食戟のサンジ3話「ビューティフル・デザート」感想『アラバスタ編終わり宴DEロズ・ビ・ラバン』あらすじ+4話予想・ジャンプ感想33・34号2021年【ネタバレ注意】
7食戟のサンジ3話「ビューティフル・デザート」(附田祐斗×佐伯俊)
食戟のソーマ・コンビのワンピースです。食戟のサンジ。今回は、第3話で、アラバスタ王国が舞台のようですね。
あらすじ。
本編で言うとアラバスタ編の終わりの宴。ルフィの食べる速度が早いから、料理を出すペースが間に合わない。テラコッタは奮闘する。助っ人の料理人が来る予定だが、遅れている。そんな厨房に通りかかったサンジだったが…!?
アラバスタ編終わり宴。
これまでの1、2話がどんな話だったか忘れましたけど、本編の時系列にあわせて話数が進んでいくようです。
アラバスタ編のことは、まるっきり忘れてますけど、本編内での回想とか、キャラとかで、ぼんやりと思い出しました。ビビが初登場の時に、グルグルした服装を来ている様子はなかった。
ロズ・ビ・ラバン。
作中に出てくる料理は、基本的に架空だと思うけど、デザートで出てきた「ロズ・ビ・ラバン」なるライスプリンは、こちらの世界でもあるのじゃないか?と思いました。
しかし、ワンピ設定を抜いたら、ほとんど食戟のソーマだな…と思った。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
総評。
ルフィの食べる速度を調節すればいいのじゃないか?と思ったけど、救国の英雄をもてなしたいって部分は否定できない。
先述の通り、ワンピの部分を抜いたら、フランス料理店を手伝う幸平創真の話のように思えたけど、それはそれで良いのかもしれない。
あと…いっそ、食戟のソーマ2をやったらどうだろうか…無理かな。
先週の感想。
2話「サンジ、助太刀の宴」(附田祐斗×佐伯俊)
佐伯俊先生の描くサンジのカラー扉絵からスタート。何も考えないで見ると、食戟のソーマなのかな、と思ってしまう奴。
食戟のサンジ2話「サンジ、助太刀の宴」(附田祐斗×佐伯俊)感想&あらすじ『漂流者ルイベエと龍鮭の調理』3話予想・ジャンプ感想5・6号2021年【ネタバレ注意】
読切「破壊された原スープ(遥川潤)」掲載!ジャンプ32号(2021年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
食戟のソーマは、イクとこまで言っちゃった感あるけど、世代か、主人公変えてやってもいいんじゃないかと思う。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口