男女のジャンプ表紙で、篠原健太先生の新連載です。魔女が題材になってるとのこと。物語は、魔女の女の子の旅立ちからスタートのようです。
ウィッチウォッチ1話「魔女の帰還」篠原健太新連載感想『同居系ラブコメと要素集約展開作風健在』あらすじ+2話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
2話目は、今後の主だった舞台になるであろう高校の生活と、サブキャラとかの登場がメインとなりつつ、同居のワクワク話も同時並行でしょう。モリヒトは、高校で普通にモテて、恋のライバルキャラとかも出てくるかもしれんね。
ウィッチウォッチ2話予想・感想『魔女と鬼の同居生活スタート!高校に転入とかもか!?』「魔女の帰還」(篠原健太)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
やはり、今回はルフィのタイマン対決じゃあなくて、ゾロが大活躍している。ワノ国ってことで、ゾロが大活躍だけど、今シリーズが活躍のピークであろうか?
ワンピース-ONE PIECE第1003話・おでん刀の黒縄龍巻とサイファーポール囲碁「盤上の夜」感想&あらすじ+1004話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
カイドウは、人型となることで、竜のケンタウロスのようになる。姿こそ小さくなるけど、パワーを効率よく使うでしょう。激しいバトルの中、サイファーポールは囲碁をしながら、各地のバトルを語るでしょう。すでに、次のシリーズの胎動って感じなのかもしれんね。
ワンピース-ONE PIECE第1004話予想・感想『カイドウの人獣型とは!?碁盤で他の戦場も語られカタルシス!』「盤上の夜」(尾田栄一郎)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
死柄木弔との決戦が、てっきり最終章だと思ってたけど、そんなことはなかった。ヴィランが解き放たれ、世の中が乱れるってのは、作品世界の過去、ヒーロー誕生以前に戻った感じでしょうか。
僕のヒーローアカデミア№300話・神回…社会の混乱とエンデヴァーの折れた心「地獄の轟くん家2」感想&あらすじ+301話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
エンデヴァーが子どもたちと妻と、心の和解を果たした上で、荼毘とどのように向き合うのか?そもそも、本人の人格が残っているかも疑わしいけど、大量殺害者として逮捕しないといけないし、それが№1ヒーローの役目なのである。
僕のヒーローアカデミア№301話予想・感想『轟家と燈矢の話か!?エンデヴァー一家の修復なるのか!?』「地獄の轟くん家2」(堀越耕平)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
街という名前の要塞建築。主人公達の人数的に、かなりの高速建築がされている感じがあるけど、何日くらい経過しているのだろうか。マインクラフトなみの早さ。
ドクターストーン-Dr.STONE184話・超合金街の建築と自爆アタック「メデューサの砦」感想&あらすじ+185話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
アメリカ軍人達は、少年科学団を殺すことに躊躇ないから、銃火器をバリバリ使って砦を攻略してくるでしょう。千空達も対銃での防衛戦を用意するでしょう。射線を防ぐ工夫をしたり、投擲(とうてき)武器を使ったり…あと、銀狼と松風がどうなるかも気になりますね。
ドクターストーン-Dr.STONE185話予想・感想『VSスタンリー開戦か!?石化自爆攻撃は成功するのか!?』「メデューサの砦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
バレンタインデーシーズンでありますが、回想の時間軸でバレンタインデーを混ぜたのは上手いと思いました。14歳の頃の坂本がカッコE。現在では、デブの26歳なのだけど。
サカモトデイズ10話・JCCバレンタインデー回想とゾンビリバー「ハードボイルド」感想&あらすじ+11話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
2つの場所で戦闘が開始される。主に敵側の能力が描かれつつ、なんだかんだで、坂本が無双でしょう。妻と子を人質にするという手段は、ハードボイルドとは程遠いでしょう。あと、酔拳ルーがめちゃつよと予想。
SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ11話予想・感想『CカラーでボイルVS坂本!帯黒VS酔拳ルー&エスパーのダブル展開!』「ハードボイルド」(鈴木祐斗)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新連載2話目ですが、キャッチーな事件ですね。毎回、犯罪者を追い込んでいくというスタイルですから、事件自体が奇抜であるのが良いですし、主人公の相生が可愛らしい格好をするってだけで、興味がわきます。
アイテルシー2話・ロリータ連続殺人事件と飴ヒントの連発「瓊(に)」感想&あらすじ+3話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
睡眠薬が相生に聞くのか?睡眠薬が効いたふりなのか、ガチで飲みに行くのか?ロリータ服まで着せられた状態になってから、犯人を追い込むのか?相生の戦闘力の高さとかで、結果として、タクシー運転者は毒で死にそうになるんじゃないかと。
アイテルシー3話予想・感想『ロリータ服犯人は誰なのか!?相生は危うさを思い知るのか!?』「瓊(に)」(稲岡和佐)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今までは登場してなかった、ほぼ新キャラとの共闘展開。マックスが理性的なキャラってのもあるのだろうけど、何気に「魔法が使えない」ということで、周囲と壁のある主人公が、他人と共闘するのは、大きな進歩かもしれない。
マッシュル-MASHLE-49話・マックス・ランドと共闘とブレイクダンス超展開「マッシュ・バーンデッドと強固な風船」感想&あらすじ+50話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
マッシュとマックスは、2つ目の鍵を求めて試験を続けるでしょう。ここで、マックスが裏切ったら鬱展開。他の参加者達は、空気以外の方法で風船を破っているでしょう。例えば、マカロンだったら音波とか。空気以外の土とか詰め込んで、風船破る奴も出るかも?
