映画版ヱヴァンゲリヲンってそんなにニコニコなのかね?
何しろ私は、エヴァンゲリオンを見た事がない。だが、それでいい。GIGAZINEに気になる記事がございました。以下、引用とリンク。
9月1日公開の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」に合わせて7月9日から発売されているフリトレーの「ヱヴァンゲリヲン ドリトス ソルト」を食べてみました。
オリジナルデザインのパッケージ2種類と、コンビニエンスストア限定で「ぷちえう゛ぁ」バージョンの合わせて3種類が用意されています。いずれもソルト味。さらにフリトレーオリジナルのWチャンスキャンペーンがあるとのこと。
ヱヴァンゲリヲン ドリトス ソルト」は愛がないと買えない 記事にはパッケージの写真がある。見て思ったのは・・・
「なんでこんなにニコニコしとるの?」 だった。そもそも、綾波レイバージョン、碇シンジバージョン、ぷちえう゛ぁバージョンのパッケージの三種類なのが、腹立たしい。見た事ないのに、私は、惣流・アスカ・ラングレーのファンだ。それは中の人が
春麗、
キャスカ、宮村優子さんだからという訳じゃあない(だったら、と他の理由が思い浮かばない)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
話がそれた。
なぜに、パッケージがニコニコなのか?それは、お菓子な訳だから、そら、明るくないといけないと思うのだけど、見ていないけど、とかく陰鬱な、手淫、騎乗位、首を締める、気持ち悪い(←この台詞?演出の要求がすごかった)というようなイメージがあるのだが、間違っているのだろうか?
まあ、見た事ないのだけどね。
映画版公開という事で、お菓子でも囲い込みが行われている感じかな。ちょっと、プレゼントの複製原画はちょっと欲しい。ところで、気になるお味は?GIGAZINEの反応は?
食べてみた感想ですが、案の定シンプルな塩味でした。せめてコショウが入っていたら味が違ったのかもしれないところが惜しい。ライセンス料のせいで原材料にまで手が回らなかったのでしょうか…。
・・・。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口