ブロゴスフィアにおけるおっぱい論の止揚に関しての一考察及びにその信仰表明真面目なことこそ不真面目に、不真面目に見えることも真面目に語る。難しい言葉や概念で自らに知性の擬態を施すことは簡単だけれど、果たしてそれは正しいことなのか。ゲーテのファウストにおいては、老人になるまで客観的な学術的真理を追い求めたファウストに対して、メフィストフェレスが「そんなものは灰色の知識の世界です。あなたの知識の外には、色彩豊かな世界が広がっているのに」という趣旨の台詞を投げかける。ともすれば僕はこのような無味乾燥な知性に捕らわれてしまい、すぐ傍にある神秘を見失いかねないのである。
非モテが仙人になるための八つの試練モテの役立たずなくだらない説教が流行っているようなので、仙人(俺呼称)から、
非モテが仙人になるための試練をあげとく。
つーかなんで仙人の側から誰も非モテにアドバイスしてやらないんだ。
まあ仙人ってのはみんな意欲と好奇心の塊だから、
増田見ること自体あまりないんだろうけどさ。
(ちなみに俺の場合はたまに携帯ではてブ見てたからこれは話しておくべきだと思った)
じゃあ非モテの諸君、良く聞けよ。
賞味期限の切れる前に、とアドバイスはてなのホットエントリーが非モテの話題で埋まってて見苦しいような気がしたので書いてみる(半分以上冗談だと理解したうえで)。増田諸氏は本当にモテたいと思っているのだろうか。けど、そう考えているうちは駄目だろう。非モテの主体が男性であるなら、モテたいイコール
女→男
の構図になる。しかしこの構図が成り立つのは男性のうち多くて2、3割ではなかろうか。根拠はないけど。けれど私の経験則で言えば大抵は男性側からアプローチを行い、女性側に少なからずその気があればカノジョカレシの関係になれる、かもしれない。とにかく待っていては駄目だ。
保留にするということなんかなー、「好きになれないのはあなたが(ry」って言いたいわけじゃなくて、そも「好き」とか「嫌い」とか「分からない」とか「分った」とかをその場で判断しなきゃいけないと思っていてその判断を一生背負う人が最近多いんだが*2、別に今判断せんでもとりあえず保留にしておけばいいじゃん、ていつも思うのだわ。
コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子があかいくるまにガキ二人を乗せて大手スーパーに。息子が明日から部活の合宿なので、細々とした買い忘れたものを買いに。
で、ふと「あそこ、左折するぞ」と。いや急にその角を曲がると「サンジャポ商品を売ってるコンビニ」があったな、と。あの変な宣伝のポテトを買って行こうぜと。
トラックバックURL
https://yarukimedesu.blog.fc2.com/tb.php/2307-3c4e9771