独りカラオケ好調だが…やみいち会議
2008年11月14日(金曜日) 会社を出た後
一路、百万遍に向かい独りカラオケ。会社で、社長と社歌の練習をしていたのと、自転車走行で、体が温まっていたおかげか、もう、絶好調。面白いように歌が出てくるぜ…!だが、何か、中盤以降に朦朧として、テンションが急激に下がって…
何か、違うよな・・・
と思ってしまった。調子が良かった事で、何か、ひた向きさが失われて、その物足りなさもあったのだが、ちょっと、語弊があるかも知れないけど、もてのために、独りでカラオケに行くってのは、そもそも違うのかも知れないという事に、ようやく気付いたのかもしれない。
今更かよ。
いろいろ、歌えるようになった訳だから、今度は、対人カラオケをやっていった方がええのかもしれないな。年末に向かって忙しくなるけど、頑張ろう。
やみいち行動に向かう前に、SHOP99で晩御飯を買っておく。いなり寿司。きつねうどん。そして、刻みキャベツ。野菜を食べたかった。この選択は、正しかったと思う。もぐもぐ、ずるずる、じゃりじゃり食べて、やみいちメンバーの集合を待っていると、痛風のおじさんが現れて、コーヒーをいただく。会社での仕事着だったのだが、「黒が似合うね」と褒められる。黒いコートを買おう。
そんで、喀血劇場がギター片手で現れたり、充電器を取りに戻ってもらったりして、雑談したりして、メンバーが集合したのは、24時過ぎてからだったと思う。
ブログ村ランキングです!
応援お願いします!
にほんブログ村
↑ジャンプ感想ブログランキングもチェックできます!
スポンサーリンク
2008年11月15日(土曜日) 深夜
今回は、立ち稽古は、しないで、シーン構成とかの話し合いになった。立ち稽古をしたかったな。色々と、話しあっていて、思ったのだが、演劇って難しいな。自分達のやりたい事と、お客さんがみたい物との折り合いかな?やみいち行動は、前者によっていると思われがちだけど、実際、前者によっている部分もあるけど、まあ、色々と考える訳だ。
まあ、その中で、妥協案を色々と見つけていく訳だが。私のテンションの高さ(戻った)は、相変わらずだったけど、なんか、あんまり話さなかったな。まあ、思った事は話したけど、具体性は欠いていたのかも知れないな。うむ。
そんな感じで、3時くらいまで会議をやって、ちょっと自分が出るシーンとキャラクターをまとめてみた。うほっ!結構、出番があるぅ!これから、キャラを考えて、ネタを作っていけばよい訳だな。なんか、今のところ、大きなカタルシスはまだ来てないのだけど。欲しいなカタルシス。カタルシス大好き。
そんで、3時頃に、ブンピカで寝た。カラオケもやったし、疲れはたまっていたのだと思う。
もう、稽古も正味5回くらいかねえ。完成するのかなー。かなー。
スポンサーリンク
読んで欲しいです!自薦記事。
この記事の前後の記事。
同じカテゴリ内の前後の記事。
そろそろ別のサイトへ→
退出口