SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ135話「上終・カミハテ」感想+136話予想『8km狙撃!お天気お姉さん、引きこもり、平助ライジング!』ジャンプ感想42号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ42
あらすじ&展開。
数年前、豹、南雲、坂本はORDERの任務中に囲まれていた。誰が原因か揉めていると、敵が一人死んだ。それは、上終による超長距離射撃であったと言うが…!?南雲は、勝ちを確信するのだが…!?
8km狙撃!
過去回想での無双っぷりがすごい。狙撃シーンでキルアオを連想したけど、キルアオにはスナイパーは(まだ)出てなかったですね。
8kmも狙撃するなら射線が問題になるはずですが、今回は触れられてない。高いビルから狙っているようですが…。
お天気お姉さん。
ポスターのお天気お姉さんの名前は「超晴子」。良い名前ですね。スナイパーだから、お天気お姉さんが好きってのは、面白いですね。
だけど、男性天気予報士などには、カミハテは興味なさそう。
カミハテ倒す展開へ。
殺し屋展になる前に、ORDERと戦う展開になるのは、予想外でした。坂本とも因縁があるようなので、そのあたりも語られるかもしれんね。
引きこもり。
街中で自動車が転げ回る超絶バトルと、あのキャラの再登場の激アツ展開を交えつつ、ラストは窓から銃口がプルプルしている、カミハテの引きこもりっぷりが、面白かったです。
窓掃除の人の台詞も楽しいですね。次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
平助ライジング!次回の予想。
JCC卒業生で最強のスナイパーの平助とORDER最強のスナイパーの争い。ほんまこれ。それと同時に、平助の精神的成長も描かれるでしょう。豹の死に立ち会った身として。
坂本達はカミハテの狙撃ポイントに向かう。
平助が、狙撃からの防御と反撃を担当しつつ、坂本達は、カミハテ本人を制圧する作戦でしょう。
射線を遮りながら、さらに、散り散りに行動すれば、カミハテの狙撃も分散するでしょう。
平助は、殺さずを徹底できるのか。
これまでの並の漫画なら、殺さずを貫くのだろうけど、サカモトデイズにおいては、殺す覚悟を決めるかもしれんね。悲しいですね。
(冒頭の数字は掲載位置)。
3SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ134話「The end」(鈴木祐斗)
建物を案内されている南雲から開始。世紀の殺し屋展のセキュリティの確認である。セキュリティは万全。一方で、坂本達は出品者として、参加しようとしていたのだが…!?
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ134話「The end」感想+135話予想『殺し屋店セキュリティ、コルト出品、闇チケット転売、上終は何なのか?』ジャンプ感想41号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ41
新連載『魔々勇々(林快彦)』掲載!テンマクキネマが最終回!ジャンプ41号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJカミハテは美少女を予想してるけど、普通におっさん(でぶ)かもしれんね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口