キルアオハル(藤巻忠俊)感想『殺し屋が中学生になって義務教育受ける読切』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想3・4号2022年【ネタバレ注意】
11キルアオハル(藤巻忠俊)
黒子のバスケ、ロボ×レーザービームの藤巻忠俊先生の新作読切です。学園コメディアクションとのことですが…!?
あらすじ。
鰐淵アギト(41)は、伝説の殺し屋。薬の密売で財をなした悪党を暗殺した時に、蜂に刺された。その毒で、アギトは中学生の年齢になってしまった…!?妻の提案で、中学校に通うことになったが…!?
殺し屋が中学生になって義務教育受ける読切。
名探偵コナン的なやつ。41歳という年齢は、作者の年齢なのではないか?と思いました。調べたら、今年39歳とのことでした。遠からず。
殺し屋が子どもになったという設定ですが、「大人になってから義務教育を受ける」という部分にも重点が置かれているのじゃないか?とか思いました。
結婚して、子どもができたりしたら、子どもが学校に行きだしたりして、義務教育2周目のような疑似体験ができるのかな?とか、思った独身の私。
総評。
面白かったです。「黒子のバスケ2はよ」って思う人が多いのじゃないか?と思ってましたけど、今回の読切で、それが薄くなりました。しっかりと面白い。
「41歳になってから義務教育楽しい」ってのは、それこそ、アラフォー読者に刺さるのじゃないか?とか。比例、反比例、連立方程式とかが仕事で必要ってのが、身にしみている頃でしょうし。
性格の悪いマドンナ女子中学生など、これまでにいなかったキャラが出ているのが良いですね。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
今回の内容を1話目として、アギトが中学生しながら、事件などを解決したりしなかったりする感じで、そのまま連載になるでしょう。
妻との関係性とか、殺し屋仲間とか、色んな方向に話が広がりそうですね。話をシンプルにするために、独身に設定が変わるとか、あるかもしれない。
関連の感想。
狐つらの男のカラー扉絵からスタート。バスケ、アーチャー、ゴルフと来て、今回は狐侍の読切のようです。はたして…???
狐日和の紺次郎(藤巻忠俊)ゲロめちゃ吐くサムライ(´;ω;`)感想&連載化予想・ジャンプ感想6・7号2020年【ネタバレ注意】
読切「地獄のカンダタ(吉田B6)」掲載!ジャンプ2号2022年)一言振り返り感想&ヘッドライン。余談。
アギトは既婚だけど、子どもとかはおらんのだろうか。おったら、よりややこしくなりそうですけど。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口