サムライうさぎ、遂に赤丸ジャンプ掲載(打ち切り)!~週刊少年ジャンプ2008年33号感想
J-LINKSは、ちゃんと機能しているのか?ジャンプ感想サイト書きの人々は、ちゃんとモチベーションを保てているのか?最近、他の人のジャンプ感想を読んでないなぁ。
サムライうさぎ、最終回
だいたい予想した通りになってしまったな。いや、ストーリーではなくて、打ち切りまでの流れと、打ち切り後の動向が。赤丸ジャンプ夏に特別編が掲載ですって。そんな訳で、試合前日の各人の様子を紹介する感じの最終回。色々含みっぱなしだった人は、可哀想な感じに…。清木さんのバックボーンとかは、特別編を読まないと分からない感じかな。
あ、流人達はどうなったのでしょうね?放置?
そう言えば、松山殿が江戸にカムバックして来る展開を考えていた時期もありました。
いや、私が…。
んで、今回の最終回を読んだ感じですが、なんか、すごい消化試合の感じがありました。あくまで、特別編への繋ぎというか。本当のクライマックスは、やはり前回だったような気がします。
ところで、なんか、やはり、武装錬金がデジャブする私。大体、打ち切りまでの流れは…
①天下一展開で人気がなくなる(だと思う)
②最終回(付近)で、主人公とヒロインが気持ちを確かめ会う。
③本当の最終回は、赤丸ジャンプで!!!
①を、再殺部隊に帰ると、武装錬金になります(と思います)。
でも、これって、赤丸掲載に続く打ち切り漫画では、よくある事のような気もする。P2!とかも、こんな感じだった気がする。赤丸掲載に続く打ち切りって、結構、人気のあった打ち切りなんですよね。確実に赤丸ジャンプの売上に連関するような、そんな人気が。
ところで、志乃さんは、家で待っているようですけど、特別編では出ない感じですかな?かな?
なんにせよ、連載終了。福島先生、お疲れ様でした。今後の活躍を期待しております。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
ぬらりひょんの孫の『ぬ』のハンカチ
確信犯かな?すっげー懐かしい、『ぬ』のハンカチが出てきてたよ。ホラ、あのトコロテンの人がよく出していた奴。後、308Pの家長カナさん、下半身がバキバキになってない。妖怪よか、308Pの方が怖かった。
最近、チラホラしか読んでなかったけど(←おい)、なんか、ラブ要素が出て来ているみたいで、嬉しいです。ところで…
妖怪漫画といえば、地獄先生ぬ~べ~を思い出す私。そう言えば、ジャンプには、定期的に妖怪物が載ってた気がします(瞳のカトブレパスもそうかな???)が、妖怪需要ってあるのですかねえ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口