牢屋の竹を科学でなんとかする展開。私は、太陽熱を利用するのじゃないか?と思ったけど、どうだろう。
ドクターストーン-Dr.STONE71話・クロム竹牢屋回「PRISON BREAK」確定ネタバレ注意!雑草で水溶液と思った私(´;ω;`)72話予想・ジャンプ感想39号2018年6
捕虜に逃げられた罪に対する、暴力による罰。仕方ないよね、それが、司帝国。しかし、陽くんの中に、どす黒い炎が生まれるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE72話【未確定ネタバレ】『クロムの脱出なるか!?陽くんは司にドーンされるか?戦車もパワーアップか?73話に続くのか?』「PRISON BREAK」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ39号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
竹をの檻をぶっ壊す。熊が出たハッタリで1秒稼ぐ。ダッシュで逃げないと、追手来たら、捕まりそうだが…。
ドクターストーン-Dr.STONE73話・クロム肺炎吐血回「経験値」確定ネタバレ注意!ポリスメン陽くんはトンファー使う(´;ω;`)73話予想・ジャンプ感想40号2018年2
司からのワンパンの制裁。死亡。ほんまこれ。死ぬけど、石化部分が砕けて、結果、折れた頭蓋骨が治癒するでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE73話【未確定ネタバレ】『ポリスメン陽くんは粛正かな?工作員と連絡か?戦車で奇跡の洞窟制圧か?74話に続くのか?』「経験値」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ40号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
改めて、コハクの服装と体型がいやらしい。電池の差し入れは杠だったのか?そして、極秘ミッションとは、何なのか?
ドクターストーン-Dr.STONE73話・杠狂気の「極秘のミッション」確定ネタバレ注意!右京の表情がいいね(´;ω;`)74話予想・ジャンプ感想41号2018年7
具体的には、千空の計画に力を貸すって感じでしょう。右京クラスになると、部下とかもいるかもしれない。
ドクターストーン-Dr.STONE74話【未確定ネタバレ】『右京の決断は果たして!?司帝国を裏切るのか?全人類を救いたいのか?75話に続くのか?』「極秘のミッション」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ41号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
羽京ちゃんの条件次第。すごい悪者の雰囲気あったけど、すごい苦悩しているキャラだった。目の前で石像とは言え、人間が殺されてるのは、我慢するのは大変そう。
ドクターストーン-Dr.STONE74話・羽京真意回「運命の20秒」確定ネタバレ注意!大樹の名前を知っている(´;ω;`)75話予想・ジャンプ感想42号2018年6
石像復活の水を奪えば、司帝国は無力化できる。司は強いけど、まあ、最終的には、多勢に無勢になるっしょ。
ドクターストーン-Dr.STONE75話【未確定ネタバレ】『奇跡の洞窟争奪戦!戦車で制圧か?羽京が司を止めるのか?76話に続くのか?』「運命の20秒」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ42号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
運命の20秒からスタート。洞窟の番人達が雑魚顔だから、砲撃がすごい効果ありそう。
ドクターストーン-Dr.STONE75話・20秒殺さず回「COUN TDOWN 20」確定ネタバレ注意!スピード感ある濃密さ(´;ω;`)76話予想・ジャンプ感想43号2018年8
「奇襲された場合は逃げろ」という忠告をしていた本人が勝ち目のない勝負をするのか?案外、バトルにならないかも?
ドクターストーン-Dr.STONE76話【未確定ネタバレ】『奇跡の洞窟制圧後!司とのバトル展開になるのか?帝国を捨てて野に下るかも?77話は新展開か?』「COUN TDOWN 20」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ43号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
扉絵が劇的。遠くには、富士山か。富士山も3700年で形が変わっているだろうな。
ドクターストーン-Dr.STONE76話・司×氷月「FINAL BATTLE」確定ネタバレ注意!薬品は地面にある…(´;ω;`)77話予想・ジャンプ感想44号2018年13
暴力と科学の戦い。薬品はぶちまけられたけど、奇跡の水を作って、逆転するのか?どうするのか?
ドクターストーン-Dr.STONE77話【未確定ネタバレ】『クライマックス巻頭カラー!力VS科学!千空は何を作るのか?火薬か?毒ガスか?78話に続くのか?』「FINAL BATTLE」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ44号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
バトルチームが食い止めている間に、科学っぽい武器作り。思った以上に、バトルチームが時間を稼いでくれる雰囲気ある。
ドクターストーン-Dr.STONE77話・ギネス紙飛行機回「科学の力」確定ネタバレ注意!全ては積み重ね(´;ω;`)78話予想・ジャンプ感想45号2018年1
ものすごい音と光だけど、死人が出るほどじゃないのか?木とかは、ぶっ飛んでいるでしょうねえ。
ドクターストーン-Dr.STONE78話【未確定ネタバレ】『ダイナマイトの結果とは!?司は降参するのか?科学の勝ちなのか?79話に続くのか?』「科学の力」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ45号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
紙飛行機ダイナマイト。「全員救える」と言いながら、頭上で大爆発おこすヤツ。ハードな独裁者のようだ…。
ドクターストーン-Dr.STONE78話・ダイナマイト停戦回「壊すもの救うもの」確定ネタバレ注意!ノーベル賞、たしかに(´;ω;`)79話予想・ジャンプ感想46号2018年4
まあ、ここまで来て、復活まで数話使うってことはないでしょう。元気に復活してくれるはず。
ドクターストーン-Dr.STONE79話【未確定ネタバレ】『獅子王未来は復活するのか?脳死は修復されるのか?氷月、ダイナマイトと一緒に消えるのか?80話に続くのか?』「壊すもの救うもの」(稲垣理一郎×Boici)の次回(こちらジャンプ46号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
石化からの復活からスタート。石神村の人は、初めて見る。3700年の間に、誰かが気付いていたら、千空が目覚めた時の世の中も、ずいぶん違ったでしょうなあ。
ドクターストーン-Dr.STONE79話・氷月ダイナマイト回「ずっとこの瞬間を」確定ネタバレ注意!鬱展開なのかな(´;ω;`)80話予想・ジャンプ感想47号2018年9
漫画の展開的に、最強の格闘王ってのが絡みにくいってのもあるだろうけど、石化人間を殺し続けた咎なんでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE80話【未確定ネタバレ】『獅子王司は死ぬのか?氷月の目的は何なのか?人類皆殺しかな?81話に続くのか?』「ずっとこの瞬間を」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ47号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週のラストで手をキャッチしてたけど…よくよく考えると、氷月の立場なら、そうしますわな。漫画だと「それはしない」という雰囲気の時もあるけど。
ドクターストーン-Dr.STONE80話・氷月人類選別回「人類最強のタッグ」確定ネタバレ注意!違えた約束を果たす…(´;ω;`)81話予想・ジャンプ感想48号2018年6
心臓を避けて貫通したとか、実は刺さってないってことはなさそう。生きてるってことは、心臓には刺さってないってことだろうが…。
ドクターストーン-Dr.STONE81話【未確定ネタバレ】『司は死なないのか?心臓の位置が逆なのか?科学と格闘の共闘とは?82話に続くのか?』「人類最強のタッグ」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ48号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
霊長類最強の宣言からスタート。司は胸を貫かれたけど、動けている理由が気になる。一週間気になっていた。
ドクターストーン-Dr.STONE81話・束の間の共闘回「FINGERTIP」確定ネタバレ注意!司は心臓じゃなく肺でしたハイ(´;ω;`)82話予想・ジャンプ感想49号2018年4
10万ボルト程度のスタンガンじゃあ死なないでしょう。ただし、気絶する。科学がテーマだから、電圧と、人間の生理反応の限界は越えてこないでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE82話【未確定ネタバレ】『氷月は感電で死んだのか?司の肺は大丈夫なのか?ほむらが良いこと言うのか?83話に続くのか?』「FINGERTIP-フィンガーチップ」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ49号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ぶん投げたケータイがスタンガンの材料となった。伏線だったんですねえ。そして、バトル後の爽やかな様子。司の治療はよ(´;ω;`)。
ドクターストーン-Dr.STONE82話「EPILOGUE OF STONE WARS(二章最終話)」確定ネタバレ注意!作品タイトルの意味がエモい(´;ω;`)83話予想・ジャンプ感想50号2018年12
実写映画とかになる前に、アニメになるでしょうね。そして、アニメの人気が出たら、実写になるルート。
ドクターストーン-Dr.STONE83話【未確定ネタバレ】『新章&超重大発表巻頭カラー!アニメ化だろう!石化の光の元凶とは!?84話に継続確定!』「EPILOGUE OF STONE WARS(二章最終話)」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ50号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
予想通りのアニメ化の表紙&巻頭カラー。ガイドブックの付録ありで、今回もストーリーのおさらいから。今回で新規読者増えそう。
ドクターストーン-Dr.STONE83話・コールドスリープ回…無意味な会話が泣ける(´;ω;`)確定ネタバレ注意!84話予想・ジャンプ感想51号2018年1
実際は、ブラジルかもしれないけど、物語的に、やっぱし、アメリカじゃないか?と。文明崩壊後のアメリカ。朽ちた自由の女神とか、激アツやん。
ドクターストーン-Dr.STONE84話【未確定ネタバレ】『大航海時代編スタート!地球の裏側はアメリカか?蒸気船を作るのか?85話に続くのか?』「Dr.STONE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ51号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
3700年前の話。旧文明の復活組は、気になってるだろうなあ。3700年前のあの日に何やってたぁ?という話で盛り上がりそう。そして、マグマの原始人ぶりが懐かしい。地球とか、重力とか、知らんだろうしなあ。
ドクターストーン-Dr.STONE84話・造船アイデア回「人=力」確定ネタバレ注意!千空を殺したいのか(´;ω;`)85話予想・ジャンプ感想52号2018年14
一番、身近にいる船長な気がするけど、帆船とかは関係ないかも?石神村の連中とかぶる気もする。
ドクターストーン-Dr.STONE85話【未確定ネタバレ】『船長を復活させる!漁師かな?自衛隊員か?フェリーとかか?86話も造船継続か?!』「人=力」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ52号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
航海力100億の神腕船長。やっぱり、漁師とか、海洋学の専門家とか、自衛官とか、そういう感じだろうかね。ドローン視点の造船場の様子も面白い。海まで繋がっているのかな?
ドクターストーン-Dr.STONE85話・七海龍水復活回「資源の王様」確定ネタバレ注意!所有欲の既得権益者現る(´;ω;`)86話予想・ジャンプ感想1号2019年5
詳しい人なら、日本近海に油田ある場所とか詳しいかも。中国の海域とかに油田あるんだっけか?まあ、そのあたりは、千空も七海も詳しいでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE86話【未確定ネタバレ】『石油掘り出す展開!海の下の油田かな?掘削工事はどうするのか?87話に続くのか?』「資源の王様」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ1号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
静岡の名産は油田であった。相良油田。地元に詳しい読者なら、知っていたのかも。ジモトがジャパン。
ドクターストーン-Dr.STONE86話・ドラゴ通貨回「Money」確定ネタバレ注意!静岡県の油田と地形変化がエモい(´;ω;`)87話予想・ジャンプ感想2号2019年2
麻が集まったから、麻布を作るところからスタートするでしょう。空気が逃げたらいけないから、目が細かい布を作った上で、プラスチックかなにかでコーティングするでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE87話【未確定ネタバレ】『気球作り展開!?空から油田は見つかるのか?他にも発見あるのか?88話に続くのか?』「Money」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ2号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
空を飛ぶ。失笑するマグマだけど、ヨーの「未開の人」を思い出すくだりが印象的。遙かなるロードマップの前振り感がすごい。
ドクターストーン-Dr.STONE87話・杠手工芸部回「デパート千空」確定ネタバレ注意!麻布服の値段がすごい(´;ω;`)88話予想・ジャンプ感想3号2019年13
布を大きな袋状に縫っていく作業と、同時進行で搭乗部も完成させていく。出来上がったパーツをドッキングさせて、完成でしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE88話【未確定ネタバレ】『気球が完成か!?莫大な資金はどう使うのか?油田探索再開か!?89話に続くのか!?』「デパート千空」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ3号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
空飛びマシンからスタート。事情は分からないけど、クロムやコハクは、石神村に戻っていたようですね。資源を取りに行っていたのかな?
ドクターストーン-Dr.STONE88話・気球回「ヒトの翼」確定ネタバレ注意!パイロット報酬、湯水の如し(´;ω;`)89話予想・ジャンプ感想4・5号2019年14
まず、3700年前との地形の違いを描きながら、油田のあるところの地形的説明が入るでしょう。いよいよ、地学的な内容に触れていくでしょうねえ。
ドクターストーン-Dr.STONE89話【未確定ネタバレ】『大人気御礼センターカラー!気球で油田探しか!?関西に集落発見か?90話に続くのか?』「ヒトの翼」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ4・5号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ペンネーム付の謎の石像。そういう企画あったんかな。写真で応募して、石化して登場できる企画。泣くクロム。現代組でも気球に乗った人は少なかろう。
ドクターストーン-Dr.STONE89話・気球積乱雲回「冒険者たち」確定ネタバレ注意!上空の景色に伏線あると思ったオレ(´;ω;`)90話予想・ジャンプ感想6・7号2019年9
鳥を脅かす準備をしておくか、麻の布を強化する。表面にプラスチックを縫って、気密性を上げつつ、強度も増すでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE90話【未確定ネタバレ】『油田探し開始か!?気球の改良をするのか?アルコール燃料を用意するかも?91話に続くのか?』「冒険者たち」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ6・7号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
気球で滑り台みたいなのをするのは、定番なんだろうか。スイカもやっていた。そして、豪華な飯の宴。基本的に焼き魚。原始人の料理って、まあ、こんなもんだろう。
ドクターストーン-Dr.STONE90話・地図作り回「NEW WORLD MAP」確定ネタバレ注意!魚の宴、美女の涙が泣ける(´;ω;`)91話予想・ジャンプ感想8号2019年4
人々のモチベーションを高めるために、種用を採取しつつ、パンを焼いてみるでしょう。それを食べた人類が、美味しさに悶絶。すごい勢いで農耕が続くでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE91話【未確定ネタバレ】『小麦農耕編開始!開墾からの水田か?パンとラーメンの美味さに悶絶!92話に続くのか!?』「NEW WORLD MAP」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ8号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
すごい説得力のあるサブタイトルからスタート。パンマンのパンも面白い。パンマンという名前かは、分からないけど。
ドクターストーン-Dr.STONE91話・小麦耕作回「パンが無ければ麦から作ればいいじゃない」確定ネタバレ注意!食料王にオレはなる(´;ω;`)92話予想・ジャンプ感想9号2019年3
新キャラの登場でしょう。奇跡の水は、まだ在庫があるんだっけ?洞窟を掘り返すとか、別ルートで奇跡の水を作るとか、そういう作業をはさむんだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE92話【未確定ネタバレ】『プロのシェフを復活!女性料理人かな?イースト菌、塩、砂糖作りかな?93話に続く?』「パンが無ければ麦から作ればいいじゃない」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ9号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
復活液の在庫なし。便から作れるならば、奇跡の洞窟に頼らないで、作っとくべきだったんでしょうなあ。絵的にキツそうだけど…。ワルい奴は記者。ガメていたのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE92話・フランソワ登場「欲しい=正義」確定ネタバレ注意!パン焼きが食戟のソーマを越えている(´;ω;`)93話予想・ジャンプ感想10号2019年3
どっちの可能性もありそうな感じだけど、安牌なら女。チャレンジなら男。でも、男女不明のままに進んでイキそうな感じある。
ドクターストーン-Dr.STONE93話【未確定ネタバレ】『フランソワは男なのか?女なのか?油田探し再開か?造船もか?94話に続くのか?』「欲しい=正義」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ10号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
小麦とパンからスタート。イースト菌のことは気になってたけど、フォローされていた。何日か放置すれば、醗酵するらしい。
ドクターストーン-Dr.STONE93話・タゲレオタイプ回「一枚目はあなたに」確定ネタバレ注意!科学文明スタートの記録(´;ω;`)94話予想・ジャンプ感想11号2019年9
見ただけでは気づかなかったことも、空の旅を終えてから、じっくりと見れば、気付くこともあるんかも。広範囲を記録できるところに、異議があるのかも。
ドクターストーン-Dr.STONE94話【未確定ネタバレ】『写真で油田探索!地表の解析などをする!別のモノも見つかるのか!?95話に続くのか!?』「一枚目はあなたに」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ11号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
航空写真を撮影しまくりからスタート。空から写真をとって、地上を走りまくる。予想以上に時間がかかっている。ジャンプ+で初期の話が公開されているけど、復活液の完成も、実は一年くらいかかってたはず。
ドクターストーン-Dr.STONE94話・イノシシ&トリュフ回「黒い宝石の香り」確定ネタバレ注意!牡丹肉のリエットという食戟のソーマ感(´;ω;`)95話予想・ジャンプ感想12号2019年2
屠殺から調理シーンになるでしょう。肉以外の部位も食べるし、毛皮も使うでしょう。その上で、リエットを作るでしょう。食育的な意味もあるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE95話【未確定ネタバレ】『イノシシで油田発見か!?牡丹肉のリエットも食べるのか!?原油精製開始か!?96話に続くのか!?』「黒い宝石(ブラックジュエル)の香り」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ12号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
表紙&巻頭カラーで、アニメ化記念の人気投票開催。アニメで石化登場できる権利が当たる(欲しい)。扉絵は、背景が海。航海に出るメインキャラだろうか…?
