チャゲチャ(澤井啓夫)新連載!ボーボボのキャラは立っていた~週刊少年ジャンプ2008年42号感想
澤井啓夫先生の新連載。たしか、ネウロの松井優征先生は、澤井先生のアシスタントをしていたのだよな。そんで、澤井先生は、トリコの島袋光年先生のアシスタントしていたのだっけ?ちょっとウロ覚えだけど(ネットで調べれば出てくる)、仲がよいのは確か。昔、リーダーにボーボボが出てきた事があったと思う。
調べてみると、アシスタントをしていた訳ではなくて、尊敬する人物として、島袋先生を挙げているみたいだ。ちょっと違ったな。図にしてみると…
島袋光年 ←尊敬← 澤井啓夫 ←元アシスタント← 松井優征
という感じか。まあ、なんというか、私の中で、縁のある三人が集まった…!という感じがあるんです。
チャゲチャ 新連載
ボボーボ・ボーボボでお馴染みの澤井啓夫先生(イケメン)の新連載です。
なんつーか、すげぇ暑苦しいです(笑)。樹をタバコにして吸っているのは、トリコのオマージュですかね。わざと被せていった?読んでいて思ったのは、ボーボボが、いかに、キャラとして立っていたか再認識しました。
・忘れられないインパクト。
・シルエットにしてもすぐ分かる。
・大きな武器(鼻毛)。
ジャンプキャラの王道を言っている訳ですね。すげぇな。こう思ってしまったのは、チャゲチャのキャラが弱いなーと思ったからですね。だめじゃん。
正直、ちょっと物足りないな…と思って、読んでいたのだけど、メンチのプロ、かのジェシー・ジョンソン大佐率いる中央特殊戦軍が独兵を震え上がらせたアンソロイド作戦(別名「死モグラ」あたりで、徐々に澤井節を思い出してきた。おもしろい。
まだ、ボーボボの事を思い出してしまう新連載。魅力的なヒロインが出てきたら、この漫画、化けるッ!と思ったのだけど、案外、暑苦しいヤンキーばっかり出てきたりしてね(笑)。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
魔人探偵脳噛ネウロ 本城刹那がとてもよい
桂木弥子。好物は、ブラックバスのさつま揚げ。ぜひ、滋賀県にいったげて下さいッ!
釣り編。
もう死んでしまったキャラだけど、本城刹那、いいキャラだよな。ルックス、性格ともに、ネウロの中で随一じゃないかと思う。HAL編の時に、既に、シックスや血族の構想はあったという事なんでしょうね。しかし、本城お父さんが、シックスの事を知っているぽくはないし、また、別に関係している人物が出てくるのですかね???
しかし、釣り編、割と楽しい。何回も出てくる浅田忠信とかwww
ニュアンスはちょっと違うけど、ギャグ漫画家の澤井先生のアシスタントだったのだよなーというのが何となくうかがえる。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口