ネット通販、トシ子、世界へ!~セブン&アイ、ネットショップ開設
トシ子が誰なのかはおいておいて(全世界のトシ子さんごめんなさい…)、私は、それっぽい事はあんまりしてないのですが、企画開発室の所属の社員で、通販の受注から発送作業をやっていたりします、GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。
セブン&アイホールディングスが本日から、総合スーパーが運営するオンラインショップでは最大規模となる、衣料品・住関連品・食料品など約10万点の商品を取り扱うショッピングサイトを開設しました。
1500円以上購入すると送料が無料になるほか、全国のセブンイレブンで注文した商品の代金支払いと受け取りが可能になるとのこと。もちろん送料・手数料は無料。
セブン&アイ、10万点の商品を取り扱うネットショップ開設 むむむ、売っている商品がかぶるかどうかは分からないが、商売仇の出現ぽ、か?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
はてさて、私が売っている商品に限らず、日本人の人口は、これから、減少していく方向にあるから、ずっと先の事は分からないけど、人口が減っていくなら、ほとんどの商売が縮小する方向にあると思う。そんな中で、大手がさらに参入してくれば、本当に、厳しいモノがある。お客さんになる日本人の限られたパイの中で、勝負しないと行けないし。まあ、それは、大手も同じ事なのだけど、将来的には、中小企業は全部潰れて、大企業が支配する世界になるのじゃあないかと思う。
そんな中、活路を考えれば、トシ子、世界へ!だと思う。ネット通販の小売りで、商品によっては難しいのかも知れないけど、世界の市場に飛び込めば、やはり、お客さんの数は、けた違いなんじゃあないかと思った。そのために必要なのは…
・海外発送出来る仕組み
・英語のサイト作り
・英語での対応
だと思った。まあ、英語が全てではないけど、英語が使えれば、かなり変わってくると思う。って、まあ、私の会社は、世界を相手に商売はしないと思いますけど…。
長い目でみなくても、今現在のパイを効率良く頂いて行く、方法は考えないと行けない訳ですが…。しかし、セブン&ワイ…私が毎日、四苦八苦している事が、全て美しいシステムになっているのだろうな…。大手…。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口