新連載。なんとなく、サンデーかな?と思わせる表紙。白鳳学院の圧勝からスタート。それに憧れるメガネの人。扉絵は、主要キャラっぽい初回にありがちな奴。
クーロンズ・ボール・パレード1話(鎌田幹康×福井あしび)新連載「夢のはじまり」感想&あらすじ『分析キャッチャー小豆田玉緒という普通の野球漫画』2話予想・ジャンプ感想11号2021年【ネタバレ注意
2話目で高校入学するという定番の流れでしょう。名門には入れなくて、無名校で最強を目指すという定番の展開。野球以外の分野から、実力はあるけど、クセが強いボーイズを集めて、最強を目指す定番の展開でしょう。
クーロンズ・ボール・パレード2話予想・感想『城鳳学院以外に入学!黒龍山で最強の野球部創部展開か!?』「夢のはじまり」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ11号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
新連載2話目は、主人公二人が滑り台している扉絵からスタート。メガネ主人公が、実は女子では?と思った人は私以外にもいたようですが、多分、そんなことはなさそうですね。
クーロンズ・ボール・パレード2話・黒滝かりん登場と龍堂過去回想という普通の回「出会い」感想&あらすじ+3話予想・ジャンプ感想12号2021年【ネタバレ注意】
とりあえず、初回扉絵に出ていた二人は間違いなく登場するでしょう。主人公二人とポジションがかぶっているという王道の展開とかもあるかもしれんね。主要メンバーの半分くらいは登場するのじゃまいかと。
クーロンズ・ボール・パレード3話予想・感想『黒龍山高校入学!野球部の先輩と同期が登場で普通!』「出会い」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ12号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
これまた普通の展開。だがしかし、幼女時代の黒滝かりんの頑張りは「応援」したくなりますね。そして、一度は廃部になった部活を立て直すってのは、王道展開で、普通なのですが、逆に盛り上がります。
クーロンズ・ボール・パレード3話・野球部復活展開と異能はぐれ者集団!「新しい夢」感想&あらすじ+4話予想・ジャンプ感想13号2021年【ネタバレ注意】
高校生になるまでに、部員獲得の話が続く。むしろ、そっちがこの物語のメーンなのかもしれない。剣が野球から消えた理由は、主に経済的な理由であり、その部分を主人公らがフォローして、入部に至るでしょう。
クーロンズ・ボール・パレード4話予想・感想『剣義鷹登場か!?野球部にスカウトできるのか!?』「新しい夢」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ13号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
黒龍山高校野球部を始動させるために、強力スラッガーの剣義鷹(つるぎよしたか)をスカウトする展開に。彼は、去年の大会前に中学の野球部を退部していた。
クーロンズ・ボール・パレード4話「剣義鷹」感想&あらすじ『強力スラッガー勧誘という普通の事情』5話予想・ジャンプ感想14号2021年【ネタバレ注意】
剣は、実家のおもちゃ屋を再建するために、高校にも進学しないで、中卒で働く心意気でしょう。そして、主人公らは、その事情ってのを金で解決するでしょう。あるいは、店にあるおもちゃを全部売って、経営を建て直すかもしれんね。
クーロンズ・ボール・パレード5話予想・感想『おもちゃ屋息子が野球を辞めた理由とは!?家庭の事情しか思い浮かばん!』「剣義鷹」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ14号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
剣が野球部を退部した理由は、私が想像したこととだいたい会っていた。主人公らは、その事情と剣の意志を汲み取り、勧誘を諦める。しかし、自分たちの実力を確かめるべく、ある提案をするのであった…!?
クーロンズ・ボール・パレード5話「月夜の勝負」感想&あらすじ『普通の退部理由と真剣勝負』6話予想・ジャンプ感想15号2021年【ネタバレ注意】
真剣勝負をしながら、剣の野球心に火がつく。だけど、実家の仕事を選ぼうとしたところに、父親がやってきて背中を押す…という普通の流れを予想します。逆に、剣が野球部に入らないなら、このシリーズに意味はないような…?
クーロンズ・ボール・パレード6話予想・感想『鷹VS龍の勝負はいかに!?おもちゃ屋父親登場して野球を薦める!』「月夜の勝負」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ15号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
鷹VS龍の野球勝負が続く。剣の超A級の実力に対して、龍堂は最高の球、昇龍を繰り出す。その勝負の行方は…!?
