破壊神マグちゃん31話「金剛のグラ」感想&あらすじ『邪神連続コンビ化とキョーちゃん回』+32話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
13破壊神マグちゃん31話「金剛のグラ」(上木敬)
未知の生物の目撃情報をオカルト研究会で調べるスタート。イズマは、補習で不参加である。
キョーちゃん回。
今まで活躍があるようで、そうでもなかったけど、インパクトの強い奇行が多かった、オカルト研究部部長のキョーちゃんの回。この作品の特徴の一つは、みんな、何かを背負っている部分であろうか。
特に女子キャラは、いわゆるリア充というよりも、周囲から距離をとられた過去を持ってたりする。流々ちゃんも、母親と離れて暮らしているし、オカルト研究部のメンバー以外の生徒と話しているシーンとかは少ない。
今回、新たな邪神と心が通じた部分、気持ちが分かったのは、過去にオカルト好きという部分で周囲と溝ができたからで、コメディ作品でありながら、シリアスな要素も持ち合わせている。
もしかしたら、分かりやすいリア充が出てこないのは、応援の気持ちを喚起させているのかもしれない。
邪神連続コンビ化。
前々回で、悪童とウニがコンビニなってましたけど、今回は、キョー・グラコンビが結成。ちょっと、ペースはやない?と思いつつ、新展開に行く流れなのかもしれない。
連続で邪神が復活しているのには、その裏に謎の人物がいるようだけど、果たして…!?
あらすじ。
巨大な竜みたいなのが出現。マグちゃんのビームで瞬殺。キョーちゃんは、死体を調べるために浜に残る。
キョーちゃんは、家に帰らなかったし、浜辺に行ったら、復活したグラに咥えられている。
グラは、とにかく勝負にこだわるやつ。順位がついてない無位だからか。グラは拾ったアルミ缶を丸める強力な力を持つ。
ナプタークが現れ、グラにアドバイスする。力以外の勝負が始まり、砂の城作り対決。しかし、グラは発狂する。
キョーちゃんが、グラの正体に気付く。そして、なんだかんだで、コンビとなるのであった。
次号に続く。
次回、新たな仲間と親睦を深める!オカルト研究会部活動か!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
このままドンドンと邪神が出てきて、邪神を復活させている奴が出てきたら、物語がシメに入る気がする。部員全員が邪神とコンビになったのは、その布石かもしれないし、単純にネタが切れてきたのかも?シンプルにお茶会の話かもしんない。
破壊神マグちゃん32話予想・感想『新たな仲間と親睦を深める!オカルト研究会部活動か!?』「金剛のグラ」(上木敬)の次回(ジャンプ11号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
30話「甘き日の狂想曲」
作品内の時間がカレンダー通りに流れているので、年末年始の次のビッグイベントのバレンタインデー回です。前回で、藤沢少年がネガティブ発言(脈なし)とか言っていた件が引き継がれております。
破壊神マグちゃん30話・バレンタインデー回で藤沢リンの愛「甘き日の狂想曲」感想&あらすじ+31話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
おそらく、破壊神が朝を迎えたら、異変が起きてるでしょう。流々ちゃんがいないし、他に人間がいないとか?それは、新たに封印を解かれた邪神の権能により、日常がひっくり返ったとか、そういう奴でしょう。
破壊神マグちゃん31話予想・感想『再び新たな存在が!破壊神の日常を脅かす!』「甘き日の狂想曲」(上木敬)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新連載「ウィッチウォッチ(篠原健太)」掲載!ジャンプ10号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
すぐに終了しそうだけど、そうじゃなくて、そして面白いのは、キャラに厚みがあるからだと思うんだぁ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口