非モテ一代男、増田さん(はてな匿名ダイアリー)に考えさせられたり凹んだり-気になった記事
はてなには、匿名ダイアリーと言うのがあるらしい。それは、そのまんま、匿名で書く日記だ。まあ、匿名でブログを書いている人は多いと思うけど、はてな匿名ダイアリーは、はてな内において、名前と同格とも言える、IDを出さないで、書ける…のだと思う←実は使った事ないからよく分からない。
そんな、匿名ダイアリーには、はてブサーフィンをしていると、胸をえぐられる記事が結構多い。まあ、タイトルから気になって読むのだから、えぐられて当然なんだけど、注目エントリーに入っているって事は、ブックマークした人が多いって、事で、それだけ、胸打った人が多かったって事で、O.K.?
そんな匿名ダイアリーの記事を三篇ほど紹介。
■■■1.まずインターネットするな。
本当思うのが はてなでキモオタ達が独自の理論を展開している点。まぁ、理論は別にどうでもいいんだよ。とりあえず回線切って、海へ行けよあほかと。
そもそもな はてなに書いている間に女一人としゃべる練習しろ、兄弟、母ちゃん抜きでだ。 とにかく話せ。
彼女ができないやつへの特効薬 かなりザックリと来た。なんか、怒られているような気分だが。引用で紹介したインターネットをするなってのが、入り口かな。インターネットを止めたら、彼女が出来るとも思わないけど、インターネットをしていたら、彼女が出来るとも思えない。
ブログを初めて、少しして思った事。「仮に彼女が出来たらブログに書くかな?」という事。少なくとも、失恋のことは、しつこく書いているから…そういうのが、オンオフともに私の事を知っている女性は、遠ざけているよな…。
次。
非モテたちが「俺たちは差別されてる」という感情を持っているらしいのが不思議。
具体的に一体どんな差別を受けているというのだろう?
恋人がいないから就職断られたとかそんなことないだろ?
非モテたちが「俺たちは差別されてる」という感情を持っているらしいのが不思議。 別に差別されているとは思わないけど、なんというか、劣等感はあるかもしれない。上のエントリは、「差別」を「劣等感」に置き換えた方は、私には、しっくり来るかもしれない。
だけど、非モテってのを前向きな感情に出来てないのは確か。まあ、前向きには難しいけど、なんだろうな、後ろ向きな事に理由をつけていてばかり、そこから、抜け出そうとしていないというか。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
本日の目玉記事。
「確かにかっこよくはないけど、ブサイクってほどでもないじゃん。普通でしょ。今風の格好でもすればよくいるイケメン風にはなれるんじゃない?」って言うと、「そうやって女に媚びるのは嫌だ」みたいなこと言うんだよね。
「ていうか君みたいな顔がタイプの子とか顔を気にしない子もいっぱいいるでしょ。人間の趣味って幅広いものだよ」
「そんな人いない。いても、俺はオタクだから、引く」
「別にオタクだっていわなきゃいいじゃん?」っていうと
「自分を隠して付き合ってまで相手に合わせなきゃいけないの?」と言う。
彼女が欲しいというけど 引用部分が…まるで、自分の事を見透かされているようで、思わず、はてブしてしまった。私は、胸を張るほど、オタクではないけど、多分、オタクだと言う自覚がある。初音ミクとか、ニコニコの歌姫の話題で、盛り上がれるような恋人が欲しい!とか思っていた時もありましたが、多分、そういう話題で盛り上がる異性は、多分、私をそういう風に思っていない、と思う。
そういや、「彼女」と「恋人」を使い分けようとするのも、非モテの特徴かも知れないね。実体験www。
結構、辛辣な記事なんだけど、なんだろう、結局、「出来ない事、やらない事に理由をつけているだけじゃねえの?」って言われている気がしました。そして、確かに、そういう所はあるよなーと痛感。
まあ、また、ブログを書いている訳だけどね。遠のいているかな。かな?
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口