世界は、自分の思った通りの形をしているなら
最近の悩み事、会社での愚痴ラッシュがしんどい。昼休みのご飯を食べている時のも愚痴を聞くから、あんまり休んでいる気がしない。疲れる。その愚痴にも、改善のヒントが隠されているとするならば…。
とか考えるからか。自動思考?疲れる。
ブンピカからの帰り。自転車にのりながら考えていた。結局、世界、社会、会社…そういうのは思った通りにしか存在しない。ポジティブシンキングをすれば全てが楽しいはずだ。宗教とか、倫〇法人会とか、そういうのは一種のライフハックで、それにどっぷりと浸れば…
いやね、「楽しみは仕事です!」とか、「仕事大好きです!」とか言ってしまえる人たちは、みんな嘘っぱちに思えるのですよ。極論、働きたくない。寝て生きていきたい。天然記念物になりたい、そんな事を考えてしまう。
そんで、結論は…まあ、大学院時代に比べたら、随分、まっしになったよな。と。そんな事ばかり書いている気もするけど。毎日、会社に行くのはしんどいけど、やる事がなかったら暇だろうし、そんな大学院時代だったし…。
全然、関係ないけど、デビューの時は、破天荒ギャグとかを書いていたけど、しばらくしたら人間のダークサイドだとか、深遠なテーマを描き出す漫画家さんっているじゃないですか。それって、きっと、漫画家ってのも仕事で、その中で本人の成長、及び、変化があるからじゃないかと思った。逆にデビューから作風が変わらない人は、デビューの時点で人格がある程度完成して、自律しているって事かな。
とある、漫画家の先生の事を考えていたのだけど、そのお名前は書かない。
この日、食べた物。
朝。寝てた。
昼。珈琲。お菓子。
夜。野菜炒め(私が作った)。ご飯。ビール。ウイスキー。チーズ、シリアル←つまみ。
酒呑んでますが、大体、19時くらいの夕食だったから、まあ、よいかなと。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
2008年6月29日(日曜日)
昼までブンピカで寝ている。起きると、よく会うおじさんがいて、珈琲を勧めてくれる。このおじさん、日に三杯くらい珈琲をくれるのだけど…何かお返しをしないとな。そんで、ブンピカを出る。
帰宅途中、コミックショックで漫画(エロ)を買う。
家に帰って来てからは、やみいちの衣装に関して母親と相談したり、ロマサガ3なんかをやっていた。主にイベント進め。四天王のお使いイベントをやったり、ウコムのしもべを倒したり、マクシムスを倒したり…。
人間ってのは、本当にすごいと思う。今年の終わりくらいには、ロマサガ3が、サガフロンティアに、全部まるっと入れ替わっているとか、そんな事がありえるのじゃないかと思う。
まあ、ブログも書かないで、ダラダラしていた。夕食の後には、ウイスキーなんかを呑んで気持ちよくなった。ビールや焼酎、日本酒を呑む機会が多いけど、ウイスキーって、好きだな。ガツン!と来る感じがたまらないね。ウイスキー好きは、父親に似たのかね。
明日は、月曜日で仕事。ヤルキを出して行きたいけど、眠るのが怖いワー。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口