ドクターストーン-Dr.STONE95話・膨大電波回「ファーストコンタクト」確定ネタバレ注意!サガラと原油精製(´;ω;`)96話予想・ジャンプ感想13号2019年1
モールス信号を遅れるぐらいの技術を持っている集団なのか?千空のように、一人で目覚めて、自力で電波を送受信できるところまで、頑張ったヤツでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE96話【未確定ネタバレ】『モールス信号がWHY!正体は誰なのか?日本国内か?中国とかか?97話に続くのか!?』「ファーストコンタクト」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ13号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
黒幕だったのか…!?だとしたら、3700年生きていたってことなのだろうか…。扉絵が幼女でいいですね。見えているのは、パンツじゃありません。
ドクターストーン-Dr.STONE96話・ブラウン管回「科学の眼」確定ネタバレ注意!水晶は魔法石で震える(´;ω;`)97話予想・ジャンプ感想14号2019年7
パンを作ったけど、パン以外の食料の調達も必要。魚は、タンパク質だけじゃあなくて、内臓とかを食べたら、ミネラルなども補給できますよね。
ドクターストーン-Dr.STONE97話【未確定ネタバレ】『レーダー&ソナーで魚群探知機!ホワイマンを探せ!魚料理もあるでよ!?98話に続くのか!?』「科学の眼」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ14号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
先週の大漁の続き。ホワイマンが働きかけて来たから、探す相手ができた。様々である。ホワイマンが、本当に黒幕なんだろうか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE97話・鉄鉱石マイクラ回「楽しい帝王学」確定ネタバレ注意!楽しいリーダー、いいね(´;ω;`)98話予想・ジャンプ感想15号2019年6
今まで作ってきたエンジンもあるけど、規模と数が違えば、作る構造も異なるでしょう。まず、燃料が変わってくる。石油から、ガソリンを精製したりもするかも?
ドクターストーン-Dr.STONE98話【未確定ネタバレ】『船のエンジン製造展開!溶鉱炉で大規模製鉄か!?発電機も作るのか!?99話に続くのか!?』「楽しい帝王学」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ15号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
龍水とフランソワの扉絵からスタート。「フランソワは女だ!」と明確に書かれてはなかったけど、この扉絵を見るだに、やっぱり、女性なんじゃないかと思ふ。
ドクターストーン-Dr.STONE98話・欲しい正義回想回「龍水」確定ネタバレ注意!月々小遣い100万円(´;ω;`)99話予想・ジャンプ感想16号2019年10
今まで、油田採掘とか、鉄鉱石探しとかで、造船に触れられてなかったので、ダイジェストぎみに、一気に進んでいくでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE99話【未確定ネタバレ】『造船編最終局面!模型で船体が完成か!?エンジンなどの積み込みか!?100話で大海原へ…!?』「龍水」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ16号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
写真で振り返る造船。模型はすごく細かい。模型を分解して拡大コピー。パンタグラフ拡大器ってのは、初めて知りました。
ドクターストーン-Dr.STONE99話・写真造船ダイジェスト回「科学王国写真日記」確定ネタバレ注意!完成までの一年(´;ω;`)100話予想・ジャンプ感想17号2019年3
まずは、近海での試運転などを行うでしょうね。テスト航海。同時に、食料とかも準備するでしょう。保存食など。
ドクターストーン-Dr.STONE100話【未確定ネタバレ】『休載で載ってない!機帆船ペルセウス出港!船出組?残り組とは?101話に続くのか!?』「科学王国写真日記」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ17号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ペルセウスは、メデューサを倒したヤツ。なるほど、ちゃんと意味があったのか…。前回に、検索しておけばよかった。まあ、今回知れたけど。
ドクターストーン-Dr.STONE100話・ペルセウス出港回「はじまりの百物語」確定ネタバレ注意!銀狼がナランチャでエモい(´;ω;`)101話予想・ジャンプ感想19号2019年3
千空の父親たちが不時着した島。はじまりの地。3700年前のアイテムなどが残っているのでしょうねえ。それ以外にも、置き土産がある可能性ありそうですね。
ドクターストーン-Dr.STONE101話【未確定ネタバレ】『宝島が目的地!宇宙船ソユーズとは!?島民はいるのか!?102話に続くのか!?』「はじまりの百物語」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ19号予想・感想速報2018年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
宝島の宝箱に、奇跡の水を∞にわく神アイテムがあるらしい。つまりは、硝酸を合成するアイテムなんだろうけど、そういうのって、あったのだっけ?
ドクターストーン-Dr.STONE103話・名無し村人回「TREASURE BOX」確定ネタバレ注意!百物語と村人鉱石名前がエモい(´;ω;`)104話予想・ジャンプ感想20号2019年3
島に到着するまでの道中も描かれるかもしれんね。何日かかるか分からないけど、操舵やエンジン。食事や就寝など、船での生活や設備が描かれるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE104話【未確定ネタバレ】『宝島宝探し編スタート!無人島じゃないのか?ソユーズはどうなってるのか?105話に続くのか?』「TREASURE BOX」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ20号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
無人島の方が、勝手に探検できて楽って発想はなかった。敵対する可能性もあるってことかな?宝島の連中がホワイマンかもしれない…というのは、面白い。
ドクターストーン-Dr.STONE102話「科学船ペルセウス」確定ネタバレ注意!船内紹介と宝島住人の話…(´;ω;`)103話予想・ジャンプ感想21号2019年4
敵対する住民の可能性あり。機帆船があれば、数時間で到着できる距離だけど、石神村との航路などにいたらなかったのは、「島から出ない」という強い意志を持った人々なんでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE103話【未確定ネタバレ】『嵐の中の宝島上陸!住民は鬼か邪か?超科学が発達してたりして?104話に続く!』「科学船ペルセウス」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ21号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
科学の目で、嵐の中で停泊。ソナーマンが何かを見ているのが金ある。扉絵に、その情報はあるのかな?
ドクターストーン-Dr.STONE103話・スイカ密航回「絶望と希望の光」確定ネタバレ注意!物語の展開が大きく動いた(´;ω;`)104話予想・ジャンプ感想22・23号2019年3
ホワイマンじゃあないかもしれないけど、宝島の人々は、石化光線までたどり着いた。そして、島の外から来るヤツは、だいたい敵だから、問答無用で石化するようになった。
ドクターストーン-Dr.STONE104話【未確定ネタバレ】『科学捜査スタート!石化光線の正体とは!?島民は敵なのか?105話に続くのか!?』「絶望と希望の光」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ22・23号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
コハクの足にロープむすぶヤツ。例のフンドシが見えてそうだけど、そういう場合じゃあないだろう。ソユーズ(村人)が、石神村に流れ着いた理由が判明。なるほど。腑に落ちる。
ドクターストーン-Dr.STONE104話・貝の女登場「科捜研の男たち」確定ネタバレ注意!プロファイリングに遠心分離(´;ω;`)105話予想・ジャンプ感想24号2019年5
もしかしたら、科学の発展具合はそこまででもないのかもしれない。なぜなら、不要な貝を捨てているから。貝殻とか、食べないでも、科学材料に使えそうだから。
ドクターストーン-Dr.STONE105話【未確定ネタバレ】『貝の女は敵か味方か?結婚求婚男は何なのか?石化したヤツは誰なのか?106話に続くのか?』「科捜研の男たち」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ24号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
前回の求婚シーン。一芸に秀でた人々だった。漁が上手いヤツは、顔も面白い。扉絵は島の美少女。衣装などに、ちょいちょい気になるところある。
ドクターストーン-Dr.STONE105話・アマリリス回「島一の美少女」確定ネタバレ注意!頭首、後宮とか気になります(´;ω;`)106話予想・ジャンプ感想25号2019年3
これまでの色々と美少女キャラがいたので、新しいタイプの美少女。後宮に入ることを目的に、美を磨いてきた人。つまりは、幼女の頃から、頭首に目をつけられていたとも言えそう。
ドクターストーン-Dr.STONE106話【未確定ネタバレ】『アマリリスが仲間に!VS頭首編突入!?後宮は何なのか?107話に続くのか?』「島一の美少女」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ25号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
5年前の回想。アマリリス13歳(かわいい)。友達が禁止されている海に漕ぎ出すのが、死亡(石化)フラグ全開で怖い。
ドクターストーン-Dr.STONE106話・モズ&キリサメ登場「石化の秘密」確定ネタバレ注意!ルールと科学と再現性(´;ω;`)107話予想・ジャンプ感想26号2019年6
素材が良いから、きっと美人になると思うのだけど、もともと美人のキャラが、どのようなビューティーになるか、気になりますね。
ドクターストーン-Dr.STONE107話【未確定ネタバレ】『ビューティーコハクちゃん大改造計画!モテは科学!後宮に嫁げるのか?108話に続くのか?』「石化の秘密」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ26号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
頭首から石化武器をいただく。そのためのコハク大改造計画。どれくらいビューティーになっちゃうのか?!
ドクターストーン-Dr.STONE107話・宰相イバラ登場「切り札は科学の船に」確定ネタバレ注意!ラボとラブコメ大作戦(´;ω;`)108話予想・ジャンプ感想27号2019年7
占拠している敵に見つからないで行動する。時間がたてば、人数が減るかもしれないけど、ゼロにはならないでしょう。その状態で、見つからないように移動する。
ドクターストーン-Dr.STONE108話【未確定ネタバレ】『銀狼はラボを奪還できるか?隠密行動ミッションか?スイカも出てくるか?109話に続くか?』「切り札は科学の船に」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ27号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
数時間前の回想からスタート。石化光線が放出された時の様子。投擲(とうてき)によるモノだったんですね。ロープ付きで、投げたヤツが離れている。観察が鋭い。
ドクターストーン-Dr.STONE108話・銀狼&スイカ回「切り札二枚」確定ネタバレ注意!GGR(ゲスゲスレア)という扱い(´;ω;`)109話予想・ジャンプ感想28号2019年6
大自然と潜入の達人。上陸用の船も隠したし、船に戻ってきたし、勇気も行動力もある美幼女。果たして、どのように奪還するのか?主に陽動するのか?
ドクターストーン-Dr.STONE109話【未確定ネタバレ】『スイカSSRのラボ奪還!銀狼GGRも活躍するのか?ビューティー作戦は?110話に続く?』「切り札二枚」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ28号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
アラレちゃんを思わせる扉絵。Dr.スランプだから、「Dr.」つながりとも言えるかもしれない。仮面の意匠などが、アラレちゃんに寄せられているのが分かる。
ドクターストーン-Dr.STONE109話・スカトール回「大脱走」確定ネタバレ注意!金狼の心の声が泣ける(´;ω;`)110話予想・ジャンプ感想29号2019年13
車で逃げつつ、村の近くまで戻って、そこで次の作戦行動に移行するでしょう。コハクは面が割れたけど、そこも伏線なのかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE109話話【未確定ネタバレ】『ラボカーで脱出!コハクビューティー作戦!後宮嫁ぎか!?110話に続くのか?』「大脱走」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ29号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ラボがゲットで脱出成功。カワイイ計画が実行可能に。そして、当主側のヤツ。ケダモノの足跡は車輪タイプ。人間が作る道具って、だいたいが身体や動物、植物の延長線上にあるらしいけど、車輪は自然界にないものらしい。
ドクターストーン-Dr.STONE110話・コハクのボンバヘ回「美しい科学」確定ネタバレ注意!化粧品で美少女量産(´;ω;`)111話予想・ジャンプ感想30号2019年4
それを記念したの巻頭カラー。ちょうど、後宮選抜の開始だから、フルカラーで美少女と美少女(銀狼)が描かれまくるでしょう。アニメ情報もあるんでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE111話【未確定ネタバレ】『アニメ開幕巻頭カラー!美少女後宮選抜は?銀狼はどうなるのか?112話に続くのか?』「美しい科学」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ30号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
表紙&巻頭カラー。石化をぶち破る感じ。冒頭は軽いあらすじと、最新シリーズの導入。扉絵は、主要キャラが並ぶ。今週に初めて読む人も、興味持ちそうな構成。
ドクターストーン-Dr.STONE111話・後宮選抜回「SCIENCE WARS」確定ネタバレ注意!科学のイヤリングのカワイイポーズ(´;ω;`)112話予想・ジャンプ感想31号2019年1
まあ、以前は原始的な通信機のことを「スマホ」と言っていたので、ドローンと言いながら、竹トンボとかかもしれない。流石に、それはショボいだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE112話【未確定ネタバレ】『ドローンを作る!?材料&ロードマップか?後宮の様子も?113話に続く!』「SCIENCE WARS」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ31号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
元気よく後宮に行くコハク。色っぽい衣装と鍛えられた身体。そういうアイドルの人がいたような気がしたけど忘れた。筋肉美人。スパイミッション。今週は、スパイ×ファミリーの読切あります。
ドクターストーン-Dr.STONE112話・ミニ四駆モーター回「三次元の王者」確定ネタバレ注意!勝利の科学の鍵とは?113話予想・ジャンプ感想32号2019年2
キーになっているのは、巨木と、そこに生えるようにある住居でしょう。それらの支柱に何かがあるのか?例えば、発電装置があるとか、そんなのかも?
