まだ仕組みはわからないけど、内部進学1位のカルパッチョの攻撃。絵的に、実際に与えるダメージもエグい。今のところ、必中で攻撃が決まるのも、怖い。
マッシュル-MASHLE-52話「フィン・エイムズと友達」感想『カルパッチョの自傷攻撃とヘタレで弱虫の僕』あらすじ+53話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
カルパッチョのアイデンティティ、内部進学とか、その人間性に関わる回想とかあるでしょう。そして、バトルへ。自傷ダメージは、対象の体内の魔力に干渉させるとか、そういう仕組であるなら、マッシュには効かないわけですが…ありえる。
マッシュル-MASHLE-53話予想・感想『カルパッチョVSマッシュ開幕!自傷ダメージをどう攻略するのか!?』「フィン・エイムズと友達」(甲本一)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
定番の展開を外してくるやつ。まあ、きっちりと前フリがされている感じがあるけど、昨今の男女共同参画の社会を考えると、女の仲間を守るために命を落とすってのは、ナンセンスかもしれない。まあ、ワンピースはフィクション世界ですけど。
ワンピース-ONE PIECE第1005話・叫ぶサンジとニコ・ロビンさん「悪魔の子」感想&あらすじ+1006話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
二箇所同時バトルだと思うけど、ニコ・ロビンの方がメインで描かれるでしょう。女地獄から抜け出したサンジってのも、描かれるかもしれんね。はたして、ブラックマリア(半裸)の強さとは!?
ワンピース-ONE PIECE第1006話予想・感想『ブラックマリアVSニコ・ロビンか!?ジャックVS赤鞘もか!?』「悪魔の子」(尾田栄一郎)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
それでも、家族にしこりは残りそうだけど、荼毘を引き留めるということで、轟家が和解された。ホークスが、シュートの顔の火傷にも触れた。両親と向き合わなかったホークス。まあ、あんな両親と向き合うのは、辛いけど。
僕のヒーローアカデミア№303話・轟家和解の儀と各国からの救助隊ヒーロー「トップ3」感想&あらすじ+304話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
オール・フォー・ワンは、最悪のヴィランとして世の中に名前が轟いているのに対して、ワン・フォー・オールは、マスコミも知らないって実情のあたりまでも描かれるでしょう。なぜ、その名前を多くの人が知らないのか!?
僕のヒーローアカデミア№304話予想・感想『デクは先代達と話している!ワン・フォー・オールとは何なのか!?』「トップ3」(堀越耕平)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
乙骨の扉絵からスタート。アオリ文で、五条に師事したと説明が入ってます。0巻の内容を知らない人に向けた内容ですね。知らん人は、とことん知らんキャラでしょうし。
呪術廻戦140話・逃げ上手展開と乙骨強すぎ「執行」感想&あらすじ+141話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
非常にベタな流れだけど、乙骨は、伏黒とかと連絡をとっていて、死刑を執行するフリをしつつ、虎杖とともに行方不明となって、ほんでもって、合流するという流れも、ワンチャンあると思っておる。
呪術廻戦141話予想・感想『虎杖VS乙骨継続!逃げ切れるか!?仲間が合流か!?』「執行」(芥見下々)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
進軍の様子に隙がないし、連携された行動。奇襲に対する対応力など。おそらく、なんらかの設定資料があるんだと思いますが、実際の米軍というのも、こういう風に強いのでしょうか。
ドクターストーン-Dr.STONE187話・米軍の強さと通信ネットワークの戦い「CYBER GUERRILLA」感想&あらすじ+188話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
死を覚悟してのバトルだけど、主人公側3人に死人は出るのか?負傷しても、メデューサで石化回復できるってことは、今のところない。「死」とは、米軍側のことかもしれない。コハク達以外にも、別働隊がいるとか、そういうことないかな…とかも、思ったりして。
ドクターストーン-Dr.STONE188話予想・感想『マヤVSコハク・司・氷月トリオ!乱戦で通信機を破壊できるのか!?』「CYBER GUERRILLA」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
