精神絵・心を描き出せ!「重い」
気持ちが鬱っぽい時は、とにかくぐりぐりと描いてみる。すると、それが形を成してきて、そんで「こうしたい!」とか欲が出てきて、完成したころにはスッキリする。そんでそれを眺めると、なんだか自分の心が描かれているような気がする。おすすめ。
絵を描くと、脳内に不快物質が出る人はだめだけどね。
うまく描くとかとは別で、粘土をコネコネする時のワクワク感とか思いだしたらいいと思う。
粘土嫌いな人は(ry
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
そんな感じで出てきた絵。
NTR・自分の思い気持に押し潰されそうだ~就職339日目。←この日の気持ちだと思うのだけど、当時はもっとドロドロしていたな。
絵の欲だけど、上の絵、以前描いた…

病むだ下書き(割と気持ち悪い絵だから閲覧注意…かな?) この絵に似ているのですよね。中の方が。ちなみに↑の絵はクリックすると大きくなります。
結局、なんとなく描くと、自分の描ける形から選択して描くのね。その方が快だから。落書きをするにしても顔ばっか描いてしまう心理ですかね。色んな絵を模写したりするのは、描ける形を増やす意味合いがあるのだろうな。きっと。
私も、色々と、描ける形を増やしていきたいな。ネットサーフィンでもするかねえ。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口