チェンソーマン101話「放課後デビルハンター」感想『アサとヨルとユウコ、悪魔7人死因、コウモリ再登場か!?』あらすじ+102話予想・ジャンプ感想35号2022年【ネタバレ注意】
あらすじ。
貰った靴を、やっぱり、ユウコに返すスタート。放課後は、街に悪魔を探しに行くことに。吉田は欠席。親が悪魔に殺されたという境遇が共通していた二人。デビルハンターになったらバディを組もうと盛り上がるが…!?
アサとヨルとユウコ。
「戦争の悪魔」は呼びにくいからヨルと呼ぶことになるスパイファミリー。一緒に行動しているのは、ユウコ。朝・夕・夜が並びましたね。
1部のアキの弟は、タイヨウだったことを思い出す。この作品世界には昼と夜を切り替える光はあるけど、太陽はないのじゃないか?と考察がされていたのを思い出しました。
悪魔7人死因。
街頭演説の内容。演説者が何者かは分からないけど、20人中7人は、悪魔に殺されているという内容。我々の世界と比べたときに、なんらかのメタファーか?と思ったりしました。
ところで、20という数字を13と7に分けるあたりに、何か聖書的な意味があるのじゃないか?と思ったりしました。
コウモリ再登場か!?。
1部で、デンジも戦っていたコウモリの悪魔。チェンソーマンに食われたら消えるけど、普通に討伐された悪魔は、どこかで復活する。だから、復活後のコウモリなのでしょう。
だとしたら、アサを助けるために、颯爽とデンジが現れるのか…!?と思いますが…???
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
次回の予想。
デンジは登場しないでしょう。ほんまこれ。登場するとしたら、吉田ヒロフミかも?だって、本職のデビルハンターだから。ユウコが死んで武器にするとかだったら、嫌だなー(´;ω;`)。
あるいは、デビルハンター部の部員が助けに来るかも?そして、何人か死ぬ…。
前回の感想と余談。
100話「裸足の歩き方」
デビルハンター部の入部試験で、校内で悪魔探し。トリオのメンバーは、ユウコ、吉田、三鷹アサ。校内を探索していると、三鷹のクラスメイト達が…。通り過ぎ様に悪口を言われて、三鷹の心は折れてしまったのだが…!?
チェンソーマン100話「裸足の歩き方」感想『ユウコ脊髄剣!鶏肉イジメと片足靴下校青春』あらすじ+101話予想・ジャンプ感想34号2022年【ネタバレ注意】
チェンソーマン100話「裸足の歩き方」感想『ユウコ優しい脊髄剣』マイビデオ - YouTube読切「食戟のサン最終回(附田祐斗×佐伯俊)」と「鳩原先輩は遺影が欲しい(緋坂鏨)」掲載!ジャンプ34号2022年)一言振り返り感想&ヘッドライン。ネットの感想を読んでると、ユウコ死ぬのでは?みたいなのが、やっぱり、多いですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口