呪術廻戦152話感想『直哉のドブカスと母親の断末魔』「葦を啣む-跋」あらすじ+153話予想・ジャンプ感想28号2021年【ネタバレ注意】
4呪術廻戦152話「葦を啣む-跋」(芥見下々)
母親に対する悲痛な訴えからスタート。誰なのか?ゼンイン家であることは、間違いなさそうだが…?
あらすじ。
マキは母親に詰め寄っていた。マキの問いかけに対して、母親は覚えてないようだ。先週に敗北したナオヤだが、這いつくばって生きていた。そこに現れるのは…!?そして、『ドブカス』がTwitterトレンド入り!
直哉のドブカス。
芥見先生は、ネームは半日で完成だそうですが、その半日までに2日半かかるようです。それって、3日なのじゃないか?そんなことを思わせる今回。
前回の直哉への攻撃が打撃だったんで、「これは生き残るのか?」と思ったら、ドブカスだった。作者がノリノリで内容を考えてたらいいけど、自分の心の柔らかい部分を消耗させながら描いてたらしたら、壮絶だな…。
「ドブカス」のTwitterトレンドを見ていると、「背中刺される」に関しては、前フリがあったようですね。
母親の断末魔。
WJの歴史の中で、自分の母親まで殺害した女性キャラってのは、ほとんど皆無なのでは?首への傷は、即死じゃあないのは、その後の母親の行動まで見越したモノだったのか…?
結局、一族を全員殺害したわけで、「母親は殺さない」って選択はなかったんでしょうなあ。母親の断末魔が泣ける。母と娘の関係が上手く行かなかったのも、この結末も全部が呪術が悪い。ゼンイン家じゃあないところで、呪力があろうがなかろうが、普通の双子姉妹と母親であったなら、幸せに生きることも良かったのじゃないか。
それでも、「よかった」という言葉が出るのは、母親も「こんな家、滅べ」と思っていたのかもしれない。そして…「鬼滅の次は呪術廻戦だ!」というのは寝言のようなもんだった。母親が親戚を殺しつつ、死ぬマンガとか、親子で楽しんだらいかーん!!!(楽しい)。
次号に続く。次回、一ヶ月休載!マキさんは仲間の元に戻るのか?死滅回游編が再開か!?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
休載が一ヶ月あるので、復帰後は画力などが安定していると思われますが、そのためも徐々になくなっていくと思います。ONE PIECEみたく、3回掲載して、1週休みみたいなペースの方がええと思うんやが。あるいは、僕アカみたく1話のページ数をちょい減り。
呪術廻戦153話予想『一ヶ月休載!マキさんは仲間の元に戻るのか?死滅回游編が再開か!?』「葦を啣む-跋」(芥見下々)の次回(ジャンプ感想28号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の感想。
151話「葦を啣む-肆」
直哉は投射呪法で加速を止めないで攻撃を続けてきた。それに対して、マキは不知火型で自分の土俵に持ち込む(相撲だけに)。直哉は、スピードで圧倒するが…!?
呪術廻戦151話感想『マキ不知火型相撲と投射呪法カウント』「葦を啣む-肆」あらすじ+152話予想・ジャンプ感想27号2021年【ネタバレ注意】
親戚とか、雑魚兵隊が皆殺しになっているのに、直哉だけ生き残るってのは、都合が良すぎるかもしれない。さりとて、首を刎ねるってのもキツい。呪霊が現れて、直哉を連れ去るとかあるかもしんない。
呪術廻戦152話予想『直哉は死んだのか…!?実家全壊し完了か…!?』「葦を啣む-肆」(芥見下々)の次回(ジャンプ感想27号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
読切「タタラシドー(末永裕樹×馬上鷹将)」他掲載!ジャンプ27号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
漫画家の生活リズムとか、メンタルヘルスの専門家とか必要かもしれない。クールジャパンの連中は、考えるべき。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口