海遊館に行って来たぜ
家に帰ったら、酔っていたから、すぐに寝てしまった。
海遊館に行って来た。
天保山マーケットプレイスに行って来た。
そんで、ご飯を食べて、お酒を呑んだ。
その後、世界最大級の観覧車に乗った。
ざっくりと行った行動。
この日、食べた物。
朝。バナナ。アイス珈琲。チョコパン。
昼。なんかタイミングが悪く食べそこなった。海遊館が予想以上に長かった事もあるが…批判されるべき点だった…。反省。海遊館を出た後に、用意しておいたお菓子を食べた。
夜。居酒屋。芋焼酎。きびなごの天ぷら。串カツ盛り合わせ。どて焼き。タコわさび。サンマの塩焼き。サラダ。えーと、他には何を食べたっけかな?うむ?
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
2008年11月2日(日曜日) あと、10日
朝は、寒い。今日は、おでかけなのに、喘息っぽいのが出て、やばいな、どうしようと思ったのだけど、温かくなれば大丈夫だった。そんで、さあ、出かけようと思ったら、予想以上に時間を喰っていて、本当は、阪急とかを乗り継いで行きたかったんだけど、時間の関係で、JRを多用して行く事にした。新快速のとかの関係で、すごい速かったのだと思う。
ちょっとだけ時間差があったので、周辺探索をした上で、本を読んで待っていた。残像に口紅を。
海遊館
秋だからがら空きだろう!という予想は間違っていた。人が多い多い。基本的に、カップルと親子連れと、子どもばっかりだった。しかし、大阪であるとかは関係ないけど、皆さん、押しが強い。子どもとか、俺をかき分けて水槽に向かうのだが、自分が子どもの頃、あんなのだったかなー。と。
ジンベイザメの水槽とか、最初に見るときに、みんな夢中になったみるけど、何か所も観れる場所があるから、後半だと、イスに座ってゆっくり見れる。海遊館に行く時の参考にな!
マンボウの水槽があって、『スピーディ・マンボウ 15:30~』とか書いてあったから、気になって仕方無かった。だから、ジンベイザメの水槽とかを眺めて、時間になって観に行った。きっと、電極とかがぬっと降りてきて、水中に電流を流して、マンボウをスピーディーにするんだ!とか、15:30くらいがマンボウがスピーディーになる時間なんだ!とか思って、ハラハラしながら時間を待っていた。
…なんて事はない、餌をやるショーだった。餌に向かってマンボウ、スピーディ。ちょっと考えれば、分かるはずなのに…。
その後、フワフワくらげとかを見て、海遊館を後にした。
その後、用意したお菓子を食べた。昼ご飯の時間を、ちゃんと計画出来なかった事が、最大のミス。今は、反省している。海遊館、意外と滞在時間が長かった。
昼を食べるにしても、昼・晩兼用にも、ちょっと時間があったので、天保山マーケット・プレイスを眺める。んー、普通のお土産物屋さんって感じなんかな。ジブリの店とか、服とか、雑貨とかを見て、後にする。
晩御飯。
お酒を呑みたかったから、居酒屋へ。もっと、芋焼酎が充実している店があればなー。うーむ。海遊館の近くだからって、魚メニューが充実している訳じゃあなかった。お酒を呑みながら、仕事のアレコレとか、話していた。社会人になってから、呑む時は、聞き手に回ろうと思っていたのだけど、またしても、自分の話をしていたかもしれないな。いかんな。しかし、自分が如何に煮え切らない仕事をしていた事に気がつかされる。「敢て」放置している事が結構あるのだけど、ちょっと、突っ込んで仕事をやってみようかな。俺が考えてる事が、正しいのかな、と思えた。
その後、観覧車に乗ったりして、なんやかんやあって、帰った訳だ。
家に帰る電車の中で、あれこれを考えて、久しぶりに、自分の攻撃的な部分が出てきたりもした。だから、勢いで、夜遅かったのもあるから、帰ったままの恰好で、布団に入って寝た。考える事が多すぎる。あれこれ考え過ぎな感もあるが、考える所が私の長所なのかも知れないけど、な。全てが幸せに、最良の選択と結果をしようと思うけど…そんな事を考えて生きている人の方が少ないよな。
ちょっと自分を見つめなおさないとダメかな、もうちょっと強くなって、それで、格好のよい男になりたいと思った。
2007年11月2日
記事書いておりません。
2006年11月2日 目の前の大暴力は、ハロウィンの日だったんだな。怖い。
2005年11月2日 関ジャニ∞の方がよりも、タージンさんに興奮していた私。
それでも、少しずつ成長してきたはずだから、もっと、成長したい。それ自体は、きっと悪くないはずだからな。成長しよう。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口