ドクターストーン-Dr.STONE113話【未確定ネタバレ】『ミニ四駆は連絡手段なのか?コハクは何を見たのか?後宮当主出現か?114話に続くのか?』「三次元の王者」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ32号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
サブタイトルは暗号。後宮に入る稽古は、喋り方など。科学のネズミの投入は、予想以上に早かった。
ドクターストーン-Dr.STONE113話・絵文字てがみ回「暗号通貨の科学」確定ネタバレ注意!当主の大木の根本に(´;ω;`)114話予想・ジャンプ感想33号2019年8
ソユーズの中にプラチナが残っているのか問題はあるけど、場所さえわかれば、プラチナだけは、こっそりと手に入るかも?石化光線とは別のミッションになりそうですね。
ドクターストーン-Dr.STONE114話【未確定ネタバレ】『プラチナは手に入るのか?後宮お稽古継続!ドローン開発も!115話に続く!』「暗号通貨の科学」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(こちらジャンプ33号予想・感想速報2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
落下していくコハクからスタート。目指すのは、巨樹の根本なんだろうけど、想像以上に目指すのが早かった。根本はるみ(関係ない)。
ドクターストーン-Dr.STONE114話・無音爆弾回「そして科学は静かに石を穿つ」確定ネタバレ注意!115話予想・ジャンプ感想34号2019年5
プラチナが手に入ったら、次に手に入れるのは、石化光線ってことになるのだけど、先にプラチナが手に入ったら、石化を治すことも同時進行で行えるが…。
ドクターストーン-Dr.STONE115話【未確定ネタバレ】『人投投票結果!ソユーズからプラチナ獲得か?島の当主登場か?116話に続く!』「そして科学は静かに石を穿つ」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ34号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
人気投票結果のカラー扉絵からスタート。普通に最近、活躍しているキャラが上位。特定のキャラの熱烈ファンとかいないのか…。私が、スイカに1万票を投じて、結果を乱そうかな(できてもやらない)。
ドクターストーン-Dr.STONE115話・プラチナ百夜回「一秒と一粒」確定ネタバレ注意!宇宙飛行士の矜持(´;ω;`)116話予想・ジャンプ感想35号2019年9
奇跡の洞窟が破壊されて手に入らなくなってのが「硝酸」だったと思いますが、プラチナを触媒にしたらプラチナが手に入るという寸法ですね。硝酸の材料とは何なのか?
ドクターストーン-Dr.STONE116話【未確定ネタバレ】『復活液無限生産マシン爆誕か?カセキ老人を奪い返せ!117話に続く!』「一秒と一粒」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ35号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
奇跡の水のピタゴラスイッチからスタート。プラチナがあったから可能になったこと。化学に詳しい人は、この装置のあれこれが、もっと分かるんでしょうなあ。
ドクターストーン-Dr.STONE116話・龍水石像破壊回「奇跡はこの掌で」確定ネタバレ注意!ミニ四駆ネズミの性能(´;ω;`)117話予想・ジャンプ感想36・37号2019年4
話が超早いから、カセキ老人が必要だとすぐに理解したし、そのために、海の潮の流れを読むことも、すぐに理解するでしょう。海の流れを見ると同時に、他のことも見つけるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE117話【未確定ネタバレ】『龍水が潮の流れを読む!カセキ老人の石像を拾い集める!118話に続く!』「奇跡はこの掌で」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ36・37号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
最初の潜水の時に全裸で飛び込んで、スイカも見ているよね…と思ったけど、そんなことを気にする年齢じゃあないのかもしれない。なんとなく酸素ボンベに行き着く流れは予想通りでもあるのだけど、予想に書いたかどうかは忘れました。
ドクターストーン-Dr.STONE117話・酸素ボンベ回「反撃の科学王国」確定ネタバレ注意!ソユーズの記憶とは(´;ω;`)118話予想・ジャンプ感想38号2019年4
一気に石化から復活でしょう。思えば、カセキは石化するのは初体験ですね。老人だから、身体の不健康箇所が治療されるとか、そういう特典あるかも?
ドクターストーン-Dr.STONE118話【未確定ネタバレ】『カセキ老人石像復活か?ドローン製作か?119話に続く!』「反撃の科学王国」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ38号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
カセキを引き上げのための潜水回。ふんどし姿の筋肉男達が大活躍する回。後宮の話とか、女性キャラの活躍が多かったけど、海に潜るシリーズは、マッスル達の活躍が描かれる。
ドクターストーン-Dr.STONE118話・龍水×大樹回「SILENT SOLDIERS」確定ネタバレ注意!最後の酸素の決断(´;ω;`)119話予想・ジャンプ感想39号2019年4
ドローン作りに必要な人材ってだけじゃなくて、初石化に関して何か描かれるかも。大樹とかも二度目だったけど、3700年後の世界の人間では、初の石化復活でしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE119話【未確定ネタバレ】『カセキを復活液か!?ソユーズの記憶の話も?120話に続く?』「SILENT SOLDIERS」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ39号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
作者コメンツで触れられてますけど、ベアリングの回。レオナルド・ダ・ビンチが考えていたとは…。絵も上手ってので有名だけど、昔の人はいろんな教養を同時にやったんでしょうなあ。
ドクターストーン-Dr.STONE119話・カセキ×ベアリング回「SCIENCE SOLDIERS」確定ネタバレ注意!関係ない人の正体気になる(´;ω;`)120話予想・ジャンプ感想40号2019年6
プロトタイプの問題点を見つけながら、改良していく感じ。プロペラなどの制度が大事そう。あと、ラジコン部分は有腺なんですね。投擲(とうてき)された玉を回収する装置の準備も必要そう。網でも引っ張るか?
ドクターストーン-Dr.STONE120話【未確定ネタバレ】『ドローン完全完成か?後宮でバトル展開か?121話に続く!』「SCIENCE SOLDIERS」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ40号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回はギーランの家臣達に注目。バトルへの活躍とギーランへの思い。同時進行でギーラン一行が野良姿ことだったことへの疑問などが描かれるのも面白い。
約束のネバーランド149話・ギーラン家臣回「証明する義務」確定ネタバレ注意!元領民の犠牲(´;ω;`)150話予想・ジャンプ感想41号2019年6
ぶっちゃけ、死んでないと思われ。瀕死。おそらく、鬼のコアを守りきって、ギリギリの状態で生きているでしょう。ところで、女王はレウィイスに似ている気がする。
約束のネバーランド150話【未確定ネタバレ】『自爆攻撃で女王レグラヴァリマは死んだのか?ギーラン王に栄光はあるのか?151話に続く!』「証明する義務」(白井カイウ×出水ぽすか)の次回(ジャンプ41号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
コハクと銀狼のカラー扉絵からスタート。コハクが美しい。一応、後宮に潜入する前は美少女じゃないって設定だけど、ずっと美少女ですわな。胸元の作画に並々ならぬ気合いを感じる。
ドクターストーン-Dr.STONE120話・頭首真相回「TOP SECRET」確定ネタバレ注意!僕っ娘の銀狼、選ばれるやつ(´;ω;`)121話予想・ジャンプ感想41号2019年4
キリサメは、どこに行っているのか?石化玉を投げる役割だろうか。シリーズの中で最強キャラのぶつかりあい。どちらが勝つのか?モズに勝ってほしいという気持ちはない。
ドクターストーン-Dr.STONE121話【未確定ネタバレ】『コハクVSモズ!銀狼VSモズ!頭首の石化とは?122話に続く!』「TOP SECRET」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ41号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
神回。ワンピースを読んだ直後で、文字数の密度が全然違うけど、マンガというのは瞬間的なテンションで、ぐっと盛り上がるのが大事だなーと思った。ワンピをディスっている訳じゃあない。
ドクターストーン-Dr.STONE121話・神回「石化光線(メデューサ)の素顔」確定ネタバレ注意!銀狼の言葉に泣く(´;ω;`)122話予想・ジャンプ感想42号2019年3
重傷になっても、石化復活でワンちゃんあります。コハクまで石化したのは、バトル要員のリタイアの意味もあるでしょう。石化回復して、金狼が敵討ちとかするでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE122話【未確定ネタバレ】『銀狼&コハクが石化!千空達に頭首の秘密伝わるか?123話に続く!』「石化光線(メデューサ)の素顔」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ42号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
話し合い回。情報の整理とか、敵の内情の推理とか、どちらかと言えば谷回になりがちなのを、しっかりとエンターテイメントになるのが、すごい。
ドクターストーン-Dr.STONE122話「頭脳戦のパズルピース」確定ネタバレ注意!プロファイリングいいね(´;ω;`)123話予想・ジャンプ感想43号2019年2
別にモズは頭脳キャラじゃあないから、本人の欲望などをつつかれて、ほんでもってギブアンドテイクな感じで巻き込むでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE123話【未確定ネタバレ】『モズVSゲンの舌戦開幕!科学王国に引き入れるか?124話に続く!』「頭脳戦のパズルピース」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ43号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回は、主にトーク回。武力マッスルのモズは、仲間に引き入れられるか?思った以上に、相手を殺すことに執着があるみたいで、後宮も自分のモノにしたいみたいで、最終的に石化するんじゃないだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE123話「頭脳戦のディールゲーム」確定ネタバレ注意!心理戦が役立つ(´;ω;`)124話予想・ジャンプ感想44号2019年3
つまりは、変装したモズなわけだけど、科学の槍みたいなのを持っていて、科学王国側だと思わせるわけでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE124話【未確定ネタバレ】『侵入者フリの闇討ち?イバラを騙せるのか?125話に続く!』「頭脳戦のディールゲーム」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ43号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
「地獄行き」なんて極端な…とか思ったけど、人類の歴史を考えるなら、拳銃があることで起きた悲劇ってのは、山のようにあるわけで、作らないで済むに越したことはないわな…。
ドクターストーン-Dr.STONE124話「神と悪魔の発明品」確定ネタバレ注意!陽は元警察官かぁ(´;ω;`)125話予想・ジャンプ感想45号2019年4
ただし、相手は石化復活組じゃあないから、拳銃を見せるだけじゃあビビらせることはできないでしょう。だので、バトルに入る前に、一撃ぶっ放して、拳銃のスゴさを見せつけるでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE125話【未確定ネタバレ】『拳銃完成で石化装置奪還か?モズ&キリサメとバトルなのか?126話に続く?』「神と悪魔の発明品」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ45号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
必要な人員を復活させるなかで、金狼のくだりが良かった。無念さもある中、その行動に銀狼の成長を感じたのじゃないだろうか…。いっそ、戦闘力でモズに勝ったほしい。そういう勢いある。
ドクターストーン-Dr.STONE125話・フード他準備回「三次元の決戦」確定ネタバレ注意!マグマの表情意味深(´;ω;`)126話予想・ジャンプ感想46号2019年4
実際は、はりぼての集団で威嚇が目的。全員が誰だかは一応、描かれるでしょう。マグマは綱引き担当。意味ありげなかおしていたけど、展開の示唆なのか?
ドクターストーン-Dr.STONE126話【未確定ネタバレ】『最強フード槍軍団!メデューサ回収なるか?127話に続く?』「三次元の決戦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ46号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
いよいよ石化後宮とのバトル。フード戦士の中にスイカもいて、ブルブルしているのが可哀想。全く戦闘要員じゃないけど、ハッタリのための参戦。いちおう、モズはニセバトルをやっているが…。
ドクターストーン-Dr.STONE126話・海哭りの崖決戦回「三次元の謀略」確定ネタバレ注意!おじちゃんの勝ちなのか(´;ω;`)127話予想・ジャンプ感想47号2019年3
発信はできないで、受信だけできるヤツ。つまりは、コハクが使っていたモノが残っていて、それをイバラが見つけたってことでしょう。千空の作戦が筒抜け。やばいね。
ドクターストーン-Dr.STONE127話【未確定ネタバレ】『イバラの耳飾りとは!?石化装置がフェイクなのか?128話に続く!』「三次元の謀略」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ47号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回もダイナミックな展開でしたけど、一番燃えたのは、弾道計算による瞬間的科学的判断。七海の感覚は「海の男のカン」だけど、そのカンを科学的に立証する。石化前提の投擲じゃあないことが計算で予想され、瞬時に撤退。
ドクターストーン-Dr.STONE127話「メデューサ&ペルセウス」確定ネタバレ注意!弾道計算の科学的判断(´;ω;`)128話予想・ジャンプ感想48号2019年1
キリサメが、イバラを救うためにメデューサを使う。
ドクターストーン-Dr.STONE128話【未確定ネタバレ】『マグマがイバラを射殺するのか!?』「メデューサ&ペルセウス」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ48号予想・感想2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
マグマの暴発暴走がメインとなると思いきや、二手に分かれる感じ。キーとなるのは、当主の石像。明るみに出たらイバラのやってたことが全部バレるわけか…。
ドクターストーン-Dr.STONE128話・当主とソユーズの記憶「全土大乱戦」感想&129話予想・ジャンプ感想49号2019年【ネタバレ注意】
修復が完了したら、今度は石像を船まで持っていかないといかない。もしかしたら、映像を投影するような技術で、時間を短縮させるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE129話予想・感想『船上バトルと当主石像修復同時展開!』「全土大乱戦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ49号2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
すっかり忘れておりました。鉄檻の中で、トイレとかどうしてたんだろうか?とか思ったりもした。ちょっと前から「モズには勝てん」という話題があったけど、ジョーカーの存在に気づいていた読者もいたかもしれない。私は、失念してました。
ドクターストーン-Dr.STONE129話・倉庫で石化してたヤツ「JOKER」感想&130話予想・ジャンプ感想50号2019年【ネタバレ注意】
氷月が勝ったとして、その後はどうするのか?という問題はある。石化している間に考えが変わったとかは…ないだろうなあ。
ドクターストーン-Dr.STONE130話予想・感想『氷月が金の槍でモズをブチ殺し!』「JOKER」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ50号2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
なるほど…復活した氷月がどちらに組するかを考える展開は、予想できなかったです。素直に仲間になるのか?とは思ったけど、モズ側に行く選択肢もあるわけですね。
ドクターストーン-Dr.STONE130話「悪魔の選択」氷月、女性を巡る価値観(´;ω;`)感想&131話予想・ジャンプ感想51号2019年【ネタバレ注意】
氷月が勝ったとしても、今後、千空と仲良くできるのだろうか?バトルの途中に石化光線に巻き込まれたら一番便利だけど。便利すぎるかもしれない。インスタント氷月。
ドクターストーン-Dr.STONE131話予想・感想『氷月VSモズ!キリサメはメデューサを使うのか?』「悪魔の選択」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ51号2019年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
怒濤の展開。モズVS氷月のバトル、島に戻る千空、キリサメとイバラの対峙、頭首との回想など内容も盛りだくさん。モズの強さは、どうにかできるのだろうか…?