クーロンズ・ボール・パレード6話・昇龍発動とライトの定位置「鷹と龍」感想&あらすじ+7話予想・ジャンプ感想16号2021年【ネタバレ注意】
オモチャ屋で主人公らが働いている様子を見て、発奮する父親。高校に入ったら、満足に野球をやらせてやりたい。そんな中、新たなスカウト候補が…だがそれは、足が超早い万引き犯で、彼もまた実家が貧乏だから、パクったモノをメルカリで転売して稼いでいたのであった…。
クーロンズ・ボール・パレード7話予想・感想『剣実家のオモチャ屋手伝いスタート…!?そこに新たな仲間が…!?』「鷹と龍」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ16号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
剣の実家のオモチャ屋の手伝いが始まった。商品の入荷、品出し、掃除などを終えた時に、足を怪我した父親が現れ、そして息子に行ったこととは…!?
クーロンズ・ボール・パレード7話・おもちゃ屋手伝い結末と遊撃手確保展開へ「新たな一歩」感想&あらすじ+8話予想・ジャンプ感想17号2021年【ネタバレ注意】
椿はなぜクセが強いのか?そして、髪の毛が長いのか?審判に抗議しちゃう性格なのか?おそらく、名前からして実家が歌舞伎の名門とかなんでしょう。高校卒業後は歌舞伎の世界に入るので、高校までは好きな野球を許されているに違いない。
クーロンズ・ボール・パレード8話予想・感想『椿凛之丞のクセが強い!髪が長いし女子だな!』「新たな一歩」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ17号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
椿凛之丞は、湊シニアに所属しているが、審判に暴言をはいて退場になっていた。主人公らのスカウトには快諾するが、次の試合を見に来て欲しいという。そこで待っていたのは…?!
クーロンズ・ボール・パレード8話「椿凛之丞」感想&あらすじ『スカウトこないクセ強い奴とウザかわいさ』9話予想・ジャンプ感想18号2021年【ネタバレ注意】
試合は、クーロンズ・チームによって綾辻シニアの圧勝となる。椿が、与沢監督に「どんなもんだい!」とハッスルすると、監督は真意を語りだす。椿をショートからハズそうとしたのは、色々なポジションを経験させて、可能性を広げたかったとか、そういう感じでしょう。
クーロンズ・ボール・パレード9話予想・感想『湊VS綾辻シニア試合開始!与沢翼監督の真意とは!?』「椿凛之丞」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ18号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
龍堂の投球は湊シニアを圧倒していたが、スタミナを使いすぎるので、打たせて捕るスタイルも併用していくことに。ショートの椿も活躍する中で、かつて椿からポジションを奪った選手が球場にやってきたのだが…!?
クーロンズ・ボール・パレード9話・東雲兄弟のおもしろメガネと椿大ハッスル「湊シニア戦」感想&あらすじ+10話予想・ジャンプ感想19号2021年【ネタバレ注意】
東雲兄弟が鹿翠館って高校だけど、そうすると地区予選で戦うのか?連載がそこまで続く保証はないから、クーロンズに入った方が話が早いけど、ポジションかぶっているから無理かもしんない。
クーロンズ・ボール・パレード10話予想・感想『東雲北斗・阿南兄弟の参戦!椿はショート失格なのか!?』「湊シニア戦」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ19号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
野球に詳しい人なら、ピンと来た部分かもしれない。個人技は卓越しているけど、他の選手との連携が下手だから、エラーに繋がるという、読んでて、つらいシーン。
クーロンズ・ボール・パレード10話「遊撃手の資格」感想『椿の連携下手と天才肌』あらすじ+11話予想・ジャンプ感想20号2021年【ネタバレ注意】
私ぁ、椿はわりと愛されるキャラだと思ったけど、ウザさと、愛されの部分が一つの回の中に同居しておかないとダメだったのかもしれない。次回、椿が活躍するカタルシスがあるはずだから、そこで持ち直してほしいところ。
クーロンズ・ボール・パレード11話予想・感想『椿の内野守備の指揮とは!?掲載位置と打ち切りは不安なのだが!』「遊撃手の資格」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ20号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
チームメイトにも不安はあったが、椿の采配は見事であった。そして、1アウト、一・二塁の状況で、一つのハーフライナーが試合を動かした…!?椿の判断の真意とは…!?
