでも「お兄ちゃんだ!」と言い出す奴の方が頭おかしいって感じで描くのが上手いと思う。
呪術廻戦135話・チョウソウお兄ちゃん回で氷凝呪法連発「渋谷事変52」感想&あらすじ+136話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
ここで過去回想あるかもしれない。夏油と九十九の話であるとか?あるいは、九十九の呪術師としての活躍であるとか?渋谷にやってくるまでの経緯なども、数時間さかのぼって描かれるかもしれんね。
呪術廻戦136話予想・感想『九十九由基は誰なのか!?偽夏油との関係とは!?』「渋谷事変52」(芥見下々)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
神覚者とは何なのか?の一端が描かれた感じ。レインは、あくまで候補者だけど、神を呼び覚ます者ってことだったんですね。杖に宿る神の力を呼び覚ます。
マッシュル-MASHLE-46話・サモンズ・戦の神とオーケストラのマカロン「レイン・エイムズと神に選ばれた力」感想&あらすじ+47話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
ブラックパルチザンをマッシュが防いで、マカロンを助ける。流石に、その状態でマッシュを詰めるわけにはいかないので、帰るでしょう。一連の騒動が終わり、もう一度双六をしたら、今度はゲームオーバー以外のマスに止まるかもしれんね。ありうる。
マッシュル-MASHLE-47話予想・感想『Cカラーでマカロンは死ぬのか!?選抜試験が開始される!』「レイン・エイムズと神に選ばれた力」(甲本一)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
団長であるジャックが、魔法騎士団に入るキッカケとなったエピソードが過去回想で描かれる。なぜか、進撃の巨人のサシャを連想した(猟師って部分だけ同じ)。
ブラッククローバー278話・ジャック過去回想とカマキリ裂き「死なない体」感想&あらすじ+279話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
ダメージを修復する魔法、肉体になっていても、それは無限とは限らない。有限なら、ダメージを与え続けたら倒せるかもしれないし、魔法や装置を破壊する手段もあるのかもしれない。あるいは、モリス本人を倒すとか。
ブラッククローバー279話予想・感想『ダンテは死んだのか!?モリス魔導学で復活するでしょJK!』「死なない体」(田畠裕基)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
タルタロスに収監されていた奴。名前は失念したけど、筋肉の奴は、夏合宿中に出てきた奴と、ヤクザ編の若頭も収監されていたようだ。後は、知らん奴は新キャラでしょう。
僕のヒーローアカデミア№297話・監獄襲撃新展開と新キャラ旧キャラ「タルタロス」感想&あらすじ+298話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
主人公らが生まれる前の犯罪者、ヴィラン達も逃げ出したのかもしれんね。暗黒の時代とか、そういう話。筋肉とかヤクザは、主人公らも関わったけど、656698番の女性とかは、完全な新キャラのはず。どんな犯罪をしたのか?
僕のヒーローアカデミア№298話予想・感想『最高の魔王物語が始まる!凶悪ヴィラン逃げまくりの新展開!』「タルタロス」(堀越耕平)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
殺し屋その一。清掃業兼殺し屋。10億を狙って来るのだから、それなりの実力者なのだろうけど、エスパーの能力で行動などがモロバレだった奴。
サカモトデイズ7話・栗井ニングと銀髪ツギハギ登場「シュガーパークへようこそ!」感想&あらすじ+8話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
心を消せる銀髪に対して、エスパー・シンはどのようにして戦うのか?心が読めないままに、サカモトやルーのアシストで、撃破するかもしれませんね。銀髪を倒して一件落着…と思いきや、さらなる強敵が現れるかもしれんね。
SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ8話予想・感想『シンVS銀髪の男!クマッハの行き交うバトル!』「シュガーパークへようこそ!」(鈴木祐斗)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
年末年始のネタとか全然やってないな…と思ったら、合併号の翌週はジャンプが発売されないって話だったから、めちゃくちゃタイムリーであった。
僕とロボコ25話・合併号ネタとモツオの暗算「ズボンとボンド」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
