パーセント会議と、ゲーセンパチンコと新しいWeb2.0…。
結局、
パーセント・エイジスの稽古日報は書いてないのに、自分のブログを優先している私。なんで、パーセント・エイジスの日報の方が後追いなんでしょうね。さらに、新しく…
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
10月8日(月曜日) 祝日
この日は、パーセント会議の日。稽古場の関係で、ネタ出し等々をメインにする。朝、雨が降っていて、相方から、「自転車をこぎたくない。」とメールが、「地下鉄で行けば?」と返信。実は、私も体調が悪かったから、私も地下鉄で行こうかと思った。そしたら、「歩くのも面倒だし、今から電車だと遅刻する。」と返信が来る。
…どうしろと…。
そんなこんなで、北区青少年活動センターに集合。ホワイトボードに「パーセント・エイジス」と書かれている。この日は、ネタ出しだったのだけど、近々、後輩の卒業公演があるから、ビラ作成の話をする。そうすると、相方は、今のパーセント・エイジスのサイトの状態だと、ビラからのアクセスがあっても、有益なアクセスにはならないとか。
慎重な男だと改めて思う。
しかし、確かに、いきなり、はてなグループである、「パーセント・エイジス」公式サイトに来ても、ブログ慣れしている人でも、操作性が分からない気がする。確かに、公式サイトの整備が必要だな。
その後、パーセント・エイジスの目的、「生活を豊かにする。」から始まって、目標や、理念やら、そういう今まで口頭で話していた部分を、文書化して行く。これらの部分がコンテンツとしてなかったら、何の事か分からないだろうな、と。
それが午前中。11時40分くらいから、昼食に出かける。悟空ラーメンで二人して定食を頼み、満貫全席を決め込む。お腹一杯、夢一杯。バカ話も続ける。
午後からは、この日の目的のネタ出しをやったけど、ご飯後のまたりーのせいで、だらだらごろごろして話していた。それでも、何個かネタが出来たけど、演劇作品よりも、映像作品のニュアンスが強かった、な。
その後、ちょっと府立大学によってみて(後輩がいると思った。いたら仕込の事とか聞きたかった)、その後、ゲームセンターに行き、ゲーセンパチンコのエヴァンゲリオンをやる。相方が何円使ったか分からないけど、私は、1500円から2000円くらい使った。しかも、大当たりなし。流石に、ゲーセンともども、しばらくパチンコはいらないや。絶望だわ。
その後、二人して、預けていたメダルでメダルゲームをやるが、華麗にメダルがなくなって行く。
そして、解散。
家に帰ったら、夕方寝てしまったのだけど、起きてから日記を怒涛の如く、書く。そして、その後、ミクシィを始めました。
パーセント・エイジスでの日記(写真付)
会議は石垣!
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口