最近のサムライうさぎの感想なぞ
最近は、ジャンプを読めど、感想は書けてなくて、でもアクセス解析を見ていると、そこそこ昔の記事が検索されているぽいので、もっともよく検索されている、サムライうさぎの最近の感想を書いてみる。
初期の頃の良さが失われているよね?
よく言えば、「はじけてキャラが動き出した」とも言えるのだけど、初期の頃の雰囲気が好きだった。志乃も、最近は、Dr.スランプのアラレちゃんを思い出させるくらいに活発な女の子になっているけど、第一話とか、結構、ミステリアスな感じがして良かった。
端的に言うと、アホの子っぽくなっていると…。
優しくて、可愛いけど、切ない感じは失われているよなー。
天下一武道会展開だよね。
最近、ヤマネコ道場の時も、そうだったけど、タイマンでの対決が続く、天下一武道会の展開になってますよね。天下一武道会と言えば、ドラゴンボールだけど、どうしても、ジャンプ漫画は、バトル物になり、天下一武道会になりますよね。
色んなキャラが出て、毎回、戦闘シーン(山場)があるけど、どうにも「天下一武道会」という言葉が頭をよぎる。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
再殺部隊編に似た印象を受けています。
最近思ったのは、武装錬金の再殺部隊編に似た印象を受けるなーと。要点を挙げると…
・新キャラクターが多数出てくる。
・バトル数が多くなる。
・そのため、個々のエピソードが大味になる。
・そのため感情移入がしにくくなる。
という事だろうか。特に、記事を書いている現在に展開されている流人編なんかが、まさに、それで、バトルの合間の個々の流人のエピソードに、感情移入がしにくい。意識が分散するから?流人編の締めがどうなるか?ってのもありますが…。
最近は、掲載位置も安定していない感じだから、盛り返して欲しいなぁと。
1巻と2巻を買っておけば間違いなし!
連載が続けば、初期の雰囲気を保つのは、難しいかもしれませんが、私は、1巻と2巻をお勧めしておきます。
松山殿の話が終った時の人気如何では連載終了だったのだろうと思うのだけど、その頃が一番輝いていたと思うのだ。
『サムライうさぎ』を含む記事。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口