ドクターストーン-Dr.STONE131話「悪りー罪」感想・拳銃で黙秘権だってよ!132話予想・ジャンプ感想1号2020年【ネタバレ注意】
ドローンの改良だと思うのだけど、石化装置は落下したし、モズを倒すのに空飛ぶ機械ってもよく分からないけど…ドローン以外のことを考えられない。
ドクターストーン-Dr.STONE132話予想・感想『イバラ死ぬのか?千空は何を作るのか?』「悪りー罪」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ1号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
かっこいい。よくよく考えれば、司とかと大暴れしていた時とは武器が違うってのがキーポイントだったわけですね。竹で管を作って、武器が完成。滑りをよくする工夫が科学してますね。
ドクターストーン-Dr.STONE132話・氷月の尾張貫流槍術回「最強の武器は」感想&133話予想・ジャンプ感想2号2020年【ネタバレ注意】
因果応報と言いますか、頭首を石化したヤツが、結果石化する。復活液はあるけど、反省を促すためにも、しばらく石化状態にするでしょうね。流石に、殺しはしないだろうと。
ドクターストーン-Dr.STONE133話予想・感想『イバラ、メデューサ起動で本人石化オチかな?』「最強の武器は」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ2号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回の一番注目シーンだけど、わりと地獄だった。今まで出てきた悪役の中で一番あくどい気がする。モズもキリサメも戦闘タイプだったけど、イバラは悪頭脳タイプであった。
ドクターストーン-Dr.STONE133話「滅びの煌めき」感想・島の中心にアメフト回(´;ω;`)134話予想・ジャンプ感想3号2020年【ネタバレ注意】
千空がメデューサの石化光線の特性を看破して、窮地を脱する話になるはずだけど、どうするのかさっぱり分からないんよ。イバラ本人が海の中にいるってのは、ヒントなのかも?
ドクターストーン-Dr.STONE134話予想・感想『メデューサ光の広がる速度は同じで打ち破るのか?』「滅びの煌めき」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ3号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
確実にヒントだと思うけど、分からず。同じポーズと言いながら、手は違う。グーチョキパー。指の本数が数字を表しているとか?手の先から石化させて、身体が動かなくなる直前の秒数をカウントしているとか?そうなると、クロムはゼロで、竜水は2秒、カセキは5秒?
ドクターストーン-Dr.STONE134話・同じ石化ポーズとソユーズ過去「大将戦」感想&135話予想・ジャンプ感想4・5号2020年【ネタバレ注意】
同じポーズの仲間。海の中での速度の低下などがヒントだと思うけど、どうやったのか?千空も片手が石化している描写があるから、身体の一部が石化してそうだが…?来年がとても気になります。
ドクターストーン-Dr.STONE135予想・感想『千空が石化を逃れた方法とは!?』「大将戦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ4・5号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
年末年始と休載を挟んでたので、前回の内容を忘れ気味だったのですが、年末の疑問が爽快に解決しました。仲間が並んで石化している理由は、想像できていた気がしますが、その先は予想外でした。
ドクターストーン-Dr.STONE135話・復活液投げる回「COUNTING」感想&136話予想・ジャンプ感想8号2020年【ネタバレ注意】
波乱があるとしたら、イバラがノックアウトしてないとか。あるいは、石化を免れた奴がメデューサを奪うとか?あるいは、飲み込んだのを取り出す時に、ぶっ壊れるとか…。壊れそうだな…。
ドクターストーン-Dr.STONE136話予想・感想『イバラはラボカー轢き殺されたのかな?』「COUNTING」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ8号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
なんか伏線を読み飛ばしていたのだろうか?あるいは、センクウだけが石化から復活したという思い込みが伏線だったのだろうか?イバラから逃げている時に、劇薬を投げつけるよりも前に、復活液を使っていたのだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE136話「MEDUSA VS SCIENCE」感想・復活液はどこで?137話予想・ジャンプ感想9号2020年【ネタバレ注意】
まだ、イバラが悪あがきするかもしれないけど、あんまり需要ないでしょう。イバラ石化後は仲間と島民を復活させるために、復活液の量産にはいるでしょう。プラチナが活躍する。
ドクターストーン-Dr.STONE137話予想・感想『ドローンでメデューサでイバラ石化っしょ!』「MEDUSA VS SCIENCE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ9号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
製作の時点からドローンに話数使っていたけど、ドローンだけで解決しないで、綱引きという力比べの展開に持ち込み、そこから頭脳戦に突入するってのは、巧みな展開と言えるのかもしれない。
ドクターストーン-Dr.STONE137話・ドローン綱引き回「LAST MAN STANDING」感想&138話予想・ジャンプ感想10号2020年【ネタバレ注意】
メデューサを手に入れたら、地球の裏側とか、アメリカ大陸とかに行く前に物語が最大加速しちゃうから、なんらかの理由で機能が壊れたり、不調になるんじゃないか…と。さくっと司を復活させちゃうかもしれないけど。
ドクターストーン-Dr.STONE138話予想・感想『宝島編完全決着!石化を解除してくぞー!』「LAST MAN STANDING」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ10号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
衝撃的すぎる展開。こんなん予想できてた読者はいるのだろうか?一方で、稲垣理一郎先生は、そこに至る伏線などが既に登場してそうなものだけど、どうなんでしょ。
ドクターストーン-Dr.STONE138話・君の声回「Epilogue of chapter3」感想&139話予想・ジャンプ感想11号2020年【ネタバレ注意】
新展開の謎がスゴすぎる。本人が覚えてないだけで、実はメデューサを作ったのも、3700年前の石化を発動させたのも、千空本人ってオチかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE139話予想・感想『4章開幕Cカラー!千空の声ってどゆこと?』「Epilogue of chapter3」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ11号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
なんだか馬の名前みたいですね。だいぶ前に発見されていた海底で石化していた知らん人。いつか復活すると思ってましたが、メデューサを手に入れてからとは予想してませんでした。
ドクターストーン-Dr.STONE139話・松風登場回「FIRST DREAM」感想&140話予想・ジャンプ感想12号2020年【ネタバレ注意】
今回は、宝島編のフィナーレでしょうか。石神村に戻る人々、島に残るハゲチャビン、新しく加わった仲間など。石化装置も手に入り、次のシリーズに移行していく。
ドクターストーン-Dr.STONE140話・宝島編完結「新世界飛行士」感想&141話予想・ジャンプ感想13号2020年【ネタバレ注意】
司が復活して、月ロケットのロードマップが描かれるでしょう。素材集めと、工場作り。素材は、世界中から集めてくる。3700年前の宇宙施設の発掘とかもするかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE141話予想・感想『獅子王司をコールドスリープから石化させて復活治癒!』「新世界飛行士」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ13号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
予想以上に早かったパターン。てっきり、地球の裏側とは言わなくても、アメリカ大陸くらいには行った後だと思ってましたけど、宝島でメデューサが手に入った件。
ドクターストーン-Dr.STONE141話・獅子王司復活回「FIRST TEAM」感想&142話予想・ジャンプ感想14号2020年【ネタバレ注意】
船で移動して、世界中から素材を集めるってことになっているから、3700年前の遺物とかも利用するかも?リサイクルができるなら、数年レヴェルで時短できそうですが…?
ドクターストーン-Dr.STONE142話予想・感想『宇宙船クラフトのロードマップ公開!』の次回(ジャンプ13号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
まさに新展開。ロードマップは、素材から部品、完成するロケットの図だと思ってましたけど、地球儀であった。世界展開はじまる。世界中から素材を集めるって話は出てましたけど、まさか、街を作るところからだったとは…。
ドクターストーン-Dr.STONE142話・地球儀ロードマップ回「WORLD POWER」感想&143話予想・ジャンプ感想15号2020年【ネタバレ注意】
人を復活させて、コーンの大量栽培をするのに何年くらいかかるのか?また、復活させて人を増やしていく中で秩序を保てるのか?気になるところですね。
ドクターストーン-Dr.STONE143話予想・感想『アメリカでコーンの街を開闢展開始まる!』「WORLD POWER」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ13号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
けっこうマニアックな話であった。だけど、ためになる内容。アメリカに行く時の航路の話。地球は丸いから、地図上をまっすぐ進むよりも近道ある。だけど、高度な高等技術が要求される…と。
ドクターストーン-Dr.STONE143話・等角VS大圏航路回「RYUSUI VS. SENKU」感想&144話予想・ジャンプ感想16号2020年【ネタバレ注意】
ゲンはイカサマ。コハクは動体視力で見破る。そして、ブラフの応酬。その様子を見て、船員たちは何を思うのか?人間が増えていく中で、必要悪の「ずるさ」のトレーニングなのかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE144話予想・感想『カジノバトルが唐突に始まったわ~!?』「RYUSUI VS. SENKU」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ13号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
予想以上にまっとうなポーカー回であった。イカサマをやりまくるゲンVS頭脳のセンクウかと思ったら、センクウもイカサマであった。コハクの視力とか運動能力なども輝いている。冷静に考えると、龍水はあんまり何にもしていない。
ドクターストーン-Dr.STONE144話・イカサマポーカー回「RYUSUI GEN VS SENKU KOHAKU」感想&145話予想・ジャンプ感想17号2020年【ネタバレ注意】
実際にGPSで船の位置を特定できたら、航路を確認しつつ、船員たちは、労働に勤しむでしょう。かなりの重労働。食料の配給量も増えているから、体力と根性で乗り切るでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE145話予想・感想『GPSで大圏航路で地球をショートカット!』「RYUSUI GEN VS SENKU KOHAKU」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ17号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
現実可能なヤツ。ストーンワールドでのカクテルだから「ガムシロップ」などの製造からスタート。製造課程で毒物にもなっているのが驚き。ガムシロップを使う時、今回の内容を思い出しそう。
ドクターストーン-Dr.STONE145話・キャラカクテル紹介回「BAR FRANCOIS」感想&146話予想・ジャンプ感想18号2020年【ネタバレ注意】
積み込める食料の量にも限界があるだろうから、航行中に釣りとか、漁とかで補給をするのかも?あと、ハワイとかグアムとかに寄稿して、現地で食料を調達するかもしれんね。椰子の実であるとか。
ドクターストーン-Dr.STONE146話予想・感想『アメリカまで40日!飲み物の次は食事かな?』「BAR FRANCOIS」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ18号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
作ったお酒は、ビールであった。パンも焼いていたし、麦つながりでビールですね。醸造は、わりとさくっと描かれましたね。本気出したら、もやしもんみたいになりますし。
ドクターストーン-Dr.STONE146話・苦いビール回「BAR FRANCOIS~BITTER SIDE~」感想&147話予想・ジャンプ感想19号2020年【ネタバレ注意】
寄り道展開がなかったら、一気にアメリカ上陸かも?あるいは、船旅のトラブルと言えば、嵐。剛風雨の中での操船などが描かれるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE147話予想・感想『アメリカに到着か?グアムかハワイに寄り道か?』「BAR FRANCOIS~BITTER SIDE~」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ19号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回は、GPSを利用した航海の話でしたけど、冒頭からヴァイキングの話になりました。ヴァイキング関係ないだろ!と思ったけど、GPSのない時代に、どのように正確に航行していたか?の話。
ドクターストーン-Dr.STONE147話・ヴァイキング方解石回「SCIENCE JOURNEY」感想&148話予想・ジャンプ感想20号2020年【ネタバレ注意】
アメリカでやることは、トウモロコシの大量栽培。到着後は、陸路の道順とか、トウモロコシ栽培までのロードマップが描かれるでしょう。まずは、開墾からスタートでしょうか。
ドクターストーン-Dr.STONE148話予想・感想『アメリカ大陸到達!旧世界の遺物でるかな?』「SCIENCE JOURNEY」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ20号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
扉絵のハンバーガーは、アメリカのイメージ的なモノだと思ってましたが、実際に出てきました。しかも、ワニ。肉食いたいっつーの。バトルチームが肉を欲してたのは、バーガーの示唆だったわけか…。
ドクターストーン-Dr.STONE148話・ワニハンバーガー回「地球の開拓者たち」感想&149話予想・ジャンプ感想21・22号2020年【ネタバレ注意】
トウモロコシの栽培から、収穫まで、ある程度時間がかかるから、物語をブーストさせる意味で、アメリカ大陸で石化から復活した人とかが登場するかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE149話予想・感想『コーンシティを作るぞ!大規模開墾がはじまる…!』「地球の開拓者たち」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ21・22号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
川からコーン流れて来たと思ったら、マシンガンでした。かなりの衝撃的。謎のヤツが猛獣を殺した時は刃物でやっている感じだったのは、前フリだったわけですね。
ドクターストーン-Dr.STONE149話・コーン&マシンガン回「暗闇の誘蛾灯」感想&150話予想・ジャンプ感想23号2020年【ネタバレ注意】
アメリカに地力復活者がいたってことを、他の地域にもいるかもしれんね。アメリカのヤツが、なぜ、攻撃を仕掛けてきているのか?メデューサを発動させた存在と、なんらかのつながりがあるのかもしれない。
ドクターストーン-Dr.STONE150話予想・感想『ダークサイド科学使いとガチ対決!コーン栽培の理由とは?』「暗闇の誘蛾灯」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ23号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
飛行機…だと…!?作品世界内の科学復興度がバク上がり。飛行機もすごいけど、ガスマスク付のヘルメットは、通信装置もついているみたいで、そちらも高度な科学なのじゃないかと思わせる。
ドクターストーン-Dr.STONE150話・飛行機登場回「正義の科学使い」感想&151話予想・ジャンプ感想24号2020年【ネタバレ注意】
