週刊少年ジャンプ 2006年 03号 感想
ご確認 管理人の都合で、「もて王」と「ネウロ」のヤコの好物、読切作品及び、連載が終了した作品のみの感想という、短縮バージョンになっています。
総評 表紙と巻頭カラーはボーボボ。連載再開です。ディーグレイマンも復帰。星野先生おかえりなさい!読切は、センターカラーで江尻立真先生の「World 4u_」と大江慎一郎先生の「爆裂非常勤講師ビックバン」。
ハンターハンターは、休載継続中やはり、表記なし。デスノートは、作者取材のため休載。それよりも、ミスターフルスイングは、休載とか表記なしに載ってない…。「爆裂非常勤講師ビックバン」は、アンケートで投票出来ない…。「この作品が面白いと思ったら、○○番とアンケートに書いてね!」とかもない…。本当に、ギリギリで落ちたってことかな…?
来週は、河下水希先生の「氷姫奇譚」という読切が載るようです。
読切 World 4u_ ジャンプレボリューションにも載っていた、world 4u_の新作です。
参考:
SHONEN ジャンプ the Revolution(レボリューション) 感想③その他新人作家の読切 ジャンプレボリューションのHPで「怖い話」を募集していて、それが今回漫画になったようですね…。しかし、「Lore~」ってのが、今回、リセットされている…。そもそも、最初の登場の時は、たしか、4本中2本の掲載だったりし、不思議な感じになってますね。単行本化の際に収録されるのかな?
Lore1 駄菓子屋之怪
珍しく、ストーリーテラーの田島圭吾が、話に噛んでますね。飴の中の、虫の描写とかが凄くグロいです。バレーボールを持っている加藤文さんは、カワイイ割に話に噛んでないです。別の話で活躍するのかな…?
結論としては、お年寄りを大切に、万引きはイカンですって所でしょうか?
Lore 2 異聞雪女
まあ、雪女を題材にして良い話って所かなぁ。雪女の行動に関しては、もて王の佐渡あいすさんが、随分前に解説してくれてたので、予備知識ありました。
良い話の中で、父親がタバコ吸っているせいで(?)、背も胸も成長しないと言う中学生の女の子という萌えポイントをおさえているあたりが流石です(?)。
今後も、読者から募集した話の漫画化という流れはあるかも知れませんねえ。
魔人探偵脳噛ネウロ(週刊ヤコ好物感想) 桂木弥子 女子高生。好物は肝油。…か、肝油。どんなものか、分からない…。「じゃんぷる」か「ジャンプ団」に、「かんゆ」さんという投稿者がいたような…。
太臓もて王サーガ 今週も掲載位置が奮わないなあ。どうしてだろ?今週は、アンケート形式に模索があったみたいで、ネットアンケートが実装されたら、もて王は結構、票を集めるのじゃないかな?組織票という問題はありますが…。
さて、今回も自分の分かる範囲でパロディ抽出を…。今週も、少な目な感じが…。
・タイトル「SANTA!」
ジャンプに載っていた、「SANTA!」より…。打ち切り漫画でした。
これです。
・宏海が見ているTVに「DIO」が…。
ジョジョ3部より。ジョセフが念写をして、DIOを探っている時に、DIOが気付いてTVに現れる所…。「きさま!見ているな!」です。
・宏海のシャツ(部屋着)
泥門デビルバッツのマスコット、デビルバットが書かれています。
・太臓のクリスマス衣装
ワンピースは、チョッパーより。
・「ママがサンタにキックした!!」
「ママがサンタにキッスした」って、歌があったはず…。聞いたことないですが…。
・空気供給管に体を折り畳んで侵入
ジョジョ2部は、サンタナより。
・温子「ノックしてもしもーし」
上記のように、モニタールーム(?)から出てきたサンタナに対して、ジョナサンが言った発言。頭を突付きながらのはず…。
・「キサマラカッオレノ眠リヲ邪魔シタノハ!?」
・「シュ…シュトロハ…イム~」
回りの人間の会話から、現代の言葉を覚えたサンタナが言った台詞のはず…。温子さんが出てくると、ジョジョだらけになります。
・真白木「…くぅ~ん あいすちゃ~ん」
抱き枕を舐めているその様は、ネウロのヒステリアさん。「ハッハッ」、「ハフハフ」もそう。
・真白木弟シャツ「TEMPER」
彼が、天然パーマだからか…?
・真白木弟名前「真白木みのる」
白木みのるさんより。どんな人かはよく知らない…。
・矢射子の人形の名前
犬千代、マモル、ゆきじ、という名前に何かありそうだが…。ちなみに、人形は、犬、猿、雉のようだが…。
・太臓「グーよグー!」
これは、ジョセフの奥さん、スージーQが娘を見舞いに来たときに、ヤクザの男にカメラ向けながら、言っていたような…。
・矢射子「皆殺しだぁーっ!!どいつもぶっ殺してやるぅーっ!!」
これは、ドラゴンボールのフリーザの部下のドドリアさんが、こんな事言っていたような…。
今週は、宏海が高感度上げてましたね。なんというか、悠×あいす、宏海×矢射子ってのが、公式カップル扱いになりそうな気が…。特に、後者。
パロディの質が、「分かる人には面白い!」、「分からなくても面白い!」って感じになって来た気がします。
読切 爆裂非常勤講師 ビックバン 結構、楽しめました。何か、うすた京介先生の系譜にあるような…。マサルさん以前の。ビックバン先生の、最初のモジモジ具合とか…。でも、読切用のネタな気がします。同じキャラで別ネームを作るのは難しい気がします。
デブ夫がビックバンによって得たのは、スマートな容姿でなくて、自信というのは、深いテーマ性を感じます。
しかし、アンケートの項目に載ってないのは、仕方がないにしろ、フォローもされてないですから、票を集めるのが、実質不可能…。かなり、不遇です。どうやって、人気を確認するのだろうか…?
ジャンプ感想02号へ ジャンプ感想一覧へ ジャンプ感想04・05号へ
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口