これまた普通の展開。だがしかし、幼女時代の黒滝かりんの頑張りは「応援」したくなりますね。そして、一度は廃部になった部活を立て直すってのは、王道展開で、普通なのですが、逆に盛り上がります。
クーロンズ・ボール・パレード3話・野球部復活展開と異能はぐれ者集団!「新しい夢」感想&あらすじ+4話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
高校生になるまでに、部員獲得の話が続く。むしろ、そっちがこの物語のメーンなのかもしれない。剣が野球から消えた理由は、主に経済的な理由であり、その部分を主人公らがフォローして、入部に至るでしょう。
クーロンズ・ボール・パレード4話予想・感想『剣義鷹登場か!?野球部にスカウトできるのか!?』「新しい夢」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
わりとベタな内容ではあるけど、導入が斬新でした。珍妙な格好のロボコとヘソのボタン。ほんでもって、過去世界には似た人が沢山いる。円ちゅわんぽい人は可愛いし、ルリとコハクのくだりが面白い。
僕とロボコ31話・タイムマシン展開とタイムパラドックス超展開「ボタンとボンド」感想&あらすじ+32話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
ロボコが、慶応時代にたくさんいたのは、実はギャグじゃあなくて、重要な伏線だったとか!?実際にロボコは大量にいて、それは、タイムトラベルの結果かもしれないし、アンデッドアンラックみたいに地球がループしている結果かもしれない。んなわけない。
僕とロボコ32話予想・感想『タイムマシン編の余波か!?過去・先祖・伏線回収とか!?』「ボタンとボンド」(宮崎周平)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
同級生の新キャラを交えつつ、ファミレスでトーク回。スケットダンスを思い出したのは、私だけじゃあないはず。スケダンでも、度々m「部室で話しているだけの回」がありました。
ウィッチウォッチ4話・南伽羅、嬉野久々実登場でトーク回、ナンパ先輩も(´;ω;`)「ファミレス行こ!」感想&あらすじ+5話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
科学、化学の授業中。理科実験で、水を沸騰させたりする内容なんだけど、例えば、アルコールランプの火のつきが悪いとかを、魔法で解決しようとした結果、ドジがドジを連鎖して、てんやわんやになるでしょう。最終的に、学校全体を巻き込むのじゃないかと思うのじゃないか、と。
ウィッチウォッチ5話予想・感想『授業が魔法でとんでもないことに!科学がマジックまみれか!?』「ファミレス行こ!」(篠原健太)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
デビリーマン、ふたりの太星の福田先生の新作読切です。ブラッククローバーの休載で飛び出してきたということは、預かりだった読切なのでしょうか?ちょこんとこ気になりますが、面白かったです。
読切「DELETE-デリート(福田健太郎)」感想&あらすじ『消去欲求彼女と壮絶なオチ』連載化不可能予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
非番だから刑事達が拳銃を持ってないのは分かるのだけど、蹴りで倒れている犯人を、小説家も交えて、4人がかりで飛びかかったら、ふん縛ることは可能なのでは?と思えた。
アイテルシー5話・逃亡展開と右近左近の確執「後」感想&あらすじ+6話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
犯人は、わりと強いみたいだけど、相生は逃げ上手と言いますか、ある程度の近接格闘術を使えるのかもしれんね。母親との思い出とか、そういう部分を埋めることで、愛によって犯人を逮捕するに違いない。
アイテルシー6話予想・感想『相生は犯人を愛するのか?手への執着の理由とは!?』「後(ご)」(稲岡和佐)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
長男と長女と末っ子とかの存在感が大きいから、あんまり、目立ってなかった次男。こち亀のボルボ西郷みたいな子だけど、開花に関する過去回想が入りました。
夜桜さんちの大作戦72話・辛三の開花過去回想と殺香カップリング「武器」感想&あらすじ+73話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
本人も禁忌としていた、辛三の開花が行われる。武器に長けた能力がブーストして、鬱金の性能も最大限に発揮される。クロサワの生命を心配していたが、クロサワも、本気を出すでしょう。そして、最後に現れるのは、クロサワが感じたことのない感情なのでしょう。
