全てはINとOUT、喫煙の開放と禁煙の再開!
全ては、INとOUT。太陽だって、INしてOUTしていく。生命だって、INとOUTから生れる。人生だって、暗転入滅、INとOUTの繰り返しで進んで行くし、喫煙が習慣になるのは、ニコチンのINとOUTによる。体内に取り込まれたニコチンは、分毎に半減する。だから、次に吸いたくなる!そして、そのINとOUTは、drgよりも激しいんだ!だから、依存症になるんだ!
ニコチンのINとOUT、暗転入滅、それが分かるなら、タバコなんてバカらしくて吸えないだろう?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
7月29日(日)。
結局の所、毎週、タバコを吸う俺。
この日は、パーセント・エイジスの稽古日だった。その日の事は、
こっちの日記に詳細に書いたから、詳しく書かないよ。
稽古、食事、観劇が終わり、カラオケに行くのだけど、いよいよ…
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ タバコマダー
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
という、気持ちになる。土曜とか、日曜にタバコを吸いたくなって、頭の中に霞がかかったような感じになる私。よし!ジャンボカラオケの自販機にライターが売ってなかったら今日は吸わない!あった!セブンスター!死ねいッ!
カラオケルーム内での二本目。

吸いたいから吸うけど、まずいわー。ダンス稽古とかの時は、吸えないな。体力の無駄。
本日、最後のタバコ。カラオケ終了後。

もう客じゃないのに、待合席に座って吸うから、店員の目が気になる。
吸い終わり。

ちっぽけなもんだ。
そうして、俺は、またタバコを吸って、無煙状態で、月曜日にからの仕事にカチコミをかける。もう、血液にはニコチンさんはいないのだろうけど、吸った状態から、禁煙状態への、OUT、この時に、全人類が幸せになるような(大袈裟)そんな考えが浮かび上がってくる、訳だ。
余ったタバコは、パーセントの中の人に預けました。スケジュールを立てて会うのは、彼だろうからね。まあ、ね。うん。ぶーん。
タバコを全否定する訳じゃあない。悪い吸い方をしなければよいのだ。悪い例、仕事の合間のストレス解消(のつもり)のタバコ。結局、ニコチンさんが去った後は、「くそーッ!」となるし、タバコを吸った時間の分、退社時間も遅くなる。
だがしかし、タバコと上手に付き合えば、生活は豊かになると、思う。だけど、結婚したり、子どもが出来たり…とかになれば、ちょっと付き合い方を変えようかな?とか。子どもが20歳になるまでは、禁煙、とかね…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口