クロノ・トリガーDS!?ドリームプロジェクト復活か?
この記事のBGM
会社の先輩にニンテンドーDSを貰った私。しかし、一緒に貰ったゲームも全然やらないし、新たにソフトを買う事もしていない。会社生活の関係か、あんまゲームをしなくなったと思う。昔ほどだけど。ゲームを買う気力がないのかも知れないな。
そんな私には、目から鱗のニュースだった。以下、GIGAZINEからの引用とリンク。
スクウェア・エニックスがニンテンドーDS向けソフトのカウントダウンサイトを開設しました。
とても大きな時計が表示され、印象的な針の音が流れるサイトとなっており、あの名作の復活を予感させます。
詳細は以下の通り。
Countdown Site
このページによると、スクウェア・エニックスはニンテンドーDS向けになんらかのソフトを発売する意向であるようです。
あの名作が復活か、スクウェア・エニックスがカウントダウンを開始 GIGAZINEの記事には、クロノ・トリガーとは書かれていませんが、カウントダウンサイトを見る限り、クロノトリガーで間違いないでしょう。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
最近、ゲームもリメイクが多くなった気がする。最近の人は、ゲームの開始は、プレステから、プレステ2からって人が多いのだろうけど、私は物心がついた頃には、初代ファミコンがあって…そこから思い返してみると、やはり、スーパーファミコンの最盛期ってのは、黄金時代だったのじゃないか、と思えて来た。
ファイナルファンタジーⅥのエンディングとか感動したものな。
クロノ・トリガーも、やり込むほどは、やってないけど、特に音楽が好きだった。プレイステーションとかの次世代機が出た時は、新時代の幕開けを感じたけど、今思えば、スーパーファミコン時代の熱も良かったと思う。
プラットフォームが、ニンテンドーDSとなった事で、さらに私達を感動させるリメイクがされるだろうか?スクエア・エニックスの”エニックス”の部分に期待しましょう(笑)
DS本体を持って、wktkしていれば良いと思う。2Dかな?3Dになるのだろうな。きっと。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口