夜桜さんちの大作戦73話予想・感想『辛三の開花の力とは!?クロサワは死ぬのか!?』「武器」(権平ひつじ)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
すずと画楽の関係性も気になるところですが、とりあえず、今回はすずの能力がパワーアップしました。物語的には重要な進展ですけど、その後のシーンの前フリ的な感じで扱われている気がします。
あやかしトライアングル34話・折り紙修行と匂い百合超展開「折神」感想&あらすじ+35話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
けっこう大事なのは、マツリが隠している忍者活動のことを、バラしちゃったりするかも?そうすると、ヤヨ&ルーも、妖怪関係の話題に加わることになるけど、どうなんでしょ。とりあえず「匂いを嗅ぐ」シーンが増えて、読者も大満足でしょう。
あやかしトライアングル35話予想・感想『恋緒が転入!マツリ達の日常はどうなるのか!?』「折神」(矢吹健太朗)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週に登場した、魔獣からスタート。もののけ姫とかを思い出させるイノシシ。狩りをしているから、勝ったら食べるのだろうけど、あんまり美味しくはなさそうですね。
逃げ上手の若君6話・黒曜石狩猟回で温泉と新展開「郎党1333」感想&あらすじ+7話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
信濃守護と諏訪氏の政治的な部分も描かれつつ、魔獣を葬ったことで、近隣の住民から感謝が集まるし、その武勇を聞きつけて、郎党も増えるかもしれんね。そんな中、小笠原貞宗が近づいてくるでしょう。危険を察知できるのか?逃げ上手できるのか!?
逃げ上手の若君7話予想・感想『VS小笠原貞宗が開始!逃若党は万年野党から脱却できるのか!?』「郎党1333」(松井優征)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
冬らしく、スキー場での話。なんだかんだで、錬は、流々と親密な気がするけど、どうなんでしょ。宿泊を伴うスキー旅行に行く仲ってのは、「脈なし」とは言い難い気もしますが…。
破壊神マグちゃん33話・運命のミュスカー登場とスキー場展開「銀世界の邂逅」感想&あらすじ+34話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
角っぽい表現があるので、ウミウシなのじゃないか?と思いつつ、ローブの裂けた数と、腕2本を数えると、10本くらいありそうだから、タコっぽいマグちゃんに対して、イカかもしれない。さらに、実は僕っ娘で、イカ娘かもしれない。ありえる。
破壊神マグちゃん34話予想・感想『運命のミュスカーは友達になりたいのか!?下半身は海の生き物か!?』「銀世界の邂逅」(上木敬)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
記憶世界での10年を噛み締めながら、秋の季節も復活して、オータム編が終了である。安野のペンの破片が主人公らの手に渡ったことは、今後、なんらかの展開に関係するであろうか?
アンデッドアンラック53話・オータム編後始末とサマー編の開幕「紅茶はあるかい?」感想&あらすじ+54話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
今まで描かれていなかった、ビリーとジュイスの関係性や、二人の出会いであるとか、ユニオンを裏切るようになった理由とか、そういうところが語られようとしたところに、ウインターが襲来するのじゃないかと思いますよ。
アンデッドアンラック54話予想・感想『ビリーVSジュイスでCカラー23ページ!頂上決戦か!?対談か!?VSウインターか!?』「紅茶はあるかい?」(戸塚慶文)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
肉まんなどを食べつつ、朗らかに遊園地編解決。ボイルと帯黒も、敗北後は、爽やかな関係性になったし、なんだかんだで殺し屋が来たけれど、平和に終わった…と思ったけど、銀髪ツギハギが、暗殺に失敗した殺し屋を一人殺してたわ…。
サカモトデイズ13話・遊園地編完結とどんでん会新展開「レンタルビデオ」感想&あらすじ+14話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
ルーは、潜入に関しては素人だから、本部ビルの前で待機かも。そして、坂本とエスパーが潜入。ビルのそれぞれに、どんでん会の部下がいたりして、ミッションクリアしつつ、ボスの元に向かうでしょう。そして、そのボスの素顔とは!?
