SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ136話感想+137話予想『防弾チョッキ、クレーン落下、タイヤの跳弾、平助は勝てるのか?』「上終②」ジャンプ感想43号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ43
あらすじ&展開。
平助は、タイから帰国して、射撃練習で外しまくっている。ここで戦わないと、スナイパーとしての自分が終わる。不調だが、平助は勝機を感じている。坂本の心中はさておき、平助の自信の源とは…!?
防弾チョッキ。
バトル漫画で、スピードを阻害する装備は珍しい。頑丈だけど、めちゃくちゃ重い防弾チョッキ。敵がスナイパーだからこそ、使える装備かもしれない。接近戦だと、スピードが落ちるのは命とり。
しかし、そこからわざと被弾する展開は、予想外でした。
クレーン落下。
最近、工事現場で事故があったことを連想してしまった。全然違う状況だけど。防弾チョッキで弾丸が防がれるなら、落下物で潰す作戦。
狙撃すごすぎ…と思いつつ、アクションシーンが面白い。
タイヤの跳弾。
落下物のお次は跳弾。一般人のバイクを狙撃した上に、ぶっ壊れて空中に浮いているタイヤを狙って、その回転で弾道を変える。
「いや、それは無理やろ…」
と思えるのだけど、サカモトデイズは、それが普通になっているので、楽しんで読めちゃいます。
次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
平助は勝てるのか?次回の予想。
勝てるでしょう。ほんまこれ。少なくとも、負けはしない。カミハテが撤退するENDくらいには、なりそう。
狙撃手は、撃てば撃つほど、相手に情報がバレるから、平助は凌いでいるようで、優位になってると予想。
カミハテの場所移動先を読む。
平助は狙撃ポイントを把握しているから、移動先を把握して、先回り行動するかも?爆弾仕掛けるとかはしないだろうけど。
カミハテの弾切れ。
戦闘が長期化したら、撃つ弾が尽きるのじゃないかと。これまでのバトルシーンで、弾数なども計算されてないと思うけど、今回ばかりは、弾切れするのじゃないかな?と。
カチッ!カチッ!みたいな。
(冒頭の数字は掲載位置)。
2SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ135話「上終・カミハテ」(鈴木祐斗)
数年前、豹、南雲、坂本はORDERの任務中に囲まれていた。誰が原因か揉めていると、敵が一人死んだ。それは、上終による超長距離射撃であったと言うが…!?南雲は、勝ちを確信するのだが…!?
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ135話「上終・カミハテ」感想+136話予想『8km狙撃!お天気お姉さん、引きこもり、平助ライジング!』ジャンプ感想42号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ42
新連載『カグラバチ(外薗健)』掲載!ドリトライ(雲母坂盾)最終回!ジャンプ42号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJカミハテ、姿を見せないままに、死んだりして…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口