友人が結婚する、俺も頑張らねば。
先日、友人に「カラオケやろうぜ!」とメールをしたら、「結婚する事になった」との返信が来た。それから思った事を鼓舞してみる。その友人は、このブログを読むかもしれないけど、私の心境を読んだとしても、別にあーだこーだ言うものじゃあないから、気にしないでほしい。気にしないと思うけど。
なら、ブログるなって?それは、全てのWeb日記に言えると思う。
その夜に、今後の事なんかも踏まえて、電話をしたのだけど、電話をして、一気に焦燥感のようなものを感じた。それは、電話をしていた時から、そうで、意図的に別の話題にふってみたり、変に強がってみたり。常習的に喫煙を行ってた時は、電話をしながら、ベランダにいって、そして、カチッ、しゅぼってやっていただろうな。だけど、手元にタバコがないし、それはできない。でも、それでよかったと思う。
電話を終えて、焦燥感が募る。思わず、カレーヌードルを作り、芋焼酎を飲んでしまった。また、一人、一つ先に進んだ。同い年の男がだ。留年等々の関係で、後輩にどしどしとライフステージの先の段階に進まれている俺。焦りが募る。
くきぃぃぃぃ!結婚しやがる!ちくしょーめ!
と思わなかった訳じゃあないが、奴の声を聞いて、感じたのは、現実だった。のろけ話とかきかなかったけど、結婚って、きゃっきゃっうふふというものじゃあなくて、現実なんだなと。結婚に向けての環境整備の話を聞いていて思った。
思えば、奴は、私よりも、背負っているものが多いのだよな。それは、つぶさに書かないけど、私といえば、次男の実家暮らし、頭がおかしい人はおおいけど、責任の発生しにくいポジションで、男性社員の固定給を得ている。そんで、ブログとか書いている。
給料のベースアップは分からないけど、実家暮らしの利点は大きいよな。先日買い換えたパソコンだって、親父の金だ。自営業だし、経費になるし、実際、仕事でも使うだろうし…。
自分は、なんて、ぬるい環境にいるのに、何も努力していなじゃないか!そう感じだ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
電気の勉強をやろうと思う。具体的には、第3種電気主任技術者、だ。うちの家は、電気の設備点検の自営業をしている。時々、長期の休みのときには、手伝いにいってバイト代を得ている。正直、電気の仕事が好きなわけじゃあない。父親だって、そんなに好きではない。昔ほど、嫌いでもないないが。ただ、今の仕事を続けて十分な収入を得られる自身がない。うちの会社でも結婚している人は、何人かいるけど、それでも、その人の給料がいくらかは知らない。
ともかく、現実的に結婚を考えた時に、一番のコンプレックスは、収入だから、その辺りに対して実行していこうと考えた訳だ。父親の収入を聞いていると、うちの会社で働くより絶対によい。
ただ、その次の問題としては、時間だ。資格をどれくらいで取得できるかは分からないけど、まあ、2年と考えよう。そこから、父親について、修業期間に入る。5年くらいはかかるだろうか。その後も、父親が働く間は、色々と教えてもらう事になるだろう。
最初だけでも、7年だ。その時には、35歳だ。それから結婚する事になるのだろうか。相手探しか?それとも、父親にべったりの状態になっちまうが、向かっている途中の俺と結婚してくれる女性が現れるだろうか?
ほとんど、未知数だけど、もし、今から行動を開始すれば、7年後くらいには、資格とかが残るはずだ。そう考えたら、会社での気にしている事…
・人間として終わっている(袋小路に入っている)人がいる。
・人間関係がしんどい。
・自分の部署のシステムが不完全。
というような問題も、全てはどうでもよくなった。先日の記事で書いていた会社仲間に関してもだ。しかし、考え方も変わり、逆に言うと、資格取得までの保険が聞いている訳だ。少ないけど、労働と給料がある訳だし。前向きに考えられる。
そんで、色々、考えて、ブログに『
電験3種-第3種電気主任技術者への道』というカテゴリを作って、毎日、ちょっとずつでも書いて、勉強内容や分からなかった事とかを書いていこうかと考えた。
結局、ブログるのかよ!って感じだけど、いい感じのモチベーションアップだと思う。んでだ、退社時間を早める努力をした上で、その時間を『
ネット関連ネタ』に使っていたけど、それをやめようかと思う。おかげさまで、一日のアクセス数が50アクセスほどベースアップした…だけど、それを勉強の方にすり替えようと思う。
毎日、ネット関連のネタ記事を書き続ける事は、修業で、クオリティが低くても、書き続ける事に意味を見出し、また、その谷間にいた頃だから、心残りはあるけど・・・だけど、勉強の方の記事を書く。
まあ、結局、ブログる訳だけど。また、時間のある時、土日とかは書こうと思うが。
さらに、このエントリを書いた後に、『
ジャンプ感想』の記事を書くつもりだけど。
まとめると、以下のような感じ。
退社を早めるために早起きもする。
日記も毎日書く。
勉強もしてブログ記事を書く。
ジャンプ感想も書く。
独りカラオケもする。
やみいち行動にも出演する。
全部やらなきゃならないのが、ナカノ実験室の辛い所だな。
…まあ、オナ禁して、仙人を目指すような事は出来ない感じです。
こんな感じで、勉強して行こうと思います。そして、そのあかつきには、資格をとって、自営業をして、財を築き、夢である『
喫茶店経営』を目指します。
それでも、相手がいないと結婚できない訳だし、厳しいものだな人生は。
…関連記事を探そうと、
この記事のカテゴリの記事を読み返していたのだけど、自分でもびっくりするくらい真っ暗だった。つーか、失恋ばっかしているな。
このブログには、黒歴史がある。
このブログには、黒歴史がある。
大事な事なので、二回言いました。
つまり、自分を鼓舞しきれてないって事だけど…まあ、できなくなるまでは、やってみようかと思う。それが出来なくても、今の低収入の正社員のポジションは確保できているのだしね。首になんない限りだけど、ね。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口