SAKAMOT DAYS-サカモトデイズ14話予想・感想『どんでん会本部に突入!スニーキングミッションとは何なのか!?』「レンタルビデオ」(鈴木祐斗)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
10から12歳とはナイスな年齢チョイスではあるけど、前作・前前作で登場しなかった年齢層だからか、身体のバランスがアンバランスな気がする。毛量が多いような…。
灼熱のニライカナイ32話・12歳チャコポセイドンと室伏とか「海底遺跡⑨」感想&あらすじ+33話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
神室が、かつて室伏だった頃の回想であるとか、あるかも。そして、三人が道を違えた事件とは…。鮫島は、不意打ちもこみこみで、神室をボコボコにして、追い詰めたところで、ポセイドラコンの力を発動させるでしょう。
灼熱のニライカナイ33話予想・感想『神室は室伏なのか?!VS教団のラストバトルなのか!?』「海底遺跡⑨」(田村隆平)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
突如始まったジャンプ・ショート・フロンティアなる企画。15ページの読切が続くようです。新人さんというより、すでに読切掲載経験や、連載された漫画家さんも、おられます。
人間の歌(古田静蘭)ショートフロンティア読切感想&あらすじ「僕アカミームと爽やかな展開」連載化予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
人形遣いが語る、霊媒師を襲う理由など。つまりは、人形の気持ちに突き動かされているという感じだけど、圧倒的な「知らんがな」を感じる。
仄見える少年25話・宿し手の復讐と天狗遣いの矜持「人形遣い」感想&あらすじ+26話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
ケンマと、近藤さんの負傷は、穢れによるものだから、アイベツのブンレイ結界で治療できるでしょう。そして、イオリとバトンタッチ。人形遣いの企みとか関係なしに、全部ぶっ壊したりシたら面白いけど、そんなことないだろうなあ。
仄見える少年26話予想・感想『大井川は死んだのか!?イオリの出す答えと反撃とは!?』「人形遣い」(後藤冬吾×松浦健人)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
一休さん的な、とんち的発想。「橋の形状を問わない」という部分を突いた攻略法。ルール的にはOKなんだけど、「せやけど」と思っちゃう。建築がテーマの漫画だから、でっかい橋を建築してほしいやん。
ビルドキング14話・襟木シズカの糸手裏剣と墓の怪しい奴「活力の使い方」感想&あらすじ+15話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
シズクのバトル展開の顛末(てんまつ)が描かれるでしょう。蜘蛛なんて楽勝に倒して、シズクが試験を一番のりでクリアするでしょう。その後は、主人公ら。三羽烏が、それぞれの才能を発揮して、普通に橋を建築するでしょう。
BUILD KING-ビルドキング15話予想・感想『襟木シズクVS餓鬼蜘蛛か!?主人公らの橋建設はどうなる!?』「活力の使い方」(島袋光年)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
バレー部OBだけど、父親よりは年下な奥野が登場。バレー部の黄金時代を語る。自分よりも年上の部員と遭遇して、その胸中やいかに?
高校生家族28話・奥野順平登場で爽やかなバレー回「俺らの黄金時代」感想&あらすじ+29話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
バレー部を訪れていた奥野は、無職&ヒモ状態から脱却すべく、就職活動をするのじゃないだろうか。しかし、あまり上手く行かない。くじけそうになった時に、父親主人公と再開して、モチベーションアップして、無事に就職するんじゃないかなーと思いたいですよね。
高校生家族29話予想・感想『奥野順平継続登場か!?やさぐれたバレー部OBの実態とは!?』「俺らの黄金時代」(仲間りょう)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/15681-c8aaf3d5