マッシュル-MASHLE-50話予想・感想『Cカラーで選抜試験継続!ライバル達は鍵を手に入れたのか!?』「マッシュ・バーンデッドと強固な風船」(甲本一)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
スペード王国に出撃しているから、祖国超ピンチやん!と思ったら、思った以上に出撃してない奴が多かった。精鋭という言葉が示すとおり、本当に少数精鋭だった模様。
ブラッククローバー281話・クローバー王国の攻防と魔法帝七変化「王国への強襲」感想&あらすじ+282話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
作者コメントでは、原稿が不完全だった部分に触れる内容があるかもしれんね。それはさておき、アスタ&リーベの修行の様子と、ほんでもって、活躍が描かれるでしょう。魔神レヴェルの強大な魔力も、全部無効化しちゃうユナイト・トゥナイト(トゥナイト関係ない)。
ブラッククローバー282話予想・感想『アスタVS魔神!下書き状態は回復するのか!?』「王国への強襲」(田畠裕基)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
読切という限られたページ数で、トリックを描くってのは大変だな…と思いつつ、面白かったです。容疑者となりうる名前が残されているという、チープと思えた部分も、ちゃんと理由があって面白かったです。
鴨乃橋ロンの禁断推理(天野明)出張読切感想&あらすじ『砂場墓場トリックと作品紹介的な』ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
アカイが葉桜の力を得た経緯の回想。皮下よりもどうしようもない悪党が出てくるから、相対的に皮下が良い奴みたいな雰囲気となっている。実際、方法はともかくとして、命を救ったのは確かであるが…。
夜桜さんちの大作戦69話・赤坂ミキ回想と長女への敬意「葉桜の開花」感想&あらすじ+70話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
人工的な覚醒である葉桜と、純粋な夜桜の血の激突であるが、本当に大事なのは、心なのである。二刃の深い愛が、炎の能力を持っているのに、凍てついてしまったアカイの心ってものを、溶かしていくでしょう。
夜桜さんちの大作戦70話予想・感想『二刃の開花の力とは!?アカイの苦しみを受け入れるのか!?』「葉桜の開花」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
キツい回想があった。邦時を売った経緯なわけだけど、すでに斬首のシーンも描かれていて、鬼畜№1武将が敵方に売ったという話は出ていたので、その回想具体性いる?と思ったけど、今回のクライマックスシーンには、必要な表現だったように思われます。
逃げ上手の若君3話・鬼畜所業回想と打首カタルシス「仇討1333」感想&あらすじ+4話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
長野県に行き、諏訪頼重の周辺人物が描かれるでしょう。そもそも、時行に関する歴史書がどれくらい残っているか分からないから、作者の創作の部分もあるかも?逃げながら効率的に攻撃するために、弓の稽古開始されると見た。
逃げ上手の若君4話予想・感想『諏訪野の国(長野県)に到着か!?新天地での成長とは!?』「仇討1333」(松井優征)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
急に始まった大食い大会回。今までが変化球ぎみの話が多かったので、逆にストレートな回が面白い。ボンド以外の参加者が濃いのが面白いし、なんだかんだで、細い奴が一番強敵なのも面白い。
僕とロボコ28話・くいしん坊バトル倶楽部回で唆るぜ科学「大喰いとボンド」感想&あらすじ+29話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
ボンド自身のハッキリした恋愛感情は、そこまで描かれてないけど、円ちゅわん、ルリ©とで、どちらが正規ルートなのか?ボンドのことが好きだと表明している、ルリちゃんよりの話が多くなる傾向があるけど、果たして…!?
