僕のヒーローアカデミア№400話「限界を」感想+401話予想『葉隠素っ裸、オールマイトビーム、AFO光る、ステインで勝てるのか?』ジャンプ感想42号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ42
あらすじ&展開。
素っ裸の女性から開始。なんと、葉隠さん。葉隠さんのアイデンティティが崩壊したのは、限界を越えたからであろうか?別の場所では、オールマイトとAFOのバトルが続いていた。レーザーで攻撃するのだが…!?
葉隠素っ裸。
前回のラストで、波動ねじれ先輩とか書いてたのですが、葉隠さんでした。ずっと透明だったヤツなんて、わかないっつーの。
青山くんはボンボンだけど、思春期に異性の素っ裸見たら、大変なことになりそうだ。
オールマイトビーム。
ここで、アメリカヒーローの最期のビームにからめてくるのがエモい。以下は、スターアンドストライプの初登場の時の感想です。
他の国のヒーローは、死柄木弔達になんもせんのか!?という疑問はあったけど、すぐに駆けつけられない理由などが分かる。手続きとか、内政力などが理由になっているのが、この作品のリアルだと思う。
僕のヒーローアカデミア№328話「つながるつながる」感想『ステイン記録媒体回想と世界新展開』あらすじ+329話予想・ジャンプ感想44号2021年【ネタバレ注意】
教え子を模した科学ガジェットを使いまくり。もぎもぎの人はスルーされるのじゃないか?と思ってましたが、ちゃんと、拘束弾グレープジュースとして、登場しました。
AFO光る。
異国の少年が祈るのが印象的。AFOは、ダメージを与えるほどに若返っていく。オールマイトが「ジャリ」と言ってますが、小学生ぐらいでしょうか。子どもになっている。そして、光っている。
これは、きっと…。
この世界の始まりのエピソードのわりには掘り下げの中った部分。実は、AFOなのでは?赤ん坊に戻って、光るのでは?
僕のヒーローアカデミア№398話「八木俊典:ライジングオリジン」感想+399話予想『平和の象徴、AFO若返り、光る赤ん坊』ジャンプ感想39号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ39
この物語の始まりの部分だけど、ずっと触れられてなかったことが、今まさに回収されている。光る赤ちゃんなんて、本当に1コマくらいしか描かれてなかったけど。
ここまで来たら、赤ん坊にまで戻すのか…?次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ステインで勝てるのか?次回の予想。
オールマイトが踏ん張っているようで、最後は逆転されて、ロボットも全部ぶっ壊れるという定番の展開を予想していたけど、これは勝つかもしれんね。
ステインの個性は、血を舐めると、相手の身体の自由を奪う。その間にタコ殴り展開になるでしょう。
AFO、更に光、若返る。
どんどんとダメージを与えると、どんどんと若返っていくでしょう。そして、赤ん坊になる。光る赤ん坊となって、読者も気付くでしょう。
しかし、本編での記述は圧倒的に少ない話だから、個性社会始まりの話が始まりそうだし、AFOは中国人だったのだ。
最初の個性が登場して、バトル終了。
赤ん坊よりも若返ったら、胎児となり、最終的にはお父さんと、お母さんの中に戻っていくはずだけど、胎児になって消えるとかでしょう。
消えるとしたら、最後に死柄木弔に、力を渡すかもしれんね。オールマイト、勝利。
(冒頭の数字は掲載位置)。
11僕のヒーローアカデミア№399話「有機交流電燈」(堀越耕平)
生徒の個性を模したガジェットで、オールマイトの戦いが続く。オールマイトの狙いは、大きな損壊を与えて、寿命を加速させること。AFOは、オールマイトの狙いが分かったと言うが…!?
僕のヒーローアカデミア№399話「有機交流電燈」感想+400話予想『法灯、KUNIEDA・青山優雅、ネビルレーザー、バイクバトル!』ジャンプ感想40号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ40
JSF読切『妹尾の頭部(伊原大貴)』掲載!ジャンプ39号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJステインが出てくると、だいたい、神回。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口