アスミカケル15話「第二戦」感想+16話予想『VS桜金之丞、格闘技素人、腕を折れ、一方的に殴る』ジャンプ感想44号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ44
あらすじ&展開。
番長の煽りから開始。その名は、桜金之丞。対するはカズロウの弟・ニト。漫画に出てくるヤンキーにドンびきするニトであったが、二人のセコンドが心強い。いよいよ、試合が開始されるのだが…!?
VS桜金之丞。
違う漫画のキャラのような、昭和・平成を感じさせるヤンキーとのバトル。高校を2留しているのもレトロなヤンキー。
出場選手の中では、主人公側のフェイスですが、予想以上にハチャメチャな奴でした。いきなり、ライダーキック。
格闘技素人。
まだ対戦してないけど、タイガーマスクは純正MMAだったけど、ヤンキーは格闘技未経験で、腕っぷしと根性だけで戦って来た奴。
格闘技素人なら、勝ち確定では?タコ殴りならぬ、タコ締めでは?と思いましたが、素人だからこそのややこしさあるようです。
私は、見たことないですし、今後も見る予定はないですけど、桜金のようなブレイキングダウンとかは、根性だけの輩とか出てくるんですかね。
腕を折れ。
打撃は、手足を振り回せば当たるけど、極め技は知識と技術がないと決まらないし、脱出も出来ない。
だけど、桜金は根性だけでギブアップしない。ニトの脳裏に「折る」選択肢が浮かぶのがぞくっとしますね。また、その様子を見るナオが、腕を押さえる様子に、何かありそうです。
おそらく、父親にプロを反対された原因となった試合で、ギブアップを拒否して大怪我したとか、自分に重なる過去があったのじゃないか?と。
ニトの試合は続く。次回予想は、記事の後半に続きます。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
一方的に殴る…次回の予想。
打撃戦に突入するけど、桜の字には、打たせない戦法。打撃の練習をしてきたニトだから、素人のブンブン攻撃とかは、難なくかわすでしょう。
あるいは、相手が打撃を打てなくなるような打撃を連打するのかも。
テイクダウン能力が発揮されるのか?
寝技に持ち込むために、相手を寝かせる能力は高くないと言われているけど、テイクダウンできるのか?体格差があるから、難しそうだが…!?
相手の首などに飛びついて、振り子の力を使って相手を地面に伏させる。フランケンシュタイナーみたいな技が出ると予想。
掲載位置は下がってるけど、打ち切りは大丈夫なのか。
新連載が出揃ったので、今は、乱高下の時期です。作家のキャリア、内容的には新連載に負けてないと思うけど、MMAという題材に読者が興味がなかったら、辛いことになりそうです。
長男との決着が最終エピソードになるなら、わりと最速でそこに向かってそうな気がするけど、どうなんでしょうね。多分、一ノ瀬家と、アイスヘッドギルの方が先に終了しそうですが…???
(冒頭の数字は掲載位置)。
18アスミカケル14話「虎の子」(川田)
ニトは、フキダマリのトーナメント一回戦を突破した。凶兵衛は、観客から「カリスマ」とか言われる。反省太郎は、ロッカールームでブツブツ言っているし、SHABA蔵は鼻血を出している。雰囲気の悪さに慄くニト。そこに、ある男が話しかけてきたのだが…!?
アスミカケル14話「虎の子」感想+15話予想『トーメント、児童養護施設、天垣大賀、VS留年の桜金之丞』ジャンプ感想43号2023年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ43
新連載『ツーオンアイス(逸茂エルク)』掲載!あやかしトライアングル最終回!ジャンプ43号2023年)一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJテンマクキネマみたく、題材に興味が持たれてない可能性は、あるんかもしれんなー。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口