魔々勇々4話「その獅子 雄々しく起つ」感想+5話予想『エリシア・ウール・プール登場!男の強さ、浮く紋章術、列車上やんちゃ修行』ジャンプ感想44号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ44
あらすじ&展開。
十字のパーシモット大陸。この世界の地図から開始。18年前までは東西で人間と魔族が争っていた。コルレオ達は、中央パーシモットに向かっている。列車の中では、紋章術の話をしているのだが…!?
男の強さ。
パンネロは、元魔王軍のヤツだけど、男とか、強さとか、旧世代の価値観、昭和的な思想のヤツだった。ここで、男くささが強調されることが、次回の展開へのフックだったかもしれない。
平和になれば、軍隊は警察になり、個の強さが失われるというのは、メッセージ性を感じる。
浮く紋章術。
浮くコルレオ。2つの意味で浮いている。僕アカの志村師匠よろしく飛ぶ紋章術だったりするのだろうか?
浮く以外は何もできないとかの可能性もありそう。韓国ドラマで、主人公が浮く能力者のCMを度々見ます(関係ないけど)。
列車上やんちゃ修行。
石炭補給の間に、列車の上で修行展開。時々、社内の様子が挟まれる演出が面白い。車内販売が僕っ娘(こ)だったり、妙な味わいがありますね。
こういう修行回は、ジャンプでは定番だと思いますが、コマ割にクセがあったり、列車の一般人も描かれたり、特徴的だと思います。
アンケ人気とかは関係なしに(たぶん)、作者の伸び伸びとした筆致が健やかです。守りたい、この筆致。
次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
エリシア・ウール・プール登場!次回の予想。
女勇者24歳。主人公は18歳で、絶妙な年齢差ですね。女慣れしてないから、めちゃくちゃ緊張するヤツ。
母マママと同じくらいあざといキャラが登場して、マママの出番は完全に失われるのか!?と、心配です。
マママは、この世界の魔王としての出番があるのかもしれない。
エリシアがこの世界に来た経緯とは?
エヴァンは、魔王エンドを追って異世界ワープしたのだったっけ?エリシアも同じ感じで、魔王を追ってきたのか?
本人に緊迫感とか、切迫感がないから、目が覚めたらワープしてたとか、ずっこけたらワープしたとか、そういう緩い感じじゃないか?と、予想。
紋章術の謎。
エリシアにも紋章がある。ほんまこれ。ベタなところでは、紋章は異世界をワープしてでも惹かれ合うとか、そんなんじゃないだろうか?
そして、すべての世界に危機が訪れている。メタフィクションな要素が散見されるから、打ち切りの魔王が作品世界を終わらせようとしているのかもしれんね。ありうる。
(冒頭の数字は掲載位置)。
10魔々勇々3話「蛇口と雛鳥」(林快彦)
魔王と幼き日の勇者の扉絵より。母親は、片腕を切られた。コルレオは、異界の魔物と対峙する。母親を医者にみせるために、逃げるか。それとも、戦うか…!?決断が迫る、その時に…!?
魔々勇々3話「蛇口と雛鳥」感想+4話予想『パンネロ登場、コマ割りメタ表現、巣立ち、紋章に異変が!?』ジャンプ感想43号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ43
新連載『ツーオンアイス(逸茂エルク)』掲載!あやかしトライアングル最終回!ジャンプ43号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ最初に現れた魔王がエンドってのもメタフィクションを感じる。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口