飛行機が修理できたら、上空から広大な面積の様子を知ることができるでしょう。コーンの群生地も調べられるし、悪の科学使いのアジトとかも分かるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE151話予想・感想『飛行機を修理するのか?悪の科学使いの襲撃はあるのか?』「正義の科学使い」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ24号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
謎の刺客の名前など判明。元軍人で今の軍人のマシンガン男は、スナイダーで、悪の科学者(?)は、ゼノ。ゼノギアス(関係ない)。なんというか、アメリカ人にも中二病の人いるんだなー…と。
ドクターストーン-Dr.STONE151話・ゼノ&スナイダー回「Dr.X」感想&152話予想・ジャンプ感想25号2020年【ネタバレ注意】
なぜ、相手が攻撃をしかけてきたのか?人間同士で協力できないのか?の部分が語られるかも?敵は、自分たち以外の人類は、ホワイマンの一味だと考えているのじゃないかな?とか。
ドクターストーン-Dr.STONE152話予想・感想『Dr.大樹展開開始!リーダー潰しバトル勃発か?』「Dr.X」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ25号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
私、けっこうな年数生きておりますが、「ハーバーボッシュ」なる言葉は初めて聞きました。アンモニアの化学工場とのこと。アンモニアなんてどうするんだ?と思ったら、銃弾などを生産するとのこと。
ドクターストーン-Dr.STONE152話・ハーバーボッシュ工場回「DOCTOR VS DOCTOR」感想&153話予想・ジャンプ感想26号2020年【ネタバレ注意】
空母を作っている間、相手の軍人が黙っている理由はないから、襲撃をしかけてくるかも?槍で落とすことはできないけど、閃光弾とか、大砲とか、飛行機を威嚇するための兵器も作るかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE153話予想・感想『空母を作る展開!ペルセウス大改造スタート!』「DOCTOR VS DOCTOR」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ26号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
科学者二人の扉絵からスタート。今回のサブタイトルと同じタイトルの映画がありますけど、意図的なヤツでしょうか。インターネットが世の中に出る前に、ハッキングを描いた作品で、名作です。
ドクターストーン-Dr.STONE153話・軍議ヘックス回「WAR GAME」感想&154話予想・ジャンプ感想27号2020年【ネタバレ注意】
主人公チームには、スイカが加わっているけど、これまで何度も活躍してきた、スパイを買われてでしょう。暗殺者同士がかちあったら、マシンガンVS槍とかになるわけど、どうなんでしょ。
ドクターストーン-Dr.STONE154話予想・感想『科学頂上決戦勃発!暗殺とドッグファイトが同時進行か?』「WAR GAME」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ27号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
アメリカ側の新キャラが登場。悪の科学者と殺伐とした軍人ばかりだと思ってたら、わりと朗らかな人々も登場。これから、ジャパンからやってきた少年少女を暗殺するという事実に耐えられるのだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE154話・ルーナ、カルロス、マックス登場回「SPY VS.SPY」感想&155話予想・ジャンプ感想28号2020年【ネタバレ注意】
お互い、スパイが入っていることを分かった上で戦略を立てるでしょう。通信も傍受されていることを承知の上で、暗号通信で連絡して、暗号の解読合戦にも発展するんでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE155話予想・感想『ルーナをデレさせろ!シマシマの服の意味も分かってそうやね』「SPY VS.SPY」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ28号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
敵スパイの女。これまで味方の女性キャラは、だいたいがグラマラスな体型だったけど、ルーナはアメリカ人のわりにはスレンダー体型。もしかしたら、コハクや杠よりも、少し年下なのかも。中学生くらい。
ドクターストーン-Dr.STONE155話・科学の師匠回「SCIENCE IS ELEGANT」感想&156話予想・ジャンプ感想29号2020年【ネタバレ注意】
そもそも、千空がロケットに興味を持った理由などが深掘りされるでしょう。科学の叡智、ロケットに関するゼノの美学に、少年千空が心酔しちゃったんでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE156話予想・感想『千空とゼノの関係は?石化前少年時代の回想か!?』「SCIENCE IS ELEGANT」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ29号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
悪の科学者(師匠)と主人公のセンターカラー扉絵からスタート。そう言えば、千空の実の父親って不明のままだから…ゼノがそうだったりして…。
ドクターストーン-Dr.STONE156話・3700年前、独裁者回「二人の科学者」感想&157話予想・ジャンプ感想30号2020年【ネタバレ注意】
ゼノは、3700年前に交友があった相手を殺しにかかるのか?平和的な展開であるなら、狙撃は取り下げるだと思うけど、ゼノはセンクウだと分かった上で、殺しにきそうですね。物騒ですね。
ドクターストーン-Dr.STONE157話予想・感想『VS石器時代の独裁者!センクウの名前が伝わるのか?』「二人の科学者」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ30号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
全人類石化前夜からスタート。人間が石化する前に、ツバメが石化した。その謎は、100話をとうにすぎても、未解明なままでしたね。
ドクターストーン-Dr.STONE157話・アメリカ人類石化前夜回「同じ刻同じ場所で」感想&158話予想・ジャンプ感想31号2020年【ネタバレ注意】
ゼノは、暗殺チームが接近していることに気づいているのか?ゲンは、ゼノとトークして、情報を引き出しているかも?狙撃もまだ無理で、高度な情報戦が繰り広げられるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE158話予想・感想『二人の科学者の邂逅!狙撃&暗殺の再開か!?』「同じ刻同じ場所で」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ31号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
硝酸で作ったモノが真逆というのが、業が深い。ゼノも奇跡の水に関しては知っているだろうけど、銃弾を優先したわけか…。
ドクターストーン-Dr.STONE158話・暗号通信の思考戦「科学者は誰だ」感想&159話予想・ジャンプ感想32号2020年【ネタバレ注意】
狙撃の攻防が何回かあったりして、最終的に狙撃は中止になる。ゼノが千空に思いを馳せた時に、主人公側の暗殺チームが、ゼンの城に潜入しきっているかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE159話予想・感想『狙撃スナイパーかよ!ゼノからの連絡は間に合うのか!?』「科学者は誰だ」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ32号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
通話は記録されている。円盤を取ってくる機械とか、かなり、科学復興がされている。プラチナの存在、でかい…。
ドクターストーン-Dr.STONE159話・千空あぶり出し回「LOCK ON」感想&160話予想・ジャンプ感想33・34号2020年【ネタバレ注意】
倒れる千空。狙撃が終わったから、撤収に動くアメリカ人。狙撃ポイントに強襲する日本人側。ソナーマンが、弓矢で逆狙撃するかもしれんね。乱れ打ち。
ドクターストーン-Dr.STONE160話予想・感想『千空は死んだのか?片栗粉ダイラタント流体で助かったのか?狙撃位置へ強襲!』「LOCK ON」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ33・34号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
音よりも着弾の方が早い。銃弾って音速を越えているのか?と思ったけど、人間が「銃声!」と気付く頃には、着弾してるってことですね。スナイパーは、仕事を終えたら帰るやつ。
ドクターストーン-Dr.STONE160話・ルーナ医学部回「科学の灯」感想&161話予想・ジャンプ感想35号2020年【ネタバレ注意】
逆大脱走展開。クロムがどのような道具を作るか?がメインになりますし、カセキ老人なども船側。今いるメンバーでクラフトするわけですが、どんな掘削道具が作られるのか???
ドクターストーン-Dr.STONE161話予想・感想『クロム主導の穴掘り展開開始!湖からベルトコンベアー!』「科学の灯」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ35号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
クロム&コハクの扉絵からスタート。前回までは、凄惨な狙撃編。今週からは、愉快な穴掘り編がはじまるはず。たぶん。
ドクターストーン-Dr.STONE161話・土木採掘輪転式ループナイフ回「CRAFT WARS」感想&162話予想・ジャンプ感想36・37号2020年【ネタバレ注意】
リミットが2週間だから、話数的には2話で完成するかも?ドリル製作とか、掘削とかは、音も出そうだけど、どのように隠れながら、作業を進めて行くかも、気になるところですね。
ドクターストーン-Dr.STONE162話予想・感想『ドリル作り開始!ブロディは何を作ってるのか?』「CRAFT WARS」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ36・37号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
槍の技で穴を掘っちゃうヤツ。ドリル諦めた?と思ったけど、手掘りで行けるところまで、行くわけですね。
ドクターストーン-Dr.STONE162話・グルグル刀完成回「土まみれの道を」感想&163話予想・ジャンプ感想38号2020年【ネタバレ注意】
敵・味方ともに、進捗が描かれるでしょう。あと、トンネル掘削は、振動などでゼノに感知される可能性あると思います。しかし、千空たちは、気づかれることも踏まえて、計画しているに違いない。
ドクターストーン-Dr.STONE163話予想・感想『ドリル掘削継続か?ゼノ達の殺戮兵器も作られるのか?』「土まみれの道を」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ38号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
千空側からスタート。空母の完成と、絶対安静の千空。アメリカ編のテーマは、戦争なのかもしれない。避けて通れないやつ。
ドクターストーン-Dr.STONE163話・ルーナの彼氏回「全世界決戦」感想&164話予想・ジャンプ感想39号2020年【ネタバレ注意】
スタンリーの新兵器はまだ出てこないでしょう。軍人の操縦術と、金持ちの道楽の戦い。飛行機の性能差とかもあるでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE164話予想・感想『ドッグファイト開幕!マシンガンで太陽の奪い合い!』「全世界決戦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ39号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
空母からカタパルトで発射するスタート。空母、完成してました。しかも、木造。
ドクターストーン-Dr.STONE164話・ドッグファイト開幕回「RE-LOCK ON」感想&165話予想・ジャンプ感想40号2020年【ネタバレ注意】
リュウスイが、相手の戦闘機のエンジンを打ち抜くけど、スタンリーはパラシュートで脱出しそう。パラシュート部隊。捕虜とかにはできないで、そのまま自陣に退却するかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE165話予想・感想『ドッグファイト決着か!?スタンリーは負けるのか?』「RE-LOCK ON」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ40号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
派手な空中線で目が上にいっているところでの下。明らかに潜水艦であった。その発想はなかった。これは、トンネルと対になっているから、気付いた読者は気付いたかも?
ドクターストーン-Dr.STONE165話・潜水艦VS島民の皆さん「ルールを知る者創る者」感想&166話予想・ジャンプ感想41号2020年【ネタバレ注意】
島戦士は、マシンガンの使い方を知らないけど、銀龍が持つでしょう。そして、地の利のあるところで個別バトルをするけど、敵のリーダーが人質を使って、船上に呼び出すと思うんだぁ。
ドクターストーン-Dr.STONE166話予想・感想『アセチレンガスで戦闘機を撃墜!島戦士タッグVSアメリカ軍人!』「ルールを知る者創る者」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ41号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
科学クラフトの人気投票結果からスタート。1位は、コーラ。そんな人気投票やってたんや。センターカラーです。
ドクターストーン-Dr.STONE166話・ボクっ娘米軍人爆誕「最強のナイト」感想&167話予想・ジャンプ感想42号2020年【ネタバレ注意】
定番の流れとしては、軍人側でゼノが死ぬことを関係なしに、乱心して、クーデターを起こしそうになるけど、それをスタンリーが制圧するかもしれんね。そして、戦争の集結へ。
ドクターストーン-Dr.STONE167話予想・感想『ゼノは死ぬのか?ダブル・チェックメイトでどうなるのか?』「最強のナイト」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ42号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トンネルの抜けた先は、牛のいるところ。くさそう。なんで牛なん?と思ったけど、トウモロコシの飼料が出てくる流れでした。
ドクターストーン-Dr.STONE167話・ゼノ×クロムのトンネル男掘り回「好きなモンは」感想&168話予想・ジャンプ感想43号2020年【ネタバレ注意】
お互いのリーダーを抱えたままに、首脳会談。話し合いが始まるでしょう。殺し合う必要もないわけだけど、どのような決着を見せるのか?ゼノがクロムと出会って、改心すると思いたい。
ドクターストーン-Dr.STONE168話予想・感想『キングのゼノ確保!日本VSアメリカの決着なるのか!?』「好きなモンは」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ43号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ゼノは確保したけど、味方の船は制圧されている。マックスは、お嬢から事情を聞く。情報が伝わり切る前に、どう立ち回るのか?
ドクターストーン-Dr.STONE168話・日米外交同盟展開「100万人のコーンシティ」感想&169話予想・ジャンプ感想44号2020年【ネタバレ注意】
宇宙船に必要なのは、製鉄とか、シリコンとか、電子機器とか、ジェット燃料とか、そんなんだったはず。アメリカのシリコンバレーが、次の目的地とかかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE169話予想・感想『アメリカ編完結か!?次の目的地の確認!ヨーロッパに出発!』「100万人のコーンシティ」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ44号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
コーンで復活液を作るから、コーンシティーの街づくり。メンバーと別れて、センクウ達は次の目的地へ。日米首脳会談も丸投げ。
ドクターストーン-Dr.STONE169話・日米コーンシティ平和特区回「RISK OR HRART」感想&170話予想・ジャンプ感想45号2020年【ネタバレ注意】
バトルをしながら南米大陸を目指すから、補給の問題などに触れつつ、航路なども出しつつ、ロードマップでしょう。もしかしたら、光線の発信源の位置を、おぼろげにも特定しているかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE170話予想・感想『南米で新章開幕!石化光線の発信の地はどこなのか!?』「RISK OR HRART」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ45号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新シリーズ開幕。アメリカ軍人とは和解せず、南米まで逃げる展開。ゼノにスタンリーを説得させるのは、無理なのか?
