解ける・解けないよりも、漫画としてどう描くかが気になりますね。ほんまこれ。主人公が暗号を解く場合は、読者はその視点になる訳ですが、次回は、濃姫視点でのストーリーでしょうか?
暗号学園のいろは13話予想『濃姫は暗号を解けるのか?口癖は守れるのか?14話に継続濃厚か?』「堪忍は無事長久の基、怒りは暗号と思え」(西尾維新×岩崎優次)の次回(ジャンプ感想12号2023年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
夕方多夕の自己紹介暗号から開始。46音を半分にわけて質疑応答スタート。いろはは、ま行全揃え。いろはは、質問したいが使えない文字が多い。先制は、夕方に許したのだが…。クロスワードの時のように質問が連呼されるのだが…。
【神回】暗号学園のいろは11話「泣く子と暗号には勝てぬ」感想『質疑応答合戦。Q.16最高難易度』あらすじ+12話予想・ジャンプ感想11号2023年【ネタバレ注意】
夕方との暗号質疑応答は、横道感あったけど、その実は、いろはの本心を掘り下げるイベントでもあった。またしても引き分けであったが、関係者の心が動いたのは間違いないのである。さあ、初めての戦争停止編が再開。
暗号学園のいろは12話予想『踊りSOS兵士救出か?クラスメイト掘り下げもか?13話で学級兵長再開もか?』「泣く子と暗号には勝てぬ」(西尾維新×岩崎優次)の次回(ジャンプ感想11号2023年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
暗号学園のいろはのQ17は、頭のなかで少しこねくりまわすだけでは解けなかった。悔しいので真面目にやりました。下の画像は答えの一歩手前なので、気になっていた方はご参考までに pic.twitter.com/X7dHEJSMQt
— サードニクス(猫背) (@SARD_ONYX) February 20, 2023
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/17802-45e28723