今回は思いっきりスラムダンクで終わったけど、別のパロディもあるのかも?クリスマス、年末年始などは全く触れなかったわけで、そろそろ作中の季節が気になってきますね。
僕とロボコ26話予想・感想『スラムダンク回突入か!?合併号の次号は発売されたのか!?』「ズボンとボンド」(宮崎周平)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
天桜は「てんのう」と読むけど、皇室を連想しちゃうけど、そういうニュアンスはないんでしょうなあ。夜桜の血筋と、血を受け入れた婿だけが使えて、葉桜部隊とか、キーワードになっている「ソメイニン」が循環している桜らしい。
夜桜さんちの大作戦66話・天桜はソメイニンで母親の遺体「お花見」感想&あらすじ+67話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
白骨島に向かって、陸海空からスパイが終結するでしょう。海の上では、船上でのバトルが始まるかもしれんね。サブキャラが再登場しつつ、最初の目的は上陸なのである。
夜桜さんちの大作戦67話予想・感想『Cカラーでタンポポ激突!サブキャラ大集合か!?』「お花見」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ジャンプSQでの連載作品、保健室の死神の藍本松先生が出張読切で登場です。扉絵に、ちびっこが多い。タイトルは知ってましたけど、SQは購読してないので、ほぼ初読みです。
出張読切・怪物事変(藍本松)感想『樹木子(じゅぼっこ)の怪異と記憶喪失』あらすじ・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
拳銃構えている奴と、めちゃくちゃ人が死んでいる扉絵からスタート。読切です。タイトルの可愛らしい感じ(語感)とのギャップが激しい。
ヴァティ・リぺぺ(高畑悠)読切感想『幼女と殺し屋とチュロスの相棒漫画』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
誰なのか?前にも登場したような気がするけど、完全に気の所為かもしれない。少し幼い、髪の毛の長いすずか?というのが第一印象だけど、違うらしい。
あやかしトライアングル28話・謎の少女登場と妖怪・迷イ家「ノスタルジック・ホーム」感想&あらすじ+29話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
謎の少女は、座敷わらし的な存在か、あるいは、すずの前世とかじゃないか?と予想。あるいは、すずの力の根源であるとか、人間に憑依する妖怪かもしれない。「マツリのおかげ」という部分は、今後の展開で分かるのでしょう。
あやかしトライアングル29話予想・感想『長髪謎の少女の正体とは!?花鳥風月の面々も登場!』「ノスタルジック・ホーム」(矢吹健太朗)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今まで、兄貴的存在のとんかちに食われていた感じがありましたが、建築が開始されたら、普通にレンガが天才でした。マスクも甘いし、技もスマートな感じ。
ビルドキング8話・レンガが天才でとんかち葛藤、こるくの昇る夕日「逆さまに見るんだ」感想&あらすじ+9話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
パパから、屋獣のツーバイフォーに関するアレコレを聞いた上で、次なる目的地が分かったりして、とんかち&レンガは、初めての実績を得て、ほんでもって、こるくが仲間になって旅立ちでしょう。
BUILD KING-ビルドキング9話予想・感想『パパがツーバイフォーの持ち主なのか!?こるくが仲間になって新展開か!?』「逆さまに見るんだ」(島袋光年)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
隊長が使う海の中での戦闘術。急に出てきた感じあるけど、それがこの作品らしさでしょう。設定などを熱心に覚えるよりも、雰囲気愉しめばいいのじゃないかと思う。
灼熱のニライカナイ26話・インミアクンストと海洋ギャングの衝撃「海底遺跡③」感想&あらすじ+27話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
大鰆セイラは、裏切ったと思わせて、実は裏切ってないという定番の展開もあると思うけど、どうなんでしょ。チャコを連れてくるのは、一番意外なキャラじゃないかと想像したら、七海巡査じゃないかと思う。絶望。
灼熱のニライカナイ27話予想・感想『大鰆セイラは裏切ったのか?神託の巫女は届くのか?』「海底遺跡③」(田村隆平)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
神回。完全なる神回。神と言えば、この作品の重要なキーワードであるが、神様に願っている様子が泣ける。おそらく、アーティファクトや否定能力というのも、神の仕業であると考えると、神に願う母の姿は、とても残酷に思える。
