光学迷彩戦車になんだかなぁ…。
最近、恋人やら餡子の餅とか、賞味期限やら偽装とか、そんな話ばっかテレビとかでやっていけど、世界には戦争とか、ある訳で…。また、食べれない人もいる訳で、いや、偽装に関してあーだこーだ言う訳じゃあないけど…GIGAZINEに気になる記事が御座いました。以下、引用とリンク。
イギリスの国防省が周囲の風景に溶け込んでしまえる、目に見えない戦車を実用化するそうです。
まるで攻殻機動隊に出てくる「光学迷彩」を使ったかのような戦車ですが、いったいどのような仕組みで見えなくなるのでしょうか。
イギリス国防省が光学迷彩のような「目に見えない戦車」を実用化へ そう、兵器の開発も日々行われているのだ…。
ちなみに↓攻殻機動隊。
漫画、アニメの話だった、光学迷彩のようなモノが開発されているとは…。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
攻殻機動隊に出てくる光学迷彩の原理は忘れましたが、要は周りの景色に溶け込むのを光学的に行う訳です。GIGAZINEで紹介されている戦車はカメラとプロジェクタを用いて、戦車に周囲の景色を投影するようです。
つまりは、反対側の景色を撮影しながら、戦車本体に投影すれば、これ、周囲の景色に溶け込む訳ですな。
…有機ELとか、そうすると、兵器転用されないか?薄いし、映像が映るし…戦車の表面、有機ELになるのじゃないか…???
平和な世の中にいると思っていて、日本にいるから、そう思うのかも知れないけど、兵器が開発されているなんて…誰と戦うって言うんだよ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口