2005年を振り返る~心の闇③孤独~(閲覧注意!)
引き続き、2005年を振り返ります。
孤独
今年は、ずっと孤独だったような気がします。私は、大学時代に演劇をやってましたし、大学院に入ってからも、チョコチョコやっていて、今年も最初の方に少しやったのですが、なんというか、孤独でした。
人間関係が、ほとんど、演劇関係でしか存在しないのに、演劇をしなければ、これ、一人になる訳です。演劇を続ける人には、演劇を選択する人、と、演劇しか出来ない人っていうのがあると思ってたのですが、私は、どちらでもなくて、もっと、厄介な存在かも知れません。
演劇関係者の知り合いは、演劇をやって仲間を作っていきますし、大学院生の私は、先輩がほとんどいなくて、後輩たちは、後輩同士で仲間になって行きます。そして、思うに、ある年齢になると、人の底が見えるというか、年上の人間が一定でバカに見えてきます。まあ、ニートや引きこもり中の私の考えたことなので、信頼性はないかも知れません。
今まで、私の中で絶対者であった親や、兄、先輩達が皆、バカに見えてくるのです。理由は些細な事なのですが、なんというか、社会に出ると、こんな感じになるのだろうか…?という感じです。年を取ると、思考の柔軟性が失われ、自分の天井を決めてしまうのでしょうか…?
そして、こんな事を考えていると、後輩達からは、自分は同じように思われているのかな?と思います。私が4回生くらいの時は、そんなに後輩と親しくはありませんでしたが、ある一定、演劇関係者として、見ていてくれたと感じます。しかし、最近は、親しくなった分、演劇的視点では、箸にも棒にもかかっていない気がします。
演劇に限らず、私の話すことは、周囲に理解されない気が、ずっとしています。以前は、周りの人間がバカなんだと思ってましたが、最近は、バカなのは、自分で、頭がおかしいのじゃないかと思います。
演劇関係者であり、アフィリエイターである私は、結構、レアな存在だと思ってます。しかし、まあ、最近は有名な劇団さんもチョコチョコ始めているみたいで、競合するのじゃないかと不安ですが…。そんな私は、演劇関係者には、FC2でブログやれ!アドセンスを始めろ!と勧めているのですが、実行はされていません。まあ、話す機会もないのですが…。トラックバックも来ませんし…。
私の周りには、結構、本気で演劇を続けようと考えている人はいますが、ネットを有効利用できている人はいません。演劇で勝ち抜くのは実力と信じているのかもしれませんが、演劇で収入が上がりにくい以上、他で収入源を持つ必要がある訳です。そして、それが、ブログで日記を書くというぐらいの作業なら…。やらない人間はバカだと思います。
そんな私はどうなのか?というと、アドセンスの収入を200倍にすれば、一ヶ月生活出来るかな?って感じになっています。まあ、変動するのですけどね…?200倍にするには、記事を増やす、もっと面白い&役立つ記事を書く、レイアウトを工夫する、そして、演劇をやっていた私は、実世界での知名度をあげるって事ですかね?まだ、200分の一ですが、邪魔にはなってないでしょう。
ともかく、演劇での知名度が上がれば、アクセス数が伸び、その逆も起り得て、そして底から収入が発生するなら、やらない手はないでしょう。アフィリエイターは、日進月歩で増えているので、演劇関係者も飛び込んで来て欲しいです。
いかん、アフィリエイトの話になってた…。
とかく、今年は孤独でした。孤独というのは、人をマイナス方向の思考に走らせるものです。恋人はいない。というよりも、25年間、(私が気付く範囲で)、異性から好意を持たれた事がない私です。まあ、聞く所によると、4回生の時は、ちょっとモテていたみたいですが、何も起りませんでした。
恋人がいない出来ないということは、結婚する事もない訳で。結婚しないなら、好き勝手生きて行けます。さらに夢がなければ、お金だけ稼げば良いです。実力がなければ、労働力として、収奪されますし、人望がなければ、一生一人です。とまあ、そんな事を考えていて、行きつく先は、「自分が死んでも困る人だれもいない。」という事です。今なら、悲しむ人も少ないでしょう。思うに、精神的に弱い人間は、周囲から厄介は厄介で、カウンセラーや精神科のお医者さんというのは、患者をそういうモノとして扱っていると思います。こう思ったのには、ちゃんと理由があるのですが、そこは、伏せておきましょう。私がというより、第三者に飛び火しそうだからです。
厄介な心の弱い人間は、どうして生きて行けば良いのでしょうか?
まあ、ともかく、恋人がいない所をアドバンテージに考えて生きていくしかない気がします。子どもが出来ないのは、残念ですが、お金の自由は利きますし、その気になれば精子バンクに預けておきましょう。さらに言うと、私は「模倣子は精子を代替する」という考えを研究してますから、生涯かけて、その研究を実証するのも良いかも知れません。本でも出すか?
なんか、グダグダ書いてますが、孤独なおかげで、色々考えたのは確かです。この文章を書いていて発散されました。(読む人のこと考えろ!)最後に、大雑把な人は、神経質の人のことを理解し、心が健康な人は、不健康な人を理解すれば、孤独な人は減るでしょう。私が、そうですから、そうして下さいと言うことで…。
ともかく、心の闇三部作はこれにて終わりにします。もし、全部、読んだ方がいらしたら、申し訳ないです。ありがとうございます。年末にネガティブを吐き出して、来年は頑張ります。やっとこさ、後厄が終ろうとしています。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口