アンデッドアンラック47話「九能明」感想『安野雲過去回想神回で母親に泣いた』あらすじ+48話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
世界の始まりから終わりまでを知っているキャラは、進行と展開的にドロップアウトするのじゃないか?と思ってましたけど、本当にそうなりそう。仮に生き残っても、アーティファクトにより得た記憶は、もう引き出せないとかかもしれない。
アンデッドアンラック48話予想・感想『安野雲は死ぬのか!?リップVSアンディ&風子開幕!』「九能明」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
お正月回。初詣の神社は、以前も登場したことある神社で、屋台なども出ていて、間違い探しよろしく分体になった破壊神を探す展開。
破壊神マグちゃん27話・正月7分体回収と母の旅立ち「破滅の新春初詣」感想&あらすじ+28話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
「動く」とは、中学校への転校であり、流々ちゃんとクラスメイツになるし、オカルト研究会とかにも入部してきそう。そして、勝負とは?流々も関係してくるのじゃないかと。ほんでもって、藤沢少年はジェラシー。料理対決とかもありえそう。
破壊神マグちゃん28話予想・感想『イズマ動く!?その勝負の内容とは!?』「破滅の新春初詣」(上木敬)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
事情を知らないで、先輩達の心を動かした台詞と表情。意識させて描かれているかは分からないけど、古くは、一条楽。最近だと、唯我成幸と重なるモノがあった。
高校生家族21話・廃部の危機と光太郎のタラシ顔「雨中のテニス部」感想&あらすじ+22話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
父親の実力を知っている洲崎。雑用を徹底している父親。洲崎としては、父親も選手としてコートにたってほしいというジレンマがあるでしょうね。キャプテンとかは何も分かってなくて、スポドリの濃さとかで揉めまくるでしょう。
高校生家族22話予想・感想『一挙2話掲載!バレー部エース洲崎と雑用親父が激突!?』「雨中のテニス部」(仲間りょう)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
小町の心に励ましかけるシーンが、これまでで一番良かったです。状況と、キャラの心情と、設定と台詞の内容が過去一番で重なったと思いました。
仄見える少年19話・小町つむじの救出と神崎正道の真相「本当の会話」感想&あらすじ+20話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
そろそろ最終回になると思うけど、宿し手と闘う話数はあるのか?小町つむじの話を広げる余裕はあるのか?宿し手二人くらいと千手童子が現れて、ラストバトルが始まるかもしれんね。
仄見える少年20話予想・感想『宿し手を倒す展開突入か!?小町つむじとのラブコメ継続か!?』「本当の会話」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
私は、昆虫人類達が寿命を伸ばすという進化をするのか?と、予想しておりましたが、ちょっと違いました。その発想は、なぜかなかった。主要キャラ達は成長し、とても最終回らしい最終回でした。
森林王者モリキング35話最終回「僕のカブトムシ」感想『6年後の世界とラストシーンの意味』あらすじ+36話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
私としては、Gの子が、結局、男の子だったのか、女の子だったのかはハッキリさせてほしいところ。女の子だったら、わりとトライアングルなラブコメに発展しそうですけど、どうなんでしょ。
森林王者モリキング36話予想・感想『描き下ろしあるなら…6年後の後日談か?昆虫人類達のその後は!?』最終回「僕のカブトムシ」(長谷川智広)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
本当は怖かった叔父の扉絵からスタート。優しいけど怖い叔父は、フェンリルの存在を消し去るくらいに出番が多い。やっぱり、女子キャラは活躍しないですね。
ぼくらの血盟17話・叔父血液屋敷とカイネを助けるか否か「わがまま」感想&あらすじ+18話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
わがまま言っていると思われた弟コウが、実はカイネを救うためにお出かけしたのじゃないか?と。叔父の血液屋敷を突破する方法とかを、アリスに聞きに行ったとか、あるいは、修行しているとか、そんなんでしょうね。
ぼくらの血盟18話予想・感想『弟コウ兄シンはどこにいったのか!?カイネは精神消耗で死ぬのか!?』「わがまま」(かかずかず)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15556-f60c4029