ドクターストーン-Dr.STONE170話・松風×銀狼潜伏回「同じ月を見て」感想&171話予想・ジャンプ感想46号2020年【ネタバレ注意】
月からのメッセージの解読と、石化光線の発信源が南米である根拠のおさらいとかもあるでしょう。Twitterなどの拡散から推測したけど、発信源付近は全然Tweetなどがないはず。そういう話でしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE171話予想・感想『知見持ち寄り回!月の住人とか南米とか!!』「同じ月を見て」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ46号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
楽しそう。和気あいあいと、すっかり仲良しな雰囲気だけど、スタンリーはお構いなしに追撃してくるのでしょう。パンを差し入れたコハクがドンびきするのが面白い。
ドクターストーン-Dr.STONE171話・シャボン玉模型と情報計算谷回「同じ光を見て」感想&あらすじ+172話予想・ジャンプ感想47号2020年【ネタバレ注意】
具体的な数値が出てきたので、地図検索してみたけど、よく分からなかったので、次回に期待。光線の発信地に真犯人がいるのか?月にいるやつが、メデューサを月から発動させて、そこが、爆心地のようになったのか?謎は深まりそうですね。
ドクターストーン-Dr.STONE172話予想・感想『全ての謎の源の表紙&巻頭カラー!アマゾン川しかないってばよ!』「同じ光を見て」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ47号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
急に来たちびっこ。実際の年齢は、10代後半。なんだ、後半かよ…と思った読者も多そう。新キャラが前置きなく1話で登場して合流するのは、展開が早いけど、早すぎる気がする。
ドクターストーン-Dr.STONE172話・Dr.チェルシー登場「叡智の道標」感想&あらすじ+173話予想・ジャンプ感想48号2020年【ネタバレ注意】
バイク作り回です。スタンリーは、エクアドルからのルートを知らないから、南米を一周するでしょう。ゴムの木探しと、樹液集めがメインになる感じでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE173話予想・感想『バイク作り展開突入!ゴムは樹液から作るやつ!』「叡智の道標」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ48号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
おのれ!レーダー!追ってくる敵の方が船が大きくて燃料も潤沢というのは、前フリだったようです。絶対に追いつかれるやん、死ぬやん…と思いきや、凧で回避。
ドクターストーン-Dr.STONE173話・レーダーと凧回「EARTH RACE」感想&あらすじ+174話予想・ジャンプ感想49号2020年【ネタバレ注意】
ゴムの木の発見から、樹液の採取。そして、タイヤ作りなどが始まり、バイクの組み立てになるでしょう。スタンリーに追いつかれるギリギリで、バイクが完成して、地平線に失踪するに違いない。
ドクターストーン-Dr.STONE174話予想・感想『凧で爆走&上陸!ゴムの木探しが始まる!』「EARTH RACE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ49号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
パナマ文書じゃなくて、パナマ運河。子供の頃に、社会科とか、あるいは歴史漫画とかでパナマ運河を知った時に、興奮したのを覚えています。地形を変えて、便利にする感じ。
ドクターストーン-Dr.STONE174話「幻のパナマ運河」感想『二手に分かれるラボカー展開』あらすじ+175話予想・ジャンプ感想50号2020年【ネタバレ注意】
パナマ運河を守っていた人類がいたとしたら、スタンリー達とのバトル展開になるかも?旧人類の生き残りなのか?あるいは、メデューサなどの石化兵器を使ってくる可能性もあるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE175話予想・感想『ゴムでタイヤを作るのか!?パナマ運河が埋まってなかったりして!』「幻のパナマ運河」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ50号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今回は、前回に引き続きゴムタイヤを作る回。タイヤって作れるもんなんですね。チューブとか一発で完成しているけど、穴が空いてたり、こまごまなミスは起こり得そう。
ドクターストーン-Dr.STONE175話・ゴムタイヤ作り回「南米横断ウルトラレース」感想&あらすじ+176話予想・ジャンプ感想51号2020年【ネタバレ注意】
バイクは6台いるから、散り散りに逃げたら、戦闘機からの攻撃ターゲットを散らせるかも?あるいは、戦闘機よりも燃料が長続きしたら、逃げ切ることができるのかも?戦闘機をどう攻略するかが、メーンの内容になりそう。
ドクターストーン-Dr.STONE175話予想・感想『バイクでエクアドルを走る!スタンリーが戦闘機で追うか!?』「南米横断ウルトラレース」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ51号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
これまでの強敵とは、一線を画するLEVELの強さの奴。司も氷月も強いけど、スタンリーの強さは軍人である部分と、躊躇なく重火器を使ってくるところでしょうか。銃がない状態での格闘戦とかになったりしたら面白そうだけど、どうなんでしょ。
ドクターストーン-Dr.STONE176話・スタンリー狙撃と戦闘機砂糖水「包囲網突破戦」感想&あらすじ+177話予想・ジャンプ感想52号2020年【ネタバレ注意】
ゼノの指示で、追撃のルートを決めるスタンリー達。南米大陸を大回りするルートなのか、果たして?センクウ達は、木材を調達しつつ、木質ガスを補給しつつのバイク旅が続くでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE177話予想・感想『ゼノのモールス暗号は何だったのか!?バイクの南米横断が続く!』「包囲網突破戦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ52号2020年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
昔の古いパソコンで、ゲームみたいなのを作っていた頃を思い出しました。ドットを数値として、DATAに打ち込んでいくみたいな感じ。地図をドットにして、0と1をモールスする。
ドクターストーン-Dr.STONE177話・時計技師ジョエルの復活と方眼紙FAX「MEDUSA MECHANISM」感想&あらすじ+178話予想・ジャンプ感想1号2021年【ネタバレ注意】
とりあえず、ダイヤモンドを形状通りに切り出したら電池が作れるのじゃないかと。そうなると、次に石化復活させるのは、宝石加工のプロでしょう。また、FAXでジュエリー会社の場所をモールス送信するのかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE178話予想・感想『時計技師がメデューサで石化!ダイヤモンドの電池を作るのか!?』「MEDUSA MECHANISM」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ1号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
チェルシー可愛い。身体のシルエットが胸ポケットでジャミングされている感じあるけど、猿っぽい感じが可愛い。ところで、人間の活動による地球温暖化が止まったら、その分、寒冷化するんだな…と。
ドクターストーン-Dr.STONE178話・ぶっこみチェルシーの気候予測と体重測定「科学は山を越えて」感想&あらすじ+179話予想・ジャンプ感想2号2021年【ネタバレ注意】
ロープと箱とエンジンが用意できて、問題となるのは、ロープの設置である。誰かが単独でロープをしかけるのか?おそらく、射出して、岸壁などにアンカーを打ち込んで、ロープのウェイを作っていくと思われますんよ。
ドクターストーン-Dr.STONE179話予想・感想『ロープウェイ作り展開!アンデス山脈を進む立体機動装置!』「科学は山を越えて」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ2号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ハートの矢印とかよりも、殺したの数が多い人間関係図。司帝国編で、敵対していたヤツらも仲間ってことになっているけど、この先も氷月とかは裏切る可能性あるのだろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE179話・ロープウェイ川渡りパズルと殺した人間関係図「綱渡りの絆」感想&あらすじ+180話予想・ジャンプ感想3・4号2021年【ネタバレ注意】
密林だ!勝った!となるまでに、スタンリーの飛行機が追ってくるから、空中からの攻撃があるでしょう。密林に入って安心していたら、空から火炎放射とか、えげつない攻撃で密林を焼いたりするかもしれない。
ドクターストーン-Dr.STONE180話予想・感想『アマゾン到達で勝利か!?スタンリーの飛行機で追って来るが!?』「綱渡りの絆」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ3・4号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
密林大冒険。ドラえもんの映画の大魔境とかを連想させたけど、毒虫とか猛獣の驚異が描かれる。テキオー灯とかはない。蛇食べたり、ほがらかに描かれるけど、まじで毒で死んだりするんだろうな、と。
ドクターストーン-Dr.STONE180話・密林蟻エキス大冒険と爆心地の光景「悍ましくも美しく」感想&あらすじ+181話予想・ジャンプ感想5・6号2021年【ネタバレ注意】
圧倒的な石化装置の数を前にして、戦争も中止になりそうなもんだけど、スタンリーは目的を変えない。ゼノを救出して、再び、覇道を目指すでしょう。千空達は、石化装置で戦闘機と対抗するんじゃまいか。
ドクターストーン-Dr.STONE181話予想・感想『表紙&巻頭カラーで幾百万の石化装置敵意!スタンリーの強襲か!?』「悍ましくも美しく」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ5・6号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
表紙&巻頭カラーです。地球に降り注いだ悍ましい敵意。扉絵でいきなり、火拳のエースが飛び出してきてあせった。全然関係ない…ジャンププラスの「恋するワンピース」を思い出した私。急にワンピになるネタをやってた。
ドクターストーン-Dr.STONE181話・ステルス艦造船とクロムの気付き「NEW WORLD SCIENCE」感想&あらすじ+182話予想・ジャンプ感想7号2021年【ネタバレ注意】
飛行機でしょう。スタンリーは軍人。敵がステルス艦や、ステルス戦闘機を使った場合の対処はあるはず。一番簡単なのは、目視確認。敵の行動を予測しつつ、ほんでもって、飛行機を飛ばして、肉眼で確認するのでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE182話予想・感想『未来ステルス艦で逃げ切れるのか!?スタンリー達もアマゾン川到着か!?』「NEW WORLD SCIENCE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ7号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
今まで、数がなかったのが大量に手に入って、どんどんとメデューサを分解していく。黒ずんだダイヤも大量に手に入るから、その傾向なども見えてくる。
ドクターストーン-Dr.STONE182話・メデューサ解析とダイヤモンド作り「DIAMOND HEART」感想&あらすじ+183話予想・ジャンプ感想8号2021年【ネタバレ注意】
ダイヤモンドが完成して、メデューサも起動できたとしたら、ブロディが、それをスタンリーに伝えるのか?というのも描かれるでしょう。スタンリーなら、千空がメデューサで攻撃してくる可能性も察知してくるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE183話予想・感想『ダイヤモンド完成なのか!?メデューサ起動できるのか!?』「DIAMOND HEART」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ8号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
人工ダイヤで、メデューサの電池を作るのか?と思いつつ、本当に必要なのは、天然ダイヤであった。わりと掘削までの道のりはシンプルであった。アメリカ組に怪しまれないのであろうか?
ドクターストーン-Dr.STONE183話・天然ダイヤ採掘と目的地アラシャ展開「STONE SANCTUARY」感想&あらすじ+184話予想・ジャンプ感想9号2021年【ネタバレ注意】
千空は、ゼノが気づかれないように暗号を送っていたことに気づいた。では、ゼノが何を送っているのか?を逆読みして、その上で、最悪の事態を想定するでしょう。その最悪は、「スタンリー達にアラシャが目的地だと気づかれている」ということでしょう。だから、それを逆手にとった作戦をするのでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE184話予想・感想『アラシャに先に辿り着けるか!?千空はゼノの隠し通信を看破していた!』「STONE SANCTUARY」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ9号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
街という名前の要塞建築。主人公達の人数的に、かなりの高速建築がされている感じがあるけど、何日くらい経過しているのだろうか。マインクラフトなみの早さ。
ドクターストーン-Dr.STONE184話・超合金街の建築と自爆アタック「メデューサの砦」感想&あらすじ+185話予想・ジャンプ感想10号2021年【ネタバレ注意】
アメリカ軍人達は、少年科学団を殺すことに躊躇ないから、銃火器をバリバリ使って砦を攻略してくるでしょう。千空達も対銃での防衛戦を用意するでしょう。射線を防ぐ工夫をしたり、投擲(とうてき)武器を使ったり…あと、銀狼と松風がどうなるかも気になりますね。
ドクターストーン-Dr.STONE185話予想・感想『VSスタンリー開戦か!?石化自爆攻撃は成功するのか!?』「メデューサの砦」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ10号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
失敗を繰り返すから見えてくるってのは、物作りに限らず大事な考えだと思います。私の趣味のパチスロってのも、そういう側面あります。パチスロはさておき、カセキ老人がダイヤモンドの研磨に関しての気付きは、カタルシスありました。
ドクターストーン-Dr.STONE185話・トライ・アンド・エラーと救急救命スイカ展開「美しき劈開面」感想&あらすじ+186話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意】
スイカが捕まったことで、メデューサ巻き込み計画が遂行できなくなる。遂行するとしたら、フランソワーズが単独で潜伏を続けることじゃないだろうか?フランソワーズが選ぶ決断は、砦に戻って、米軍の出現を伝えるってことじゃないか?と思う。
ドクターストーン-Dr.STONE186話予想・感想『スイカは捕まるのか!?フランソワーズの決断とは!?』「美しき劈開面」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ11号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
弱腰へたれキャラの銀狼が奮起するあたりは、何度読んでもカタルシスあります。「これはイケる!勝つる!」と思わせる流れがありました。
ドクターストーン-Dr.STONE186話・銀狼大活躍と軍人×民間人回「刃十人十色」感想&あらすじ+187話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
スタンリー側は、フランソワが電波を飛ばしたことを知っているので、位置を補足されたことを知った上で、作戦行動しそうだし、千空は、さらに知った上で作戦を建てるでしょう。メデューサではない、罠とかも仕掛けまくるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE187話予想・感想『VSスタンリー本格開始!進軍予測で地雷メデューサか!?』「刃十人十色」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ12号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
進軍の様子に隙がないし、連携された行動。奇襲に対する対応力など。おそらく、なんらかの設定資料があるんだと思いますが、実際の米軍というのも、こういう風に強いのでしょうか。
ドクターストーン-Dr.STONE187話・米軍の強さと通信ネットワークの戦い「CYBER GUERRILLA」感想&あらすじ+188話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
死を覚悟してのバトルだけど、主人公側3人に死人は出るのか?負傷しても、メデューサで石化回復できるってことは、今のところない。「死」とは、米軍側のことかもしれない。コハク達以外にも、別働隊がいるとか、そういうことないかな…とかも、思ったりして。
ドクターストーン-Dr.STONE188話予想・感想『マヤVSコハク・司・氷月トリオ!乱戦で通信機を破壊できるのか!?』「CYBER GUERRILLA」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
前回から「死」が語られていて、「いやいや、御冗談でしょ。これWJだよ」と思ってましたけど、想像の倍以上に決死でした。予防線はあるにしても、手に汗握るバトル。
ドクターストーン-Dr.STONE188話「かつて消そうとしたものは」感想『決死バトル回で科学の無慈悲な武力』あらすじ+189話予想・ジャンプ感想14号2021年【ネタバレ注意】
氷月は、自分で仮死状態になって延命するくらいの術はやりそうな気がする。そして、コハク&司は、米軍から最低限の治療を受けるでしょう。同時に、メデューサが間に合って、米軍もろとも石化させるのじゃないかな…と。
ドクターストーン-Dr.STONE189話予想・感想『司、コハク、氷月は死ぬのか!?メデューサは間に合うのか!?』「かつて消そうとしたものは」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ14号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
スタンリー達の行軍は続く。しかし、メデューサは未だに完成できない。石化復活役として、ルーナとチェルシーが選ばれ、砦を後にする。メデューサが完成しない中、いよいよ、スタンリー達の攻撃が始まった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE189話・チェルシー(´;ω;`)と米軍地獄侵攻「OUR Dr.STONE」感想&あらすじ+190話予想・ジャンプ感想15号2021年【ネタバレ注意】
誰しもが、最終的な主人公側の勝利を期待するけど、残酷にも敗北するし、人気キャラの大半が死んでしまう。千空が数年後に復活するのは、ゼノが石化させていたから。目覚めさせたのは、第二部で一緒に活動するレジスタンス的な存在かもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE190話予想・感想『千空達はもうダメかもしれんね…米軍に完全敗北で数年後か…?』「OUR Dr.STONE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ15号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ダイヤが燃え、絶体絶命の状況の中で、アメリカ本土から通信が入る。同時に、強引な手に出てきた米軍の挙動から、敵が通信機を失っている状況を察する。通信網を独占している状況の中、千空達がとった最後の手段とは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE190話「科学は生命を越えて」感想&あらすじ『二手に分かれると反逆の通信網』+191話予想・ジャンプ感想16号2021年【ネタバレ注意】
アメリカ待機組みのVS軍人バトルが始まる。米国の軍人も、スタンリーからの連絡を受けれないし、むやみに人質を殺害するわけにはいかないし、グラサン・スキンヘッドは殺生を嫌う。作戦行動がまとまらないままに、米軍は制圧されるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE191話予想・感想『通信網独占!アメリカ本土バトル展開の狙いは!?』「科学は生命を越えて」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ16号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
千空からの通信を受けた仲間達は、決死の覚悟でメデューサを奪い取ろうとするが、米軍の無慈悲な攻撃で、次々と散っていく。絶体絶命のピンチを救ったのは、なんと神の叫びであった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE191話「世界に神の叫びを」感想『米軍皆殺し展開と月からの声』あらすじ+192話予想・ジャンプ感想18号2021年【ネタバレ注意】
日本人も米軍も、全員が石化したら解除する人が必要になるけど、おそらく、砦から避難していたチェルシー&ルーナが解除するのじゃないか?と。彼女らだけ石化光線を解除するのはどうするのか?水の中に逃げるか、石化の後に時間差で復活液を浴びる装置とか作るのかも?
