無智との遭遇(屋宜知宏)感想&あらすじ『ジャンプ・ショート・フロンティアの暫定最高傑作読切』連載化予想・ジャンプ感想16号2021年【ネタバレ注意】
19無智との遭遇(屋宜知宏)
アイアンナイト、レッドスプライトの屋宜知宏先生の新作読切です。宇宙空間から始まる物語。今週のジャンプ・ショート・フロンティアです。
あらすじ。
人類は、重力を持つ石「ルナタイト」を月面より採掘していた。その採掘宇宙船に、未知なる宇宙人が現れる。宇宙人は、主人公の言葉をサンプリングし、意志の疎通をはかってくる。宇宙人の目的とは、何なのか…?
ジャンプ・ショート・フロンティアの暫定最高傑作読切。
めちゃくちゃ面白い。15ページで高濃度のSF短編マンガを仕上げきった感じあります。正直なところ、15ページでやる内容じゃあないような。最近、藤子・F・不二雄先生のSF読切がネットで無料公開されてたことを思い出しました。
ギャグあり、シリアスあり、アクションありで、とても満足な内容です。シンプルに「面白い」という感想が、一番ふさわしいと思えます。
総評。
とにかく巧い。まったくもって不要な情報がないというか、松井優征先生とか絶賛しそうに思えます(連載作家同士だけど)。15ページという制限があるからこそ、徹底的に無駄を排除した結果でしょうか。物語の格子がしっかりしているので、32ページとかになっても、面白さは変わらないと思います。
作品の着想がどこからスタートしたかは分からないですが、作品のテーマと、メッセージ性と、設定と、ストーリー進行のための情報の出し方、構成などがとにかく巧みなので、漫画家を志す人は100回読み返して、全てのシーンの意図を書き出したら、絶対に力になると思います。
内容の面白さ、構成の巧みさなを考えると、ジャンプ・ショートフロンティアでぶっちりの内容だと思います。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
連載化はないでしょう。そもそも読切として考案されている内容でしょうから。ただ、この作品が話題になったら、宇宙SF系の連載などに繋がっていく可能性もあるのかもしれんね。
関連の感想。
兄との回想(?)。記憶を消すなどの話題が。主人公は海月みこと。教師から、そこはかとなく、アイアンナイトなどを思い出した。
忘レ者探偵(屋宜知宏)確定ネタバレ注意!悪役の描き方が達者ですね(´;ω;`)連載化予想・ジャンプ感想51号2018年7
読切「buster sweet(浜田志紀)」掲載!ジャンプ15号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
Twitterで検索してみたら、作者名でツイートしている人は、みんな、高評価な内容を発信しておられましたね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口