僕のヒーローアカデミア№398話「八木俊典:ライジングオリジン」感想+399話予想『平和の象徴、AFO若返り、光る赤ん坊』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
あらすじ&展開。
オールマイトの弟子入り過去回想より。現在の時間軸では、教え子達の個性を模した科学兵器でAFOと戦う。かつて無個性だったオールマイトは、お師匠に弟子入りを懇願していたのだが…!?
平和の象徴。
「オリジン」のサブタイトル回にハズレ無し。1話から登場していたオールマイトのオリジンが描かれました。無個性のデクと出会った№1ヒーローが元無個性ってのは、ドラマティックです。
家族が全員他界しているなど、デクの頃とは時代が違うことが分かります。
AFO若返り。
相手がダメージを受けるほどに、若返っていくというのは、最終的に主人公らと同世代になるのでしょう。もう中学生くらいになっているかもしれない。ダンボール芸(ではない)。
そのうち、高校生の年頃のAFOの回想もあるかもしれない。
間断なくエルクレス。
人工知能カーと一緒に戦うのがかっこいい。堀越耕平先生の子どもの頃の思い出として、海外ドラマのナイトライダーとかあるのかもしれない。車がしゃべる奴。
今さらながら、教え子の個性を徹底的に科学で再現してるんですね。
次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
オールマイトは勝つのか?次回の予想。
勝ったりして…。ナイトアイの未来予知としては、オールマイトは凄惨な死を迎えることになっていたけど、予知が覆るのでは?予知されているからこそ、覆りそう。
後、サポート科があるわけで、科学ガジェットが生の個性に勝つという結果もあって欲しいところ。
AFO若返り進行!
どんどんと若返っていくでしょう。そして、最後は、赤ん坊に戻る?胎児よりも以前まで若返って、消失するというオチを考えてました。
しかし、それとは違う全読者びっくりの驚き展開がありそうに思います。
光る赤ん坊。
もう5年ほど前に書いてました。
そのうち、中国で生まれたという最初の異能の赤ん坊に関しても、掘り下げられるのかも…。
僕のヒーローアカデミア№193話・異能秩序回「面影」確定ネタバレ注意!アメコミの世界が現実に(´;ω;`)194話予想・ジャンプ感想36・37号2018年8
この世界の始まりのエピソードのわりには掘り下げの中った部分。実は、AFOなのでは?赤ん坊に戻って、光るのでは?
光る赤ん坊と、デクの父親が描かれてないエピソードに思えますが、「若返り」の展開の先に、回収されるのでは?と予想しましたぞ。
10僕のヒーローアカデミア№397話「ゴミ拾い」(堀越耕平)
50歳のオールマイトは、気が滅入る。開始。オールマイトは、OFAの怒りにつけ込む作戦に出るのだが、それに対し、OFAは個性を複合させて攻撃してくるのだが…!?
僕のヒーローアカデミア№397話「ゴミ拾い」感想+398話予想『怒りつけ込み、棒切れ回想、7ページ終了!』ジャンプ感想38号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ38
アオのハコ(三浦糀)表紙&巻頭カラー掲載!ジャンプ38号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ光る赤ん坊に帰着したら、燃えます。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口