僕とロボコ29話予想・感想『バレンタインデー回か!?女子キャラ総登場か!?』「大喰いとボンド」(宮崎周平)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
世界のすべての記憶を知っているというチートな立ち位置的に、結末が予想できましたし、今回のサブタイトルから、その予感がしましたけど、やはり悲しい。安野自身が自分の人生を振り返っている様子が、特に悲しい。
アンデッドアンラック50話・安野雲悲しい回とママとリップ「任せたよ」感想&あらすじ+51話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
アンディ達、主人公側と思われていた安野が最後に力を使ったのは、リップだった。この世界の記憶をすべて知っている安野は、アンダー側のキャラの背景などもすべて知っているのでしょう。あと、捕獲したオータムは、円卓を所持しているアンダー側に行くのでしょうね。
アンデッドアンラック51話予想・感想『安野雲は死んだのか!?大人リップがオータムを死なすのか!?』「任せたよ」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
作品内の時間がカレンダー通りに流れているので、年末年始の次のビッグイベントのバレンタインデー回です。前回で、藤沢少年がネガティブ発言(脈なし)とか言っていた件が引き継がれております。
破壊神マグちゃん30話・バレンタインデー回で藤沢リンの愛「甘き日の狂想曲」感想&あらすじ+31話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
おそらく、破壊神が朝を迎えたら、異変が起きてるでしょう。流々ちゃんがいないし、他に人間がいないとか?それは、新たに封印を解かれた邪神の権能により、日常がひっくり返ったとか、そういう奴でしょう。
破壊神マグちゃん31話予想・感想『再び新たな存在が!破壊神の日常を脅かす!』「甘き日の狂想曲」(上木敬)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
細かなギャグが沢山あったけど、モーニングスターのインパクツが最高に良かったです。一つ一つあげませんが、レジ袋有料化のくだりとかも面白い。
読切:かもしれない刑事(前田良平)感想『モーニングスター強盗と鶏肉愛』連載化予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
服だけ溶かしてくる攻撃ってのは定番ですけど、今回は付喪神の王が、腐らせる能力としてやってきました。「服の次は肉体にダメージがある!」とか「骨に達したら危険!」とか、そういう風には全く思わないで、なるほど!これがバトル中のお色気か!と、関心して読みまいた。
あやかしトライアングル31話・腐触魔風で服溶けと歌川画楽の強さ「塵塚怪王」感想&あらすじ+32話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
今の画楽は、その気はないのかもしれないけど、すずとマツリは気になってしかたがないでしょう。妖巫女を巡る登場人物たちに、新たな三角関係が生まれたし、妖怪の王とか、巫女とかとは別に、物語の進んでいく先が示されるでしょう。
あやかしトライアングル32話予想・感想『すずの前世と画楽の過去とは!?新たな三角関係発生!』「塵塚怪王」(矢吹健太朗)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回は、昌志という新キャラが登場しましたが、後述する「あらすじ」を書いてみたら、驚くほど、あらすじに書く内容がなくて、驚きました。昌志は、人見知りする子です。
高校生家族25話・ハドソン・昌志・ハドソン登場とドラゴンボールネタ「初夏のハドソン」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
ハドソンが転校してきたのが初夏ですので、その流れでプールの授業があるのでしょう。ほんでもって、高飛び込み台に家族が集合して、面白いことを言って飛び込んだりするけど、最終的に、体育教師に怒られるのでしょう。
高校生家族26話予想・感想『プールの高飛び込み台上に家族の姿が!?落下して叫ぶやつ!?』「初夏のハドソン」(仲間りょう)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
内容的にも、絵的にもけっこう怖いのに、「誰得?」と思えてしまう私。怖い漫画が嫌いなのじゃあなくて、怖さの奥にあるような必然性のようなモノを感じたいのかもしれない。
仄見える少年22話・誰得人形ホラー展開と謎の影「人形館」感想&あらすじ+23話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
23ページであるのと、掲載位置にも注目したいところ。小さくなって連れ去られる主人公と、謎の影の登場。ほんでもって、天狗小僧&近藤ちゃんのタッグバトルというのも、描かれるでしょう。こりゃ、打ち切り回避だな…。
仄見える少年23話予想・感想『大増23ページは打ち切り回避か!?研真&近藤VS館員バトル!』「人形館」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
癒やし系の人。新キャラに名前が出てたり、出てなかったりしますけど、ポコミチンは名前以外はほとんどわからない人だけど、名前が強烈。
ビルドキング11話・ポコミチン登場とビルド世界遺産「ビガー工法」感想&あらすじ+12話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
釘モグラの強さよりも、掲載位置のビガーの方が気になるけどどうなんでしょ。モグラが強いから、一気に人数が減って、トントン拍子で試験が進んで行くに違いない。
BUILD KING-ビルドキング12話予想・感想『釘モグラ叩き開催!全員が落第となってしまうのか!?』「ビガー工法」(島袋光年)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
東京から左遷された不良警察官と思いきや、すごい力を持っていたでござるの巻。キーポイントは脱力。鮫島が、秘めたる力を持っていた理由ってものは、そのうち描かれるのかも?
灼熱のニライカナイ29話・練水の脱力と奥菜由香理鬱展開「海底遺跡⑥」(田村隆平)感想&あらすじ+30話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
奥菜の強さが描かれて、陸に残ったキャラは死屍累々となるでしょう。チャコは連れ去られる展開だと思うのですが、それまでにどれくらい被害が出るのか?七海巡査の命とか、そのあたりも気になるよな。
灼熱のニライカナイ30話予想・感想『奥菜由香理はどうなったのか?チャコは連れ去られるのか!?』「海底遺跡⑥」(田村隆平)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15617-f641ce3a