明日あきらの掌(小林おむすけ)感想『五条悟のような最強小学生が優しい』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想38号2022年【ネタバレ注意】
あらすじ。
主人公の投稿中のCカラーより。道行く女性に死亡事故のことを聞いたら、その女性は霊だったから除霊した。小学校教諭の美星先生は、事故物件に住んでいて、霊と暮らしていて体調不良。同僚の先生は、クラスにいる「明日あきら」にお祓いしてもらうように、アドバイスするのだが…。
五条悟のような最強小学生が優しい。
心霊が題材になっている部分の共通点もあるけど、主人公のあきらの最強っぷりが、呪術廻戦の五条悟と重なった。反転術式などが出てくる訳じゃあないけど、最強のスケールが五条悟に近い。
ただ、性格が五条悟とは違って、とにかく優しい。主人公も優しいし、悪霊も悲しい生い立ちだし、とにかく優しい物語だと思った。
お散歩。
前回の「ヤマビコな日常」もそうでしたが、背景がとても力をいれて描かれていると思う。地名こそ出てないけど、モデルになっている土地があるんだと思う。
つっこむ。
ツッコミどころは全然ないのだけど、しいて言うなら、連載されているイメージがわかない部分でありましょうか。毎週読む漫画となるなら、分かりやすいエンターテイメント性も必要なのじゃないかと思う。
現在の連載陣だと、競合は休載中のルリドラゴンでしょうか。
総評。
とても良かったです。今後、作画など、絵柄などが達者になっていく中で、このテイストが失われてほしくないな…と思いました。
とにかく優しい主人公の読切って良いですね。荒んだ心も、平和になりました。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
いわゆる除霊やお祓いがテーマになる連載だけど、バトル展開にはならないで、霊のいる日常のような緩いテイストで進みつつ、お散歩漫画のような雰囲気があっても良いのじゃないでしょうか?
関連の感想と余談。
手塚賞準入選作品です。前代未聞の「お散歩コメディ」とのこと。カラーページは、掲載後に描かれたと思いますが、町並みとか、動物とか、見ていて楽しい。
ヤマビコな日常(小林おむすけ)感想『WJ史上最高のお散歩コメディ爆誕』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想9号2022年【ネタバレ注意】
読切「ロクの冥約(外薗健)」掲載!ジャンプ36・37号2022年)一言振り返り感想&ヘッドライン。作者は若者だと思うけど、子持ち読者が喜ぶような内容のように思える。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口