ドクターストーン-Dr.STONE192話予想・感想『南米編超クライマックスCカラー!全員石化してリスタートになるのか!?』「世界に神の叫びを」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ18号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
北米から石化光線が押し寄せる中、復活液を巡って最後の攻防が行われる。もともと別働隊だったフランソワ達は復活液を持っていた。石化後に、復活液を浴びるための仕掛けとは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE192話「また逢う日まで」感想『復活液攻防戦ジェノサイドとお役立つ幼女』あらすじ+193話予想・ジャンプ感想19号2021年【ネタバレ注意】
数年後にスイカが復活して、そこからさらに時間経過して、16歳くらいになった美少女のスイカさんが、千空達を復活させるでしょう。あと、基地から避難していたチェルシー達も石化を回避している可能性はありそうですね。
ドクターストーン-Dr.STONE193話予想・感想『数年後にスイカが石化復活か!?復活液を作れるようになるのか!?』「また逢う日まで」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ19号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
千空とゼノの石化の刹那、スタンリーはスイカの頭上の復活液を狙撃しようと考えていた。撃てば、米軍側の誰かにかかれば勝利できるが、人類の復活が行わなければ、人類は滅亡である。どうするのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE193話「OUR STONE WORLD」感想『スタンリーの選択と人類再石化』あらすじ+194話予想・ジャンプ感想20号2021年【ネタバレ注意】
チェルシー達が復活液を持っていたから、復活したスイカさんが、それらを回収して、千空達に使うのかも?瓶には蓋がされているし、数年後でも中身は残ってるんじゃないかと。
Dr.STONE194話予想・感想『数年後の世界で再始動か!?スイカが復活するのか…!?』「OUR STONE WORLD」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ20号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
メデューサアジトの音響装置は作動していて、獣の声や雷鳴がキッカケとなり、復活液の台が砕けた。そして、スイカが復活したのだが、自分以外の人類は石のままだった。絶望の中、スイカが出した答えとは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE194話「ひとりぼっちのホモサピエンス」感想『幼女号泣とリスタート』あらすじ+195話予想・ジャンプ感想21・22号2021年【ネタバレ注意】
スイカは、石像になっている仲間の持ち物を調べたけど、チェルシー達は復活液を持ってたはずだけど、そのあたりはどうなんでしょ。幼女が少女になるくらいの時間経過あるのじゃないかと思いますが、どうなんでしょ。
ドクターストーン-Dr.STONE195話予想・感想『スイカ主人公で続くのか!?復活液のレシピはどうするのか?』「ひとりぼっちのホモサピエンス」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ21・22号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
復活液を求めて、石化した仲間を集めるスイカ。コハクの石像を運ぶ時は、タイヤを使って大八車をクラフトする。砦から遠く離れていたチェルシーとルーナも発見するのだが…。スイカは思う、人の思いは、時間を越えて伝わる。そこで、千空の残した紙を見てみると…!?
ドクターストーン-Dr.STONE195話「ひとりぼっちのトレジャーハンター」感想『スイカの仲間石像集めと若干のクラフト』あらすじ+196話予想・ジャンプ感想23号2021年【ネタバレ注意】
単純に、頑張ってるスイカちゃん、成長していくスイカちゃんは需要あると思うから、数年かけて復活液を作る回で、ラストのラストで液をかけて復活して、次回に続くのかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE196話予想『巻頭カラーでスイカが科学クラフト!素材集めか!?数年後復活か!?』「ひとりぼっちのトレジャーハンター」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想23号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
千空が残した復活液レシピを元に、科学を開始するスイカ。方法は3通りあるけど、一番、やりたくなかった3番目のレシピを実行することに。年単位でかかる作業もあるのだが、復活液は完成したのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE196話「ひとりぼっちのサイエンティスト」感想『スイカ科学クソ回と2億3610万9750秒』あらすじ+197話予想・ジャンプ感想24号2021年【ネタバレ注意】
スイカ以外は時間が止まっていたわけで、成長したスイカにびっくりする感じでしょう。「米軍どうするよ?」って話になるけど、ノータイムで、千空がばしゃーと復活液をかけるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE197話予想『7年後で全員復活か!?米軍の石化は解除するのか?』「ひとりぼっちのサイエンティスト」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想24号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
スイカは復活液を一人分しか作れてなかったので、他のメンバーの復活液を千空と一緒に作る。スイカが何年もかかった硝酸を、千空は1日で作る。16人分の復活液を用意して、仲間を復活させたが…司は、何かを気にしているようだったが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE197話「石だらけのエデンと禁断の果実」感想『仲間復活宴回と水車小屋密談』あらすじ+198話予想・ジャンプ感想25号2021年【ネタバレ注意】
千空達の最終目的は、ロケットを作って月に行くことである。南米でレアメタルを手に入れたから、次は超合金とかであったろうか…?そのあたりのロードマップを確認しつつ、永遠の命問題にも向き合って行くでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE198話予想『人類最大のタブー新展開!石化復活に米国に戻るのか!?』「石だらけのエデンと禁断の果実」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想25号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
石化による不死が人類にもたらすディストピアが描かれる。月にいるホワイマンの元に向かうために、ゼノを復活させることとなる。不死が世界のルールを完全に変えてしまった。そして、次なる目標とは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE198話「WHOLE NEW WORLD」感想『石化ディストピアとゼノ復活』あらすじ+199話予想・ジャンプ感想26号2021年【ネタバレ注意】
レアメタル採掘とか、精練に対して、人員が足りてないから、アメリカ本土に戻って人工(にんく)を集めに行くかも?コーンシティも復活させないといけないし、日本の様子も気になりますよね。
ドクターストーン-Dr.STONE199話予想『宇宙船作り開始!レアメタル採掘開始か…!?』「WHOLE NEW WORLD」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想26号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
レアメタル採掘が始まり、超合金作りが開始された。手始めにステンレス。これで、缶詰が作れるぅ。ロケット作りにはさらなる超合金が必要となる。そして、種類の異なる金属を混ぜると強くなるってのは、人と人との関わりも比喩しているのだった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE199話「超合金」感想『レアメタル採掘と米軍への復活液』あらすじ+200話予想・ジャンプ感想27号2021年【ネタバレ注意】
南米には鉄がないってことなので、大量に鉄を集めるために、オーストラリアとかに行くのかも?道中、石神村とか、アメリカ本土の人も復活させてほしいもんです。
ドクターストーン-Dr.STONE200話予想『闇と光の科学者展開!ロケットエンジンとニューペルセウス号GOGO!』「超合金」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想27号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
石油がないから、物を腐らせて、発生したガスから液体燃料を作ることに。同時進行で、ロケットエンジン作りも進む。ロケットエンジンのテスト運転も行われ、千空達は、新たな旅路へ…!?
ドクターストーン-Dr.STONE200話「FUTURE ENGINE」感想『腐敗ガス液体燃料化とロケットエンジンテスト』あらすじ+201話予想・ジャンプ感想28号2021年【ネタバレ注意】
千空達とは別に3つのチームが描かれたので、アメリカ戻り組とかの様子も描かれるかも?日本にも戻らないといけないし、復活液の大量生産も始まるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE201話予想『ニューペルセウス号で次の目的地は!?太平洋横断Cカラー!』「FUTURE ENGINE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想28号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
海を行くニューペルセウス号。エンジンが新型になった関係で、オール電化で快適だ。長距離間の連絡のため、モールス信号を覚えて、各地の連絡をとりあう。そしたら、月からの電波が…!?ホワイマンは何を言うのか…?
ドクターストーン-Dr.STONE201話「MORSE TALK」感想『オール家電船舶とホワイマン通信』あらすじ+202話予想・ジャンプ感想29号2021年【ネタバレ注意】
スペインはバルセロナに上陸。「スト2のバルログのところか!」みたいなことを言いつつ、スペインの現状などが描かれつつ、蛍石の性質などが丁寧に描かれるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE202話予想『バルセロナで蛍石ゲットか…?!ヨーローッパの状況とは…!?』「MORSE TALK」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想29号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
龍水とフランソワは、スペインに上陸後、オリーブを収穫してオリーブオイルを作る。美味しいスペイン料理ができて、現地人を復活液で石化を解除する。そして、蛍石の採掘のための基礎が作り上げられるのだった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE202話「龍水財閥」感想『オリーブオイルとスペインの復興』あらすじ+203話予想・ジャンプ感想30号2021年【ネタバレ注意】
いよいよ、蛍石の採掘が本格開始です。ほんまこれ。スペインの地理の話も出てきて、チェルシーが先導して鉱脈を探すでしょう。見つかったら、後は人力か?今後のことも考えて、掘削機械を作るかも?
ドクターストーン-Dr.STONE203話予想『蛍石採掘開始か…!?スペイン人の逸材登場か!?』「龍水財閥」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想30号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
バルセロナでの蛍石採掘は目処が立った。次なる目的地は、数学の街・インド。しかし、喜望峰をまわっての航路には、燃料が心もとない。スエズ運河が繋がっていれば、ショートカットできるのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE203話「MISSILE HEART」感想『スエズ運河探索とミサイル爆破』あらすじ+204話予想・ジャンプ感想31号2021年【ネタバレ注意】
MISSILE一撃では足りてない感じがするけど、連発するかもしれないし、一発着弾した後は人力作業かも?ほんまこれ。ダイナマイトを持っていって、現地で発破解体するのかもしれんね。ありうる。
ドクターストーン-Dr.STONE204話予想『スエズ運河爆破完了!インドで数学の街編始まる!』「MISSILE HEART」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想31号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
インドでの目的は、数学者の復活。なぜなら、ロケットの航行には、高度な軌道計算が必要だから。インドに到着して、カレーを食べながら、ルリ&コハクの姉妹の話をしつつ、七海財閥の大学で数学者SAIを探すのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE204話「宇宙は数学という言語で書かれている」感想『SAIがインドで登場で姉妹兄弟回』あらすじ+205話予想・ジャンプ感想32号2021年【ネタバレ注意】
本人が言っているから、そうなんでしょ。ほんまこれ。もしかしたら、顔が似ているから双子なのかも?あるいは、年齢差のある兄だとしても、石化していた関係で同い年になって、実質双子ってオチもあるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE205話予想『七海SAIは龍水の兄なのか!?コンピューター作りか!?』「宇宙は数学という言語で書かれている」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想32号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
SAIは、数学者というよりプログラマーだと言う。石化前の世界では、ゲームを作りたかった。しかし、3700年後の世界ではパソコンがないし、半導体が地獄だと言う。絶望したSAIであったが、船室でペンをとり…!?
ドクターストーン-Dr.STONE205話「宇宙を作る0と1」感想『マシン語に中年読者が湧いた』あらすじ+206話予想・ジャンプ感想33・34号2021年【ネタバレ注意】
半導体は地獄ってことだけど、半導体がなくても、コンピューターは作れますわな。なんだったら、電気のオンオフだって、コンピューターです。トランジスターとかは、作れるでしょう。コントローラー的なヤツも作ってますし。
ドクターストーン-Dr.STONE206話予想『コンピューターのクラフト開始!真空管の回路かな…!?』「宇宙を作る0と1」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想33・34号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
コンピューターとは、スイッチのオン・オフで0と1を処理することである。半導体を作るのに10年かかるけど、千空はドーナツでコンピューターを作ると言う。そう、それはパラメトロンであった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE206話「コンピューターの夜明け」感想『0・1手旗とパラメトロン・ドーナツ』あらすじ+207話予想・ジャンプ感想36・37号2021年【ネタバレ注意】
ミスタードーナツではない。ほんまこれ。銅線コイルのグルグル巻は、女チームが地道作業をするとして、グラサンスキンヘッドなどは、大量生産のラインを作ったりするでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE207話予想『ドーナツ20万個量産開始!パラメトロンスパコン完成か!?』「コンピューターの夜明け」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想36・37号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ドーナツコンピューターの回路図などをアメリカと共有するために、写真も送信できるFAXの開発に勤しむ。また、開発や量産などはアメリカに任せつつ、新たな地へと旅立とうとするが…!?龍水は、SAIを誘うが、二人の確執は、以前残ったままだったのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE207話「繋がる回路図」感想『FAX開発と龍水財閥集合写真』あらすじ+208話予想・ジャンプ感想38号2021年【ネタバレ注意】
兄弟、仲直り。良かったぜ。ほんまこれ。コンピューター開発にがっぷりと四つに組むのじゃないか?と思ってましたけど、一緒に旅立つようです。
ドクターストーン-Dr.STONE208話予想『SAI仲間で次の目的地へ!オーストラリアだっけか?』「繋がる回路図」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想38号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ドーナツによる計算回路のお次は、記憶装置メモリーの開発であった。それには、磁石を利用する。磁石を作ったメモリー作りが進む中、ストーン・ワールド初の数学オリンピックが開催されるのであった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE208話「科学は人智を超えて」感想『磁石メモリー作りと数学オリンピック』あらすじ+209話予想・ジャンプ感想39号2021年【ネタバレ注意】
公式予告によると、不安が過るらしい。ほんまこれ。まあ、この予告がフェイクの可能性もあると思うのだけど、順調に進んでいる中で、何が起きるのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE209話予想『コンピューター作りに不安が!?いつ終わるのか!?』「科学は人智を超えて」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想39号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
次なる目的地はボーキサイト世界一のオーストラリアであった。クロムとチェルシーが発掘対決をするまでもなく、ボーキサイトだらけ。アメリカからはコーンが届き、いよいよロケットの本体素材集めが開始されるのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE209話「ロケットの真相」感想『オーストラリアのボーキサイトで月面特攻』あらすじ+210話予想・ジャンプ感想40号2021年【ネタバレ注意】
VSホワイマンの特攻計画。ほんまこれ。果たして、特攻隊は誰になるのか?イメージかもしれないけど、科学者は当然センクウ。戦闘員は、司。パイロットは、龍水なんでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE210話予想『科学者・戦闘員・パイロットは誰なのか?オーストラリア発掘編継続!』「ロケットの真相」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想40号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
オーストラリアで発掘したボーキサイトをアルミを経て、ジュラルミンにするには膨大な電力が必要。それを可能とするのは水力発電で、日本で行うと千空は言う。一方で、クロムは「片道ロケット」に関して思い悩んでいたが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE210話「NOT ONE WAY」感想『日本水力発電とスイカ×クロムの決意』あらすじ+211話予想・ジャンプ感想41号2021年【ネタバレ注意】
センクウに隠れてロケットを作ることは可能なのか?ほんまこれ。なんだかんだで、センクウは知った上で、クロムとスイカを泳がせる可能性もありそうだけど…?
ドクターストーン-Dr.STONE211話予想『往復ロケット作り展開開始!日本の水力発電もか!?』「NOT ONE WAY」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想41号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
素材集め最終目的地は、インドネシアであった。そして、日本人を喜ばすソウルフードの栽培をするのである。そう、そうれは米。赤道直下では、三期作も可能なのである。
ドクターストーン-Dr.STONE211話「世界一周素材旅行」感想『インドネシアで日本人のソウルフード回』あらすじ+212話予想・ジャンプ感想42号2021年【ネタバレ注意】
最終目的地・日本ジャパンに到達して、全世界素材集め旅がラスト・エンディングなのである。ほんまこれ。果たして、無事に旅は終わるのだろうか…?
ドクターストーン-Dr.STONE212話予想『巻頭カラーで旅の終わり!日本人に米食わして復活なのか!?』「世界一周素材旅行」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想42号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
まず、宝島の住民を石化復活させる。知らない日本のおっさんもいた。そして、日本本土の住民も復活。石像を守るように石の壁があったのだが、それを作ったのは意外な……!?
ドクターストーン-Dr.STONE212話「終結章 STONE TO SPACE」感想『チョーク&サガラ再登場と水力ダム』あらすじ+213話予想・ジャンプ感想43号2021年【ネタバレ注意】
ああ、人気漫画がシメに向かう。ほんまこれ。北米から南米にかけてのバトル展開で、人間同士が争う展開は終わったから、後は、粛々とロケットを作っていく感じでしょうか。
ドクターストーン-Dr.STONE212話予想『最終章突入か…!?水力ダムでアルミを作る!』「終結章 STONE TO SPACE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想43号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
日本人の石化復活を解除して、状況を説明するゲン。多くの人をまとめるには、メディアが必要だ。そんな中、アメリカからコンピューターが届いた。その性能は、あの有名なゲーム機に匹敵するものだった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE213話「UNKOWN KNOWN」感想『ファミコンプログラミングとAIディープブルーなど』あらすじ+214話予想・ジャンプ感想45号2021年【ネタバレ注意】
秒と距離を言う以外にも、発動条件があったらしいです。ほんまこれ。そもそもの人類全員石化の時に、どのようにメデューサを発動させたのか?が、描かれるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE214話予想『メデューサはなぜ発動したのか!?宇宙も真空だもんな!』「UNKOWN KNOWN」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想45号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
スペード王国の王族は、代々似た魔法が引き継がれていた。ユノの父ロイスは太陽、母シエルは月…そして、血を継ぐユノは、星魔法であった。ユノとゼノンの戦いが始まる…!?
