化けニャンコマスター梅吉(内山貴)感想『ネコカフェ浪梅でストレス毛身を退治』あらすじ+連載化予想・ジャンプ感想50号2022年【ネタバレ注意】
あらすじ&展開。
ブラッククローバーは、作者急病で休載だったようです。
世の中に必要なものは、IYASIである。今日で100歳になり、癒やしのパワーは増す一方だと言うが…!?ストレスの巣窟、東京都板橋区で働く盛本(もるもと)公太郎。彼の前にネコカフェ「浪梅(ろうばい)」が現れたのだが…!?
ネコカフェ浪梅でストレス毛身を退治。
化け猫がカフェのマスターをするというハートウォーミング読切(ではない)。ギャグを交えつつ、ちょっとバトル展開とか、心温まる系の話も思わせるのが良いですね。
つっこみ。
ジャコウネコのコーヒーのくだりとか、ちょっときしょいと思ったり。猫のかわいい部分を全部捨てて、面白さに全振りしているけど、猫の可愛い部分も使っても良いと思う。最後に妖力切れの様子は、可愛かった。
総評。
冒頭の100歳のくだりで、お婆さんとミスリードさせているのが良かった。ギャグは全体的に面白かったけど、もうちょっと丸みが良かったとも思います。
ストレスの毛身は倒しても、板橋区に巣くうストレスの根源までは解消できないあたりは、現代的なのかもしれません。公太郎のストレスは、また溜まっていくのでしょう。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
連載化の予想。
毎回、ストレスを抱えたゲストキャラを迎えつつ、ストレスと戦いながら、時にストレス源を直接叩き、社会にも切り込む問題作となるかもしれんね。
前回の感想と余談。
ドクターストーンが休載での、急遽の読切です。やっぱりダブル連載は無理があったんや…。以前に「スマートデブ」を掲載された内山先生の新作読切です。猫の話ですね。にゃん(?)。
お兄タマは猫じゃニャい!(内山貴)感想「ぬこかわいいは正義」連載化予想・ジャンプ感想6・7号2020年【ネタバレ注意】
読切「あやしのあやし(田中美帆)」と「さっちゃんは石になった(逸茂エルク)」掲載!ジャンプ49号2022年)一言振り返り感想&ヘッドライン。私のストレスも、退治してほしいなあ。切実に。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口