本気で生きていない俺は豚-気になった増田記事
一日臨終って言葉があるよな?
今日で死ぬと思って頑張れって意味だ。
就職したからって、終わりって訳じゃねえぞ。
よくて中の下の会社の中の下だぞ。
現状を脱するには、努力が必要なんだぞ。
全部、自分に向かった言葉、
電気の勉強をたかだか4日やっただけなんだけどね、そんな私に、脳天をドカンとするような、増田氏がおられました。
どのような家系に生まれたか
どのような学歴を持っているか
どのような職歴か、出身地はどこか
性別はどちらか、問題の多い家族親戚がいるか
資産はどれくらいか
そんなことはどうでもいい
何かに言い訳して逃げ続ける人は一生水溜りの水をすすって生きろ。
結局、本気で生きているかどうかなんだ 出身地とか、家族親戚とか、学歴とかじゃあなくて、問題は、私の精神だったと思います。パソコンの前で、ニタニタはあはあして、そんで、飯を食べまくって、酒を飲んで、ストレス解消の暴飲暴食と称して、どんどん体重を育ててしまった。
俺は、豚だ。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
増田氏からの問いかけだ。
下記の問いに胸を張ってYESと言えるか
今日一日、死ぬ気で頑張ったか
惰性だ。今日は忙しくなかったから、まったり仕事をした。もっと頑張る事も出来ただろう。
昨日の自分より進歩しているか
電気の勉強を4ページくらいはしたかな。
自分自身、誇れる何かを成し遂げたか
何もしていない。
明日殺されても後悔はないか
後悔はしないけど、それは何も得てないからだな。だけど、もう、「救われた」とかも思わないだろうな。
そんな日々をどれくらい送ってきたか
分からない。だが、大学院を卒業してからは、幾分かマシになった気がするが。
突然全てを失っても自力で取り戻す力量と気概はあるか
無理だ。人に頼って生きている。
親の死期が迫ってきても、彼らが笑顔で安心して死ねる息子になれたか
すっげー心配されるだろうな。絶対に。
YESであるのなら、あなたは人間だ。もはや豚ではない。
YESなんてほとんどない。俺は、豚だったのか。
だが、逆に、この問に真っ向から立ち向かえるようになったら、俺は、胸を張って歩いていけるだろうな。時々、読み返すべき中々よいエントリに出会ったと思う。
ありがとう、増田氏。ありがとう、はてな。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口