ブラッククローバー309話「瞬き」感想『ユノ星魔法とゼノン正しさ対決』あらすじ+310話予想・ジャンプ感想46号2021年【ネタバレ注意】
月に行く前に、月の様子を観察する展開。ほんまこれ。人工衛星って言っても、カメラを飛ばすだけだから、そこまで大掛かりじゃあないモノかもしれんね。ありうる。
ドクターストーン-Dr.STONE215話予想『人工衛星クラフト開始!ロケットエンジンと燃料か!?』「石世界地球防衛軍」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想46号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
人工衛星に電力を供給するソーラーパネルを作る。そして、ロケットに必要な部材がどんどんと集まり、宝島にロケット発射場にて、いよいよ、ロケットを発射するのだ…!?しかし、その先に待ち受けていたのは、そう……LONG LONG ROAD。
ドクターストーン-Dr.STONE215話「LONG LONG ROAD」感想『ソーラーパネルとロケット発射連発コント』あらすじ+216話予想・ジャンプ感想47号2021年【ネタバレ注意】
主人公らは、とっくに成人済みだと思いますが、石化期間なども挟んだりしつつ、ややこしいけど、そろそろ三十路が見えてるんじゃないだろうか?27,8くらいにはなってるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE216話予想『ロケット発射に何年かかったのか?クロム×スイカの帰還宇宙船も完成するのか?』「LONG LONG ROAD」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想47号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
トライ・アンド・エラーの結果、人工衛星の打ち上げに成功する。そして、3700年後の地球各地の様子が分かる。さらに、宇宙望遠鏡も打ち上げ、月面の様子がブラウン管に映し出される。それを視力自慢のコハクが注視するのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE216話「HELLO WORLD」感想『58世紀地球とコハク月面眼力展開』あらすじ+217話予想・ジャンプ感想48号2021年【ネタバレ注意】
月にある異物を発見。ほんまこれ。ホワイマンが月面基地を作っているのでしょう。と、同時に百夜が主人公だったスピンオフは、完全に別物になりましたね。月の扱いが違う。
ドクターストーン-Dr.STONE217話予想『ホワイマンは見つかったのか!?往復宇宙船は間に合うのか!?』「HELLO WORLD」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想48号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
いよいよ片道ロケットの製作に取り掛かろうとなった時、クロムに電撃的なアイデアが思い浮かぶ。それを元に会議を経て、ワンウェイかツーウェイかの投票が行われる。果たして、その結果とは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE217話「科学の挑戦者」感想『クロム往復ロケット案と民主主義投票』あらすじ+218話予想・ジャンプ感想49号2021年【ネタバレ注意】
Oh…テレホーダイ。ほんまこれ。インターネットというと、ネットサーフィンであるとか、娯楽の要素が強いけど、宇宙船作るのに、なぜ、ネットが必要なのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE218話予想『インターネットを作る!?通信の効率化なのか!?』「科学の挑戦者」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想49号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
インターネットを作るのに必要なモノは杜仲茶であった。杜仲茶を広島県で収穫し、海底ケーブルで世界を繋ぐ。世界中の技術者とネットとつながったが、どのようにしてロケット開発をするのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE218話「WWWワールドワイドワークショップ」感想『杜仲茶インターネットと画面共有』あらすじ+219話予想・ジャンプ感想50号2021年【ネタバレ注意】
古いジャンプ読者は、スターズを思い出すはず。ほんまこれ。宇宙空間での無重力の動きとか、基本的な体力であるとか、あとは、意思疎通とか、問題解決能力などがNASA的に行われるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE219話予想『宇宙飛行士トレーニング開始!月行きメンバーは誰なのか!?』「WWWワールドワイドワークショップ」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想50号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
月面ミッションに必要な3人は、操縦士、科学者、戦闘員。操縦士は、龍水。科学者は千空。千空は、体力トレーニングが課される。残るは、戦闘員。司が、コハクを呼び出したのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE219話「三勇士」感想『千空ミジンコ体力とコハク×司の夜決闘』あらすじ+220話予想・ジャンプ感想51号2021年【ネタバレ注意】
そもそも、ロケットって完成してましたっけ?ロケッティア。ほんまこれ。石化した状態で、搭乗するロケットの詳細なども描かれるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE220話予想『ロケット発射になるのか!?ホワイマンからの攻撃あるかも!?』「三勇士」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想51号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
合体型宇宙船の模型が出来て、シミュレーター・プログラムにより、操縦訓練をする龍水。ホワイマンがメデューサで攻撃してきた時に備えて、射撃訓練なども開始する。龍水の胸中には、一人の男が浮かんでいたのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE220話「全てが欲しくて」感想『龍水がパイロットと射撃の訓練するの巻』あらすじ+221話予想・ジャンプ感想52号2021年【ネタバレ注意】
いつか、アメリカと日本が平和協定できた時に復活させる約束だったはず。ほんまこれ。今は、ゼノとセンクウが協力しているわけだけど、スタンリーという男を信用して良いのか?
ドクターストーン-Dr.STONE221話予想『スタンリースナイダーを復活させるのか!?住民は反対しないのか!?』「全てが欲しくて」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想52号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
龍水は、パイロット適任者としてスタンリーの名を挙げた。ゼノにそのことを伝えると、反対するはずもなく。他のメンバーもスタンリーの凶悪さから、反対の声もあったのだが…!?龍水の本当の気持ちとは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE221話「全てを託して」感想『スタンリー復活と龍水の涙水』あらすじ+222話予想・ジャンプ感想01号2022年【ネタバレ注意】
パイロットも決まったし、残すはロケットのみ。ほんまこれ。ロケットの試行錯誤は、すでに描かれたので、ダイジェスト気味に、ロケット完成まで描かれそう。
ドクターストーン-Dr.STONE222話予想『月ロケット完成か!?月面ミッショントレーニング開始か!?』「全てを託して」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想01号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
宇宙服の開発が始まり、月への出発前に科学のリクエストに答える。電子レンジ、洗濯機、サランラップなどが次々と完成する。そして、大樹のかねてからの悲願だった、スマホも開発されようとするのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE222話「SCIENCE ROAD」感想『石からスマホを経てロケットに至る』あらすじ+223話予想・ジャンプ感想02号2022年【ネタバレ注意】
完成しちゃったよ。ほんまこれ。ここから、発射実験を重ねて数年後って展開はないだろうから、一気に月に出発するでしょう。ほんでもって、「地球は青かった」という名シーンで、1話使うでしょうね。ありえる。
ドクターストーン-Dr.STONE223話予想『月面ロケット完成だ!月に出発して最終章なのか!?』「SCIENCE ROAD」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想02号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
いよいよ、ロケットの打ち上げである。石化状態で発射するから、仮に失敗したとしても、破片を集めれば復活できるかもしれない。カセキ&ジョエルの手で、メデューサが再起動し、発射へのカウントダウンが始まるのであった…!?
ドクターストーン-Dr.STONE223話「0」感想『カウントダウンが3700年の秒数数えとリンクするカタルシス』あらすじ+224話予想・ジャンプ感想3・4号2022年【ネタバレ注意】
失敗することはなく、無事に宇宙に到着するでしょう。ほんまこれ。ほんでもって、それぞれのパーツが合体して、往復の宇宙船が完成するでしょう。地上からのコントロールで行われるのでしょうね。
ドクターストーン-Dr.STONE224話予想『ロケットは宇宙へ!石化解除されて地球は青かった!』「0」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想3・4号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ロケットの発射が行われた。そして、宇宙空間を漂うロケットの中で石化が解除されたセンクウ。計画では、スタンリーが解除され、ドッキング作業を行うはずだったのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE224話「IN THE SPACE」感想『宇宙でラーメン食べる回』あらすじ+225話予想・ジャンプ感想5・6号2022年【ネタバレ注意】
宇宙に到着したので、次なるミッション開始。もう、最終回まで一直線展開だと思うので、じっくり1話かけてドッキングするでしょう。ほんまこれ。でも、次回でミッション終了だろうなあ。
ドクターストーン-Dr.STONE225話予想『宇宙空間でロケット連結!ホワイマンからの攻撃はないのか?』「IN THE SPACE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想5・6号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
スタンリーの操縦で順調にドッキングが行われるかと思ったが、地上との無線が通じてない。電気系統に異常が起きている中、ドッキング作業は完遂できるのか…!?
ドクターストーン-Dr.STONE225話「DOCKING」感想『電気系統異常と4号機超展開』あらすじ+226話予想・ジャンプ感想7号2022年【ネタバレ注意】
ロケットがドッキングできたから、次に向かうのは、月面着陸でしょう。3700年以上ぶりの偉業。そして、ホワイマンがいると思われるポイントに向かっていくでしょう。そこは、月面都市みたいなのが、あるかもしれんね。
ドクターストーン-Dr.STONE226話予想『月面着陸開始か!?一人月に残らないといけない!!』「DOCKING」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想7号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
龍水は、ロケットに乗らないことが決まっても、訓練を続けていた。龍水が加わったことで、当初の計画とは変わったので、もろもろの計算はやり直したなったのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE226話「GIANT STEP」感想『アームストロングの名言思い浮かぶ奴』あらすじ+227話予想・ジャンプ感想8号2022年【ネタバレ注意】
いよいよ、月面散歩。それが、Cカラー。ほんまこれ。月の定番と言えば、重力が軽いから、めちゃくちゃ身体が軽いとか、そういうヤツでしょう。コハクちゃんが無邪気に跳ね回る。
ドクターストーン-Dr.STONE227話予想『月面Cカラーで月を歩く!ホワイマンの根城は発見できるのか!?』「GIANT STEP」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想8号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
月面に到着した。ホワイマンと闘う武器は、ネットグレネードガンとカプセルメデューサ。真空の宇宙では、インカムで通信音声で発動させると言うが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE227話「YOU ARE」感想『月面到着とメデューサ、黒い染み』あらすじ+228話予想・ジャンプ感想9号2022年【ネタバレ注意】
センクウの口ぶりからすると、すでに登場しているような感じですが、どうなんでしょ。ほんまこれ。右京が裏切り者では?という考察もあったのですが、どうなんでしょ。
ドクターストーン-Dr.STONE228話予想『ホワイマンの正体はテメーか!?伏線分析班は分かっていたのか!?』「YOU ARE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想9号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
月面にあった巨大な染みの全貌が、いよいよ明かされる…!?そして、その正体はずっといて、電波で英語でも日本語でも話せると言う…!?その正体とは…!?
ドクターストーン-Dr.STONE228話「LIFE STONE」感想『ホワイマンの正体と石化メデューサ』あらすじ+229話予想・ジャンプ感想10号2022年【ネタバレ注意】
3700年前に、全人類を石化させたのは、なぜだったのか!?ほんまこれ。石化で人類が喜ぶと思ったのか?そのあたりの思惑なども、全て語られるのでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE229話予想『ホワイマンが全ての情報を伝える!最終回目前か!?』「LIFE STONE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想10号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
3700年前の人類石化が再び描かれる。そして、先にツバメが石化したのもホワイマンの目論見だった。永遠の生命をエサに人類に寄生しようと考えているのだったが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE229話「WHYMAN」感想『幸運な生き物と電波野郎』あらすじ+230話予想・ジャンプ感想11号2022年【ネタバレ注意】
とりあえず、ホワイマンは、考え方とかがズレているから、そこの矯正からスタートするでしょう。ほんまこれ。そもそも、センクウ達は永遠の生命を望んでないから、その辺りのすり合わせと、着地点を見つけるでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE230話予想『人類VSホワイマンの交渉とは!?メンテナンスするっつーの!』「WHYMAN」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想11号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ホワイマンも死を逃れられない。機械の彼らにとって、酸素は毒である。石化すれば、永遠に死を逃れることができるが?石化を拒むセンクウ達に向けられた言葉が「ホワイ」であったのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE230話「HUMAN」感想『西園寺羽京内通者説涙目とマイナスムーブ』あらすじ+231話予想・ジャンプ感想12号2022年【ネタバレ注意】
センクウが言うのは、「体を預ける」。ほんまこれ。つまり、メンテナンスはするけど、ホワイマンの体の構造などを調べるってことでしょう。そこには、科学が詰まっている。人類の科学が飛躍的に高まるってことでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE231話予想『ホワイマンVSセンクウの密談交渉とは!?2号連続巻頭カラーで宇宙中唆る!』「HUMAN」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想12号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ホワイマンは、重力を無視してプカプカ浮く。ホワイマンは、人類が自分たちを複製するには知力が足りないと、別の星に行くと言う。センクウは、ホワイマンと人類が協力すれば、とんでもないモノがクラフトできると言うが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE231話「未来を唆るもの」感想『像を作るし、去るし、生命の起源だし』あらすじ+232話予想・ジャンプ感想13号2022年【ネタバレ注意】
クライマックス。つまりは、最終回。ほんまこれ。1000年という言葉が出てきたから、地球に戻ってから、1000年後の未来世界が描かれるでしょう。最終回発情期で、結婚ラッシュにもなるのでしょう。
ドクターストーン-Dr.STONE232話予想『1000年後で最終回か!?石化技術で宇宙の中心を目指せ!』「未来を唆るもの」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想13号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
そして、数年後。ゲンは色んな人にペラペラと話している。日本に戻ってきて、二日目の結婚式に参列する。科学チームは、やばいクラフトをしていて、新世界のルールは一変していくのだが…!?
ドクターストーン-Dr.STONE232話最終回感想『科学漫画で5年間駆け抜けた名作と超展開END』あらすじ+233話予想・ジャンプ感想14号2022年【ネタバレ注意】
原作者コメントにウソはなく、本当にもうちっと続くようです。とは言っても、おそらく読切が掲載されるようで、タイムマシーンが作られるとか、そういう話ではなさそうですね。
ドクターストーン-Dr.STONE233話予想『もうちっと続く?夏に追加エピソード!七海龍水の話だろ!』最終回「Dr.STONE」(稲垣理一郎×Boichi)の次回(ジャンプ感想14号2022年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
テレビスペシャルを記念しての特別読切。目が覚めると海の真ん中に浮かんでいるセンクウ。何がどうなったか分からないが、海の上に入植を決意するのであった。海の中では体温が奪われえば、待ってるのは死だが…!?
Dr.STONEドクターストーン・テラフォーミング(稲垣理一郎×Boichi)感想『新婚旅行で漂流し、海上サバイバルする特別編』あらすじ+次回予想・ジャンプ感想31号2022年【ネタバレ注意】
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/17681-fb986e8f