クーロンズ・ボール・パレード11話「才能の活かし方」感想『椿大活躍で真面目なダブルプレー』あらすじ+話予想・ジャンプ感想21・22号2021年【ネタバレ注意】
黒龍山が話題になった中で、部員募集のためのセレクションをするかもしれんね。セレクションと言っても、レギュラー以外の選手も必要だから、なんだかんだで、全員が入部するかもしれんね。
クーロンズ・ボール・パレード12話予想・感想『残りの黒龍山メンバーが一気に集合か!?残り5人を一気に紹介か…!?』「才能の活かし方」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ21・22号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
かりんの地獄のノックも始まりつつ、スカウト会議も始まる。次に狙うは、日車大器の名前が挙がるが…!?同じ中学には、副キャプテンの木戸修平もいて、高校での甲子園での対決が語られていたが…!?
クーロンズ・ボール・パレード12話「風」感想『日車大器と木戸修平登場!甲子園での再会か!?』あらすじ+13話予想・ジャンプ感想23号2021年【ネタバレ注意】
流石に、寅本と陰キャの加入は断らないけど、剣とポジションがかぶっているから、希望通りにはならない…というのを告げた上で、ポジション争い試合みたいなのが発生して、勝負の結果、最終的に加入するでしょう。
クーロンズ・ボール・パレード13話予想『寅本大河も連続加入か!?お断りしたら面白いが…!?』「風」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想23号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
寅本と一緒に来たのは、洞口依夜で盗塁と守備上手の二塁手であった。ネガティブキャラ。続々と部員が集まり、盛り上がる黒龍山。一方その頃、白鳳学院では、白鳥四郎が投球練習をしていた。理事長の息子らしいが…?
クーロンズ・ボール・パレード13話「因縁」感想『寅本大河と洞口依夜が登場し、白鳥四郎までも登場』あらすじ+14話予想・ジャンプ感想24号2021年【ネタバレ注意】
敵の刺客としてやってきた四郎だけど、実は、白鳥一族に息苦しさを感じていて、主人公らに惹かれて、クーロンズに加入したら超展開だけど、それはなさそうだ。しかし、アイデンティティを揺さぶりまくるでしょうね。
クーロンズ・ボール・パレード14話予想『白鳥潔というラスボス!息子の四郎が偵察になるのか!?』「因縁」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想24号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
クーロンズの面々は、お互いがお互いを高めあっていた。とくに、龍堂と剣の成長が著しい。そこに、偵察に来ていた白鳥四郎が笑いながら登場。丁寧な物腰で、剣との対戦をお願いしてくるが、その性癖とは…!?
クーロンズ・ボール・パレード14話「白鳥四郎」感想『主人公らの成長と圧倒的愉悦敵ピッチャー』あらすじ+15話予想・ジャンプ感想25号2021年【ネタバレ注意】
白鳥の圧倒的な力を見せつけられてテンション低いのをキャプテンシーで乗り切ると同時に、小豆田はむしろ喜んでいる。データがとれたから。さらに、ビデオ撮影とかもされていて、攻略法はバッチリでしょう。
クーロンズ・ボール・パレード15話予想『九龍復活編白熱大増23ページ!危機に立ち上がったのは!?』「白鳥四郎」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想25号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
白鳥四郎に惨敗して、意気消沈のクーロンズ。かりんは励まそうとするし、椿はテンション低い様子が気に入らない。翌日の練習に、グラウンドに現れる者はいなかった。一人立つかりん…。
クーロンズ・ボール・パレード15話「臥竜目覚む」感想『完全敗北とデータ取り再始動』あらすじ+16話予想・ジャンプ感想26号2021年【ネタバレ注意】
スカウト活動が上手くいかなった理由は何なのか?むしろ、上手いこといって、レギュラーを絞り込めないくらいに集まったのかも?あるいは、野球以外の分野から集まってきたら、面白いと思う。元陸上部とか…。
クーロンズ・ボール・パレード16話予想『春高校入学新展開!レギュラーの残りが登場か!?』「臥竜目覚む」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想26号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
ついに高校入学。クーロンズは7人だったので新入部員を募集すると、田島、吉沢、鍋田がやってきた。そして、時は流れ、甲子園の西東京の予選大会が始まる。一回戦の相手は、あの久我島高校だった…!?
クーロンズ・ボール・パレード16話「黒龍 発進」感想『田島、吉沢、鍋田の入部と予選一回戦は久我島』あらすじ+17話予想・ジャンプ感想27号2021年【ネタバレ注意】
クーロンズも成長しているけど、東雲も成長しているでしょう。1話でダイジェストで描かれるってことはないでしょうが、10話とかかける余裕もないでしょうから、いきなり後半戦からスタートとか、ありえると思う。
クーロンズ・ボール・パレード17話予想『2回戦は鹿翠館か!?東雲兄弟が再登場だろ!』「黒龍 発進」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想27号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
2回戦に勝利した主人公らは、3回戦に相手となるだろう、鹿翠館の試合を偵察に行く。しかし、そこで見たのは意外な試合結果であった。そこには、宇宙の主人公を名乗る紅駒大付属の火伏一騎がいたのだ…!?
クーロンズ・ボール・パレード17話「紅い伏兵」感想『火伏一騎登場!東雲兄の部室訪問だと!?』あらすじ+18話予想・ジャンプ感想28号2021年【ネタバレ注意】
いくらワンマンチームと言えども、野球は一人で勝てる訳じゃあない。紅駒のモブ顔選手達も、そこそこ有能に違いない。小豆さんの分析は、そこまで行き届いているに違いない。バンドとか、めっちゃ上手そう。
クーロンズ・ボール・パレード18話予想『紅駒大付属VS黒龍山開始!椿と一騎の主人公脇役対決とは!?』「紅い伏兵」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想28号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
火伏は、セーフティで出塁すれば、盗塁で点数を稼ぐ奴だったし、紅駒のチームメイトに龍堂対策を仕込んでいた。火伏が点を取り、ピッチャーとして抑える。いよいよピンチな局面で、龍堂は真っ向勝負を仕掛けるが…!?
クーロンズ・ボール・パレード18話「怪物」感想『宇宙主人公火伏と洞口の反撃狼煙』あらすじ+19話予想・ジャンプ感想29号2021年【ネタバレ注意】
ホームランには、まだ早いかもしれない。剣の出番もあるから、同点ホーマーは、剣に譲るかもしれない。そうなると、タイガーは火伏の攻略の糸口をみつけて、出塁すんじゃないかな。最高。
クーロンズ・ボール・パレード19話予想『寅本はホームランを打てるのか!?火伏に勝てるのか!?』「怪物」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想29号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
洞口は盗塁を警戒させることで、火伏の球種を限定させる。そして、寅本の力が発揮される。続くバッターは剣。火伏も主人公と認める実力だが…!?果たして、その勝負の結果とは…!?
クーロンズ・ボール・パレード19話「それぞれの9か月」感想『剣の甲子園宣言とパラシュートチェンジ』あらすじ+20話予想・ジャンプ感想30号2021年【ネタバレ注意】
最近、増ページが多いのは、呪術廻戦が休載してることとかに関係あるのだろうか?増えたページ数分、みっちり描かれていて好印象。VS主人公気取り編が完結まで描かれる感じでしょうか…?
クーロンズ・ボール・パレード20話予想『紅駒戦クライマックス23ページ!火伏タコ殴り展開始まる!』「それぞれの9か月」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想30号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
3対3で同点の状態から、紅駒戦が始まる。クーロンズの攻撃は、確実に火伏を捕らえていたが、終盤戦にもつれ込む。一打逆転を狙える局面での打順は、我らが小豆田さん。その結末は…!?そして、今回が最終回である。
クーロンズ・ボール・パレード20話「僕達の野球」感想『打ち切り最終回と思いきやコミックスで完結』あらすじ+21話予想・ジャンプ感想31号2021年【ネタバレ注意】
やったぜ…コミックスを買えば、少なくとも物語の結末までは読めるパティーン。ほんまこれ。最終回が20話だったから、コミックスの描き下ろしは3、4話分くらいはあるのじゃないか?と思われます。
クーロンズ・ボール・パレード21話予想『描き下ろしで白鳳編収録3巻!最後まで描かれるのか!?』「僕達の野球」(鎌田幹康×福井あしび)の次回(ジャンプ感想31号2021年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
黒龍山は、甲子園大会予選決勝で、いよいよ宿敵の白鳳学院と対決する。小豆田さんによる事前の対策も行われ、序盤に得点もして、黒龍山優勢で試合がスタートしたが、4回裏白鳳の攻撃時に、野球史最大の出来事が起きる…!?
クーロンズ・ボール・パレード21話「特別番外編前編」感想『陸奥是政は3アウトでもチェンジしない4番バッター』あらすじ+話予想・ジャンプ+感想2021年【ネタバレ注意】
龍堂が足を負傷した関係で、椿がピッチャーとなった。幼き日にピッチャー転向を拒んだ椿だけど、そのセンスは抜群だった。4点差を抑えきれば、勝利であったが、試合後半にピンチが…!?
クーロンズ・ボール・パレード22話最終回感想『白鳳も白鳥も弱いけど、圧倒的感動』「特別番外編後編」あらすじ・ジャンプ感想45号2021年【ネタバレ注意】
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/17763-351a9484