アスミカケル13話「必殺技」感想+14話予想『VS迷流斗!開幕ダッシュ、兎、ボーイ・ザ・タイガー試合か!?』ジャンプ感想42号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ42
あらすじ&展開。
カズロウ達は、フキダマリのライブ配信を見ている。ニトは70kg以下級で出場。厄島凶兵衛、ホストの迷流斗、番長の桜金之丞、ブンブン丸の土居ヒロキ、SHABA蔵、反省太郎、ボーイ・ザ・タイガー…出場者が出揃った訳だが…!?
VS迷流斗!
ニト以外の七人の出場者が出ましたけど、トーナメント表は不明。初戦の相手はホストの迷流斗(メルト)でしたが、メルトと言えば、初音ミクを思い出します。以下は、最古の記事。
なーんとなく、今まで、初音ミクさんと言えば、既存の曲を歌っている動画を観ていた事が多いのだけど、なかなか、どうして、オリジナル曲もすごくいいのがある。
初音ミク『メルト』(オリジナル)がたまらん最高!
チャラいホストと思わせながら、ちゃんと動画で対策している真面目な部分もあって良いですね。あと、「ヤクザ」とか「半グレ」という言葉が普通に出てくるのも、いいですね。
開幕ダッシュ。
最初の試合はスピード展開でした。回想も交えて、ニトの必殺技は何なのか?と、多くの読者が考えていたことが明かされて行きます。
それと同時に、メルトの思考も展開されるのがいいですね。しかし、タックルのフェイントが挟まるのがエグい。クリティカルヒットですな。
兎。
並のバトル漫画なら、VSメルトで数話続きますが、格闘技あるあるの秒殺を描きつつ、スピード展開。試合内容も、試合以外の部分も内容が充実してます。
ジジイの言う「兎」が、二兎という名前にかかっているのと、眼鏡のナオの言う「こっち側」も良かったです。こりゃ、介護職ルートは封印かな…。
次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ボーイ・ザ・タイガー試合か!?次回の予想。
トーナメントだとしたら、ニトと戦わない相手も沢山いるから、サブ主人公として、ボーイ・ザ・タイガーの試合も描かれるでしょう。
多くの読者が気づいてますが、タイガーは、フキダマリを観にきていた無口少年でしょう。
シャバ蔵か反省太郎が相手かな。
後の展開に残りそうな面構えは、準決勝に残るでしょう。そうすると、明らかにカスっぽいラッパーと前科者がタイガーの対戦相手でしょう。
シャバ蔵を長く見るのは、絵的にキツそう。
タイガーは投げ主体か。
打・投・極の中で、投げるキャラが出てないので、タイガーは元柔道部の投げ主体のプレイスタイルと見た。
MMAのルールは様々ですが、ニトと同じグラップラーよりの選手ですが、投げで相手をノックアウトするスタイルだと予想しておきますぞ。
(冒頭の数字は掲載位置)。
13アスミカケル12話「青い帯」(川田)
幼少期のニトの回想から。目立たないように生きてきた。しかし、現在はMMAの道場で楽しい日々。ユウヤは、学校の部活との違いを語る。道場での楽しい日々を噛みしめるニトであったが…!?
アスミカケル12話「青い帯」感想+13話予想『部活との違い、試合許可、セコンド、FUKIDAMARI試合開始』ジャンプ感想41号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ41
新連載『魔々勇々(林快彦)』掲載!テンマクキネマが最終回!ジャンプ41号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ二兎は、「二兎を追う」ってことで、最後は介護職についてほしいですね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口