ウィッチウォッチ127話感想+128話予想『ラスボス登場か?植物魔法、お母さん、トワイライト刺す!』「災いの日-⑭」ジャンプ感想44号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ44
あらすじ&展開。
ミハルからカンシへ、カラスとトワイライトのLINEから開始。カンシはモリヒトの所に向かおうとするが、ニコの護衛も必要だ。ランとの距離も保ちつつ、トワイライトも探さないといけないのだが…!?
ラスボス登場か?
ランを唆したヤツが登場。額にイバラの痣(?)がある感じは、中二病的なモノを連想させますが、イバラの冠も連想します。キリスト的なヤツ?
また、コートと帽子のいでたちから、瞬きの魔女の過去回想に登場したヤツと同一人物でしょう。
回想シーンに残された一つの謎。アイカに時代小説を渡したのは誰なのか?通りすがりの変態って訳じゃあないでしょうし、黒魔女の黒幕か、中ボスか、そんなんでしょう。
ウィッチウォッチ117話感想『愛歌過去回想、時代小説、小石』「災いの日-④」あらすじ+118話予想・ジャンプ感想33号2023年【ネタバレ注意】 #WJ33
今回の話のテーマと、実は連関しているとするなら、ジュラの子孫か、子どもだったりするのだろうか…?
植物魔法。
植物操作の魔法使いって、登場しているのじゃないか?と、過去記事を検索すると、ウィッチウォッチの感想はなくて、以下の記事が出てきました。
カナタの(地球の)森の植物の知識。そして、篠原先生は何かの本を読まれたのだろうな…と思える、可食性テストの詳細さ。皮膚に触れただけで死ぬような劇物が存在してたら、森に入った時点で死ぬわけですが…。
彼方のアストラ3話・シャルスは動植物好き!確定ネタバレ注意!可食性テストなどのサバイバル知識が豊富…4話予想・ジャンプ感想24号2016年JUMP+
もちろん、全然関係ない。黒幕だとしたら、植物操作ってのは黒幕っぽくないな…と思ったのですが、「かれんじゅら」なる花があるようです。
それが黒魔女のジュラと関係あるかは全然分からん(多分、関係ない)。
お母さん。
ランの本当の目的を知って、モリヒトが発した「お母さん」の台詞が、超泣ける。多分、小中学生、高校生とかは「うるせえ!ババア!」とか言っている頃だと思いますが、中年になると、こういうシーンが泣ける。
敵対していた二人が、一つのことで繋がるというのが、良い。ニコは母親が健在だから、同じラインには並ばないのが、また良いと思う。
次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
トワイライト刺す!次回の予想。
ランの肉体内部に直接ワープさせる、エグい予想をしてましたが、そんな訳なかったようです。
パンチとかは当たっていたから、頑張れば薔薇も刺さるはず。
最後のカイゴク。
今回の冒頭で、鬼娘師匠とのカイゴクの下りがあったから、勝負を決めるのはカイゴクだと予想。筋力を増強させるけど、そこで、モリヒトも力尽きる。
植物魔法のヤツが現れるのか。
トワイライトが刺さって、戦闘不能になったランを回収するのじゃないか?と。あるいは、強制的にジュラの骨に不死魔法を発動させるかも。
同時に、失敗した黒魔女を粛正しようとするかもしれんね。ほいで、夢魔法のトキヨが(今後の需要がなさそうだから)死にそう。
(冒頭の数字は掲載位置)。
13ウィッチウォッチ126話「災いの日-⑬」(篠原健太)
ニコの元にカンシが合流。黒和小麦に詰め寄るカンシだが、黒和は反論してきた。自分の道は、生まれた時から決まっていたのだと…。それに対して、ウルフは黒和の主張を颯爽とディスるのだが…!?
ウィッチウォッチ126話感想+127話予想『正しい道、閃眼、LINEスコン、天狗トワイライト探し』「災いの日-⑬」ジャンプ感想43号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ43
新連載『ツーオンアイス(逸茂エルク)』掲載!あやかしトライアングル最終回!ジャンプ43号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ中年ジャンプになると、涙腺ゆるゆるです。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口