シキガミ(雨宮ケント)感想『主人公が牛乳を飲み禍源と戦う現代陰陽師読切マンガ』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想30号2022年【ネタバレ注意】
好きなマンガはワンピース!の雨宮ケント先生の読切です。ワンピースが休載で共演にならなかった…というのが、ほのかに悲しい。
あらすじ。
神人アクション読切Cカラー47P!夜間飛行中の戦闘機が何かを発見した。一方、少年は頭の中の声を追いかけて、山の中へ。そこには人形があったのだが…!?その人形は動き出し、神器シキガミと名乗った。そして、少年はシキガミに脳天チョップをくらわす!?少年の名は、朝風燐太郎と言った…!?
主人公が牛乳を飲み禍源と戦う現代陰陽師読切マンガ。
航空自衛隊の戦闘機の導入が良かったです。主人公は、背を伸ばしたいから睡眠と牛乳を大事にするし、進路希望調査にも「背を伸ばす」とか書いちゃうのが愉快ですね。
そんな主人公が1000年前からの因縁で、世界を救うクライシスバトルに突入していくのが、良かったです。
謎の生物の襲来とか、絵的にもカッコ良かったです。
つっこみ。
主人公が背を伸ばしたい理由は、ラブコメ部分に大きく関わっているけど、クライシスな部分には関係ないのが、もったいないと思えた。
主人公の欲求と、戦いに関わっていくことでのメリットが重なれば、より良かったのじゃないかと。「敵倒したら背が伸びる」とかは、コメディすぎるけど、シキガミと合体状態だと高身長になるとか、そういうのでもあってほしかった。
総評。
驚異であるアラガミが出現した様子とか、バトルシーンとか、絵的な部分が良かったです。ただ、アラガミとか、シキガミとか、陰陽師とか、だいぶこすられきった題材であるとも思います。
ただ、迫力のある画面である部分が大きなアドバンテージだと思いますし、今後も読切を読んでみたいと思いました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
今回の話が第1話で、禍源を封じるまで、日常とバトルが続くのでしょう。仲間が集ったり、敵が出てきたりする。非戦闘員であった幼馴染とか、友達もバトルに加えわりだしたら、昔のジャンプ漫画みたいですね。
先週の感想と余談。
読切「暗殺者の暗子ちゃん(天川仁木)」他掲載!ジャンプ29号2022年)一言振り返り感想&ヘッドライン。裸のオチは、どこか懐かしい気もしました。昔のマンガ、主人公が